修練日記
Shorinji Kempo

ふだんの修練風景

令和6年3月30日。

少し身体を動かしたら汗ばんでくるようなポカポカ陽気の中、

令和5年度最後の修練を行いました。

 

 

4月7日に開催される市民スポーツ大会で、大阪三日市道院として少林寺拳法の披露を

することになったため、全体で練習を行いました。

ふだんの修練でも何度もしている単演などの動きですが、

みんなに合わせる、揃える意識で行うと、いつもと勝手が違うようでしたが…

 

道院長の声かけや、副道院長の号令に合わせ、周りの呼吸を合わせていくのは

難しくもあり楽しくもあり。新鮮な気持ちでみんな取り組んでいました!

 

 

また、大阪府民大会がだんだん近づいてきているため、

組演武や単演の修練もそれぞれスタートしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、みんなの意識を盛り上げるための仕掛けがもうひとつ。

 

 

道院長から、入門して間もない拳士まで全員で

今後の自分の目標を記しました!

(仕掛け人の副道院長曰く、ドラマ「リッチマンプアウーマン」の

壁書き目標のイメージだそうです)

 

 

続けていればふつうに叶うことではなく、

頑張って背伸びしないと届かないような目標を!との声かけで

みんなそれぞれの思いをペンに込めました。

 

 

2024年スタート!

 2024年1月6日、大阪三日市道院での新春法会。

 

 

 

普段通り拳士たちが揃って元気な顔を見せてくれることに

感謝しつつ、和やかな空気の中で行われました。

 

 

 

 

 

今年も新入門生から道院長まで、ひとりずつ新年の抱負を発表しました。

帯の色が変わるように頑張りたい、大会で結果を出したい、

他の習い事でも頑張りたい、などなど…

 

 

奉納演武は世界大会にも出場した中学生ペア。

久々の演武にも関わらずバッチリ決めてくれました。

 

 

 

 

 

新春法会とともに、入門式も執り行いました。

新年からの新しい仲間は4人!

これからさらに賑やかになりそうで嬉しい限りです。

 

 

 

 

その後はお待ちかねの新春カルタ大会!

 

 

 

小学生は楽しみながらの、ほのぼのカルタ大会ですが…

 

 

 

中学生以上はサバイバルです。

(ガチすぎてお手付き多数)

 

 

 

 

そして1月10日からは、通常通りの修練も開始しました。

この時は限りなく高く蹴る練習中。

みんな、新年は自分の限界超えていこうぜ!

(という意図だったかは不明です)

 

 

 

 

 

 

 大阪三日市道院では、いつでも体験・見学の方を歓迎しています。

新しい年、何か始めてみようかな、子どもに何か習わせたいなという方、

HPのお問合せ先もしくはインスタグラムのDMへお気軽にご連絡ください。

全中大会2023と、ふだんの修練風景

 令和5年8月19・20日、二日間にわたり、全国中学生少林寺拳法大会が

新潟県で開催されました。

 

大阪三日市道院からは、単独演武女子の部に1人出場し、道院みんなの期待を

背負って、頑張ってきました!

 

 

 

前日までにも、たくさんの応援の言葉をもらっていましたが…

 

当日の朝、出発する駅でサプライズでオレンジ軍団がお見送りに駆け付けていました!!

 

 

 

物陰からこっそり様子を伺います。

/もうすぐ来るで~~!!\

 

 

 

サプライズ成功!

みんなからのパワーが溢れています!!

 

 

 

 

 

 

会場の新潟市東総合スポーツセンターで。

ちなみに新潟県には、特別天然記念物であるトキの保護センターがあり、

一度は日本固有種は絶滅するも、他国から親鳥の提供を受ける等、県を挙げての絶え間ない努力の末、

見事、繁殖を成功させた———

という、新潟県にとっては、とっても思い入れのあるトキが

背景に羽ばたいています。(完全に豆知識)

 

 

 

 

 

そして迎えた初日の予選。

なんと、単独演武女子の部だけでも各都道府県選りすぐりの

120人以上が出場するという激戦です。

緊張ももちろんある中、大舞台で堂々とした演武を披露。

応援に行けない大阪の拳士・保護者たちも新潟の方へ向かって祈る中、

予選突破を決めました!

 

 

 

 

翌日の準決勝では、あとほんのわずか届かずで、

準決勝敗退となりました。

ただ、本人としてはとても大きなことを学んだようで、

今回の経験を次に生かすべく、帰って来てからは

今まで以上に熱く、ふだんの修練に取り組んでいます。

 

 

 

 

10月に控える世界大会には、選考会時点では惜しくも出場を逃したかと

思われましたが、後日の出場枠拡大により中学生男子組演武の部で出場の切符を

手にしました!

世界大会での高みを目指して、道院長の指導もさらに熱が入っております。

 

 

 

 

 

 

そんな全中大会出場の刺激を受けてか、

それとも夏休みでエネルギーが有り余っているのか、

少年部拳士たちも元気いっぱいで夏休み最後の修練に取り組んでいました。

9月23日にはダルマ祭演武発表会を控えており、その演武練習に取り掛かっています。

 

 

 

 

こちらは昇段試験に向けて。

 

 

 

 

 

 

そして世界大会に向けた、特別強化修練での様子。

終わらない夏休みの宿題を持ち込んで、演武練習の合間に勉強タイム。

世界大会まではあと一か月強、

学校の宿題提出まではあと数日…!!!

 

と、いろいろ追い込みをかける拳士たちでした。

(注・とっくに宿題完了している拳士もいます)

夏休み中の修練風景~全中大会までもうすぐ!~

 夏合宿が終わってはや2週間。

暑い日々が続いていますが、夏休み中も変わらず、

大阪三日市道院では通常どおり修練に励んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 夏休みといえば、小中学生にとっては遊びや部活なども

大切ですが、もうひとつ大切なのが宿題!!

夏休みの宿題を3日で終えた拳士もいれば、まだまだこれから、

といった拳士もいて、取り組み方は様々ですが…

 

 

 

せっかくなのでみんなで一部お手伝い。

 

ラジオ体操第一!!

 

取り組んでいるのを動画に撮ってタブレット提出するという、

課題は昭和、提出方法は令和を感じる宿題でしたが、

何人で映っても問題ないとのことで、その場にいた拳士たちみんなで

ラジオ体操をしました( ´∀` )

 

何年(何十年)ぶりかでラジオ体操をやったひともチラホラ…

 

世代関係なく関わり合う少林寺拳法ならではの光景だなあ、と実感します。

 

 

 

 

 

 

 

 そして8月19・20日は第17回全国中学生少林寺拳法大会が

新潟県にて行われます。

 

大阪三日市道院からは、単独演武女子の部に中学1年生が1人

出場します!

 

また、全中大会直前の強化修練には、同じく組演武男子で出場する

大阪長野道院の二人が参加してくれたこともあり、熱気ある修練を行うことができました。

 

本番へ向けて、、、

 

ファイト―!!!

 

 

 

 

 

 

 

あたらしい道院Tシャツができました!

 夏休みまであと少し…

そして2日後には府民スポーツ大会を控えた三連休初日。

 

通常の土曜日修練は午後14時半からですが、

府民大会に出場する拳士を中心に特別修練を朝から行いました。

 

 

 

 

この府民大会に向け、初めて組んだ小学生黄帯以下のペア。

 

 

 

回数を重ねるごとに息が合うようになり、

動きも大きくなってきています。

 

 

 

 

 

 

小学生Aのペア。

 

ひとつひとつ確実な動きながら、

スピード感抜群です。

 

 

 

 

 

中学生男子(男女)ペア。

 

 

最近、迫力を通りこして、凄みを感じるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

朝から修練していたので、昼過ぎにはぐったり。

 

 

 

 

 

 

 

そして今週、これで3バージョン目となる

大阪三日市道院Tシャツができあがりました!!

 

大阪三日市道院カラーであるオレンジと、白の2パターンで

作成しています。(筆・大阪三日市道院拳士)

不撓不屈:強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないこと

 

 

 

 

 

↑ブログ用の写真撮影中、強い意志そっちのけで

わちゃわちゃしてしまう人たち。

 

 

 

 

 

 

Tシャツ作成現場(副道院長宅)でのようす。

(ユ〇クロかな…?)

 

 

 

 

不撓不屈の精神で、7月17日(月・祝)での

府民スポーツ大会に臨みます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふだんの修練風景~府民大会までもうすぐ!~

7月1日の修練のようす。

 

 

この日はすべての動きの基本である構えを見直すことからスタート。

ひとつひとつの突き・蹴りをしっかり引くことを意識する、などを

確認しながらみっちりやりました。

 

 

 

 

白帯も、足を踏ん張ってブレないようにしっかり突きます!

 

 

最近昇級し、緑帯になった拳士。

日に日に上達中!

数か月前とは別人の動きです。

 

 

 

休憩中のひとコマ。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、世界大会出場の小4コンビは、肩車を演武に取り入れるために

練習していました。

最初は「恐いから嫌。」と断固!拒否していた彼ですが…

 

 

片手でも余裕やないか~い\(∂∀∂)/

 

 

 

 

 

 

そして、7月17日(日)の大阪府民スポーツ大会のパンフレットが配布されました。

今回は、全国大会(世界大会)への大阪府の選考会はすでに終了していますが、

たくさんの出場者たちを見るとドキドキ!わくわく!!

 

 

 

翌日の昇級試験のノートを熟読する拳士と、

府民大会のパンフを熟読する拳士。

どちらも真剣です(笑)

 

 

ふだんの修練風景と、2023世界大会大阪府選考会前日のようす

 大阪府では10日ほど前に梅雨入りし、

修練中もムシ暑さを感じるようになってきました。

 

 大阪三日市道院では、早めにクーラーONにし、

熱中症対策をしながら修練に取り組んでいます。

(もちろんこまめな水分補給も!)

 

 

 

4月に入門した白帯拳士たちも、

基本突きや単演の練習を経て、

相対練習を始めました。

相手を狙って攻撃することや、

しっかり自分を守ること、

距離感など…

きちんと知っておいてほしいことが沢山あるため、

道院長の指導にも熱が入ります。

 

 

 

 

こちらは復習&次の大会に向けて

レベルアップ中!

 

 

 

 

 

そして6月11日は、高石市立総合体育館にて、

世界大会の大阪府選考会が開催されます!

 

 

大阪三日市道院からは

小学生A 2組

中学生男子 1組

男子マスターズA 1組(他道院とのペア)

夫婦 1組

計5組9名が出場します。

 

 

出場拳士は、万全を期して臨むべく3週間ほど前から

通常修練の他、特別修練もほぼ休みなしで行い、

それぞれの組演武を仕上げてきました。

(特別修練で疲れすぎて、ぐったり屍状態…)

 

 

 

前日の修練では、連日の疲れをとるために

みんなでストレッチを行いました☆

 

 

みんな、実力を発揮できるよう、

頑張ってきます!

ふだんの修練風景と、道院長への贈り物

 長かった大型連休も終盤ですが、大阪三日市道院では通常通りの修練に加え、

全国中学生大会の大阪府予選の特別修練を行い、濃いGWを過ごしています!

 

 

 

 4月に入門した5名の白帯拳士たちも、修練に参加するたびに少しずつ単独演武を

覚えていっており、着実に成長中です。

 

 先週までは、白帯みんなで演武発表していましたが…

 

今週は、2週間後に迫る市民大会を想定して、一人ずつ発表を行いました。

 

道院長について移動稽古をしている様子は、カルガモの親子のようでした(‘∀‘)

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、先週の修練では、昨年12月に准範士七段に見事合格された古谷道院長へ、

資格帯の贈呈を行いました。

 

 

金文字が輝いています。

 

 

 資格帯のサプライズは残念ながら不発に終わった(!)ので…

拳士たちからのメッセージを集めたボードもプレゼント!!

参座の都合上、残念ながらすべての拳士からは集められずでしたが、

受験等で現在は修練から遠ざかっている拳士もメッセージを寄せてくれていて、

サプライズ大成功でした。

 

 

道院長は帰宅後、メッセージをじっくり読んで、熱い涙を流したとか、流さなかったとか…

みんなも七段を目標に頑張りましょう!!

昇段・昇級・大会へ向けて

それぞれの目標に向けて、熱量が上がってきています!

 

 

昇段試験に向け、防具をつけて、適切な急所の位置や

距離感で攻撃できているか?などを確認!

 

 

 

 

 

こちらは大会に向けて。

単演もそれぞれのペースで、徐々に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

新たなステージで大会に臨む拳士は

新しく習う技を単独演武に入れるべく、奮闘中。

「そうじゃなくて……こう!!!」

技のコツがうまく伝わるよう、指導陣も一緒に同じ動きをしながら、

日々教えています。

 

写真を撮っているとだいたい誰かしらが

横から、ハイ、

ひょっこり~~

 

 

 

 

 

 

からの、筋トレ!!

このところ、体験入門生なども多く、

道院がとっても活気づいています!

 

 

 

 

また、2022年大阪府民スポーツ大会(小学生低学年の部)で優勝した

大阪三日市道院の拳士が、河内長野市教育委員会表彰に輝きました。

(近隣道院の千代田道院とのペア)

ドキドキしたけど、嬉しかったそうです!

ふだんの修練風景~鎮魂行編~

2月25日、2月最後の修練です。

今日も元気に、修練しています。

 

 

 

今日は鎮魂行の様子をご紹介します!

 

 

 

少林寺拳法では、体を鍛えて技を習得する修練と、心を鍛える修練がありますが、

鎮魂行は静かに座って心を鎮め、自分を振り返る大切な修練の時間です。

普段はふざけている拳士も、この時間はピシッとします。

 

 

 

大阪三日市道院では、水曜日・金曜日は修練時間の最初に、

土曜日は少年部・一般部の重なる時間帯に行っています。

 

今日は黄帯の拳士が初の打棒に挑戦!

(副道院長、見守り中…)

 

 

やり方を教わりながら、立派に努めてくれました♪

 

 

 

 

 

 

ちなみに、大阪三日市道院Tシャツ(第2弾)は鎮魂行の聖句の一部が

背中に入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度の大会の予定も決まってきており、

拳士たちのモチベーションもさらに上がってきています!

 

 

ミット蹴りを楽しそうにする白・黄帯の拳士たち。

 

 

 

 

 

次の昇級試験や5月の市民大会に向け、頑張っています!