◆練習日記◆ 平成26年10月31日 | 東大阪孔舎衙道院

◆練習日記◆ 平成26年10月31日

26.10.31 東大阪孔舎衙道院 (7)

  こんにちは。東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

3連休、楽しんでますか?

私は、土曜・月曜も仕事なので、いつもと同じです(笑)

天気が不安定ですので、お出かけの際は注意してくださいね。

 

平成26年10月最終週の練習は、身内の不幸があり、31日の金曜日の練習しか参加できませんでした。

私の代わりに練習を行ってくださった幹部拳士の皆様、本当にありがとうございました。

31日の練習は、張り切って頑張るつもりだったんですが、疲れが出たのか身体が重く、思うように動きません。

そこで、優しい副道院長のヤエさんが「今日は私がやりますので。」って言ってくれたので、甘えさせて頂きました。

素敵な人たちに囲まれて、私は幸せ者です(^^♪

 

本日の練習メニュー

  1. 作務
  2. 鎮魂行
  3. 準備体操
  4. 基本練習
  5. 技術修練
  6. 諸連絡

 

って、大体いつも同じメニューなんですがね(笑)

今日の準備体操は、皆が輪になって行いました☆

それで、一人がひとつずつやりたい体操を先生になって行っていきます。

これも、考える特訓ですね(^^♪

元気いっぱいに体操していた少年が、自分が先生の番になると急に恥ずかしがるのは、ちょっと可愛いです(笑)

下は、組演武の練習風景です。

今日は、ゆっくりやろうと思っていたのですが、やっぱり練習が始まるとだんだん熱くなってきますね。

26.10.31 東大阪孔舎衙道院 (3)26.10.31 東大阪孔舎衙道院 (4)

 

今日のポイント

今日は、構えと真似る・イメージについてお話しました。

26.10.31 東大阪孔舎衙道院 (2)

少林寺拳法には、いくつも構えがあります。

そして、それぞれ意味があるのです。 挨拶のときに行う、合掌礼も構えなんですよ(^^♪

それぞれの意味を伝えながら、構えの再チェックを行いました。

そして『真似る・イメージ』 みんな、いつも同じ練習しているのに、言われたように出来ない。

突きがフラフラさまよっている。真っ直ぐ蹴るのに廻し蹴りになっている。

私の指導力不足もあるのですが、何か違う。 。。

 

確かに個人差というのはあると思うのですが、それとは違う気がしていたので聞いてみました。

「基本練習してるとき、どこを見てやってる?」

 

「先生を見てやってる」って声がチラホラ・・・。

 

・・・・・・・・・・えっ?

 

・・・・・・チラホラって!!!!!!!!!!!

 

他の拳士たちは、窓に映る自分をみて練習していました。

「うわっ、俺カッケー☆」ってな感じかな。

まぁ、かっこいい自分を見て、にやにやするのは良いんですけどね(笑)

 

しかし、基本の動きが身に付くまでは、しっかり先生を見て、真似して、体に覚えこませていかねばなりません。

自己流に走るのは、それが出来てから。

学ぶという言葉が、「まねぶ(真似をする)」という古語から来ている、と言うようにまずは真似をすることが大切です。

これからは、ちゃんと先生を見て、真似て、練習を行うことを約束しました。

こんな感じで、最初はしんどさに負けそうだった道院長も、 みんなから力をもらって、最後にはお説教が出来るまで回復しました(笑)

もっと、拳士たちが憧れる、目標となる道院長になっていきたいなって思いました。

 

今日の練習の写真は、『◆練習風景写真集◆ 平成26年10月31日』 にあります。 是非、見ていってくださいね。

ではまた。

(樋口)

いいね!>> いいね! 0 人
読み込み中...