道院案内
Shorinji Kempo

大阪今里道院のご案内

礼節を重んじ楽しく・面白い雰囲気の道院です。

大阪今里道院は、設立3年とまだ新しい道院ですが、小学生から大人までの拳士が在籍し、厳しい中でも、楽しく・面白く修練をしております!

修練日は日・水の週2回で、専有道場にて行っております。

子供さんと親子や兄弟での入門が多く、和やかな雰囲気の道院です。

私たちと一緒に熱く楽しく少林寺拳法の修練に励んでみませんか?

見学・体験は随時歓迎です!

専有道場

大阪今里道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、大阪今里道院の活動の拠点となります。

具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。

住所大阪府大阪市
道院長西 慶隆(中導師 大拳士 六段)
お問い合わせは/TEL 090-1140-0236
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

対象 ・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
性別問いません
経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
施設特徴
  • 冷暖房完備
  • 近くに駐車場/駐輪場あり
  • 市街地にあります

修練日と場所について

【水曜日】 専有道場
住所〒537-0012 大阪府大阪市東成区大今里1-31-2
交通地下鉄 今里駅から徒歩7分
修練時間 一 般 21:00~22:00
地図
【日曜日】 専有道場
住所〒537-0012 大阪府大阪市東成区大今里1-31-2
交通地下鉄 今里駅から徒歩7分
修練時間 一 般 16:00~17:30
地図

大阪今里道院の沿革

道院沿革

設立年度(西暦)2016年

沿革/役職履歴など

2016年5月1日に新設道院として設立されました。
大阪東成区今里の地で、地域に根付いた金剛禅運動をおこなっております。

大阪今里道院 道院長のご紹介

道院長(指導者)について

各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
 金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。

道院長紹介

道院長 西 慶隆
中導師 大拳士 六段
大阪今里道院の道院長の西 慶隆と申します。

大阪今里道院では、小学生から大人までの拳士が週2回修練に励んでおります。

技術や少林寺拳法の教えの習得はもちろんですが、礼儀を大切にし、社会人として必要最低限の敬語や返事、挨拶をしっかり身につけるだけでなく、周りの人とのコミュニケーションをとれる人間になってほしいと考えております。

また、少林寺拳法の修練を通じて、自分自身で考え、行動できて他人のことを常に思いやる人間になれるような修練を心がけています。

大阪今里道院では、厳しい中にも楽しく・面白く・また来たいと思えるような場所にしたいと考えております。


■ 関連団体役職履歴 ■
2018年4月1日より大阪市少林寺拳法協会 理事