こんにちは!
東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)
とうとう3月最後の練習日になりました。
学生の皆さんは、今は春休みですかね。もうそろそろ桜も咲きそうです(^^♪
出会いの4月別れの3月と言われます。喜びや悲しみ、期待に不安と色んな気持ちを抱きつつ新しい
季節を迎える事と思います。
これから、新しい自分との出会い、新しい仲間との出会い。あまり怖がらず「楽しんで」行きましょう!
東大阪孔舎衙道院でも4月から新しい取り組みを始めます(^^♪
詳細は、別記事で上げますのでお楽しみに!
では、本日の練習に参りましょう!
基礎トレ
最近の練習では、鎮魂行・準備体操の後、基本練習前にウォーミングアップがてら基礎トレーニングを行って
います。内容としては、ダッシュやほふく前進、お尻歩きやラダートレーニングですね。
身体のウォーミングアップもあるのですが、心のウォーミングアップも兼ねています。
もちろん真剣には行うのですが、出来るだけ楽しくやる事を心がけています!
ラダーを準備しだすと、皆「やったー(≧◇≦)」って喜んでくれるようになりました(笑)
真剣になりながらも笑顔で頑張るのって良いですよね(^^♪
ラダーに関して言うと、色んな年齢の人が居るのでまだあまり難しい事はやっていません。複雑なステップを
教えながらお手本をするのですが、何人かが「無理~\(◎o◎)/!」ってなっちゃいます(笑)
まっ、これから慣れて来たらもっと色々やって行こうと思います!単純な事でもどれだけ正確に早く出来るか
など工夫次第で難易度も効果も上がっていきますからね。
しかし、なんかもっとこう、少林寺拳法っぽい動きを取り入れていきたいんですけどね。
蹴りながらラダーは出来るかな(笑)
なんか、いい方法があれば教えてくださいね(^^♪
次回は、マーカーコーンで運歩の練習をしたいと思います!
基礎トレ、基本練習の後は、資格別に分かれて練習をしました(^^♪
資格別練習
一般部の指導を磨家先生にお願いし、少年部は私が担当しました。
来期の説明などで時間がかかってしまい、今日はあまり時間がとれなかったので、一つの技を掘り下げて
練習を行いました。
緑帯は、下受蹴を行ったのですが、守者の構えが八相構という構え方です。
これは、守者が攻者に対して、中段を攻撃させるように仕向ける構えとなります。
少林寺拳法の構えは、それぞれに意味があるのです。だから、ただ構えれば良いってもんじゃないんですよ。
突いた時の反対の手の位置、軸足の向き、重心の位置など細かく教えればきりがありませんし、そんなに
何個も言ったら混乱してしまうので(笑) まずは、真似っ子から始めます。
そこに意味を乗せていき、理解し、行動する。この積み重ねが大切です(^^♪
一般の方は、白帯から黒帯まで入り混じり練習しておりました。
みんな熱心に練習する姿は、やっぱり格好いいですよね(*^▽^*)
教えてるとあんまり写真が撮れなくて、写ってない人が居たり、ダラッと見えてしまったり・・・いつも
同じような写真になってしまって申し訳ないです(@_@)
誰か広報をやってくれる方が居ると良いんですけどね(^^♪
それか、俺がGoProかメガネ型カメラを買って撮ったら面白いかも(≧◇≦)
・・・先立つものがあればね(。-`ω-)(笑)
って事で、スポンサー募集します(笑)!!!!!
冗談・・・です・・・よ |д゚)・・・★
少し短いですが、今日はここまで!
今日の練習の写真はこちらにあります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
◆練習風景写真集◆ 平成28年3月28日
http://shorinji-osakakyouku.jp/wp/110712/201603193494
それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆
★お知らせ★
東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。
(樋口)