◆練習日記◆ 平成27年3月16日 | 東大阪孔舎衙道院

◆練習日記◆ 平成27年3月16日

 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (10)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

えっ、また更新が遅れてるって(+_+) 気にしなーい(*ノωノ)(笑)

 

それより! 今日は、良い事がありましたよ(^^♪

 

それはー、

 

じゃーん☆

 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (12)

トワとリョウヘイが緑帯になりました!!!

帯が違うだけでも、雰囲気がすごく変わりますね(^^♪

本人たちの顔つきも少し頼もしくなった気がします!

 

ちなみに、一番初めの写真も緑帯をしております(笑)

そこで気付いた方は、孔舎衙マニアですね(笑)

 

私としても本当に嬉しいです。

私は、新米道院長なので何もかもが初めてばかり。今までも同じ仲間が昇級してまっさらな帯を巻くのは
 見てきましたが、道院長になると親みたいな気分になってきます(笑)

 

さて、感傷に浸るのはこの辺にして、今日の練習です( ̄▽ ̄)

今日は、単独演武をベースに練習を行いました。

 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (8)2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (6)
 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (7) 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (9)

 

単独演武は、いわゆる「型」みたいなものです。

一つの演武の中に、突き蹴りや受けなど、8~10個ほどの動きを組み合わせています。

一人でやるから「単独」演武ですね。

 これを二人でやると組演武。

6人以上でやると団体演武になります。

 

よく、Youtubeとかで上がってるのは、この演武ってやつですね。

この演武は、基本練習と運用法(実戦)の中間にあたります。

その為、一人(単独)で行っていても、前に相手がいるつもりで行います。

 

これがまた難しい。

中段(お腹あたり)を突かないといけないのに、めっちゃ上の方を突いているとかね(笑)

なので、一人でやった後は、二人で行い確認作業を行います。

 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (10)

 

こうやって、一つずつ確かめながら、自分で気づきながら進めていきます。

全ては、基本。

そこを怠るとすべてが中途半端になってしまいます。

 

でも。基本って少年拳士は飽きてしまうのよね。

 

うん・・・、わかります(´Д`)

 

私もそうでしたから(笑)

高校生、大学生くらいになるとわかってくるんだけどね。

なので、ちょっと遊びを交えつつ真剣にやっています!

 

誰か、面白い基本練習方法があれば、ご一報ください(笑)

ではまた。

(樋口)

 

今日の練習の写真はこちらにあります!

 ◆練習風景写真集 平成27年3月16日◆
 https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/20150328913 

いいね!>> いいね! 0 人
読み込み中...