Category Archives: 教区ブログ

2018年1月 新春法会のご報告

1/21(日)に大阪府教区が主催する「2018年新春法会」が開催されました!

 

 

今回の行事は、大阪富木道院で開催され、大阪府教区長 佐々木正 先生より新春のご挨拶を頂戴しました。

本年の門信徒代表を阪南舞道院 青枝増行 道院長がつとめられ、

「門信徒の人数が少ない中で、一人一人の拳士に充実した指導が今まで以上に出来ることが増え、プラス面も多くある事を実感している。」 

という言葉が参列者の皆さんの心に響いていました。

青枝道院長の言葉を受け、佐々木教区長も、

「100人の拳士に号令をかけて広く浅く指導することよりも、一人の拳士に、情熱を注ぎ 指導者として薫育するこは開祖の志を受け継いだ、人造りによる国造りを実践する道院長にとってはより大切なことと」

と話されました。

 

本年の奉納演武は、東大阪小阪道院より、寺井陸人拳士(2段)、花田隆輝拳士(2段)、水掫佐亮拳士(2段)の三名が三人掛けの迫力ある演武を披露してくれました。

演武というと組演武のイメージがありますが、三人掛けという難しい演武を披露してくれた三名には、感謝いたします。

これからも諦めることなく修練に励み、頑張っていってもらえればと思います(^^)

 

新春法会の儀式が終わった後は、いつものように最後に記念写真を。

皆さんお忙しい中お集まりくださいまして、ありがとうございました!

 

 

今回もいつもと同じように、少導師・権大導師・大導師のそれぞれの資格に合わせた講義が行われ、皆さん熱心にメモを取りながら講義に聴き入っていました。

 

今回のテーマは、

「『誓願』の主旨」
講師:大阪富木道院 今井 偉夫先生

「金剛禅布教者が在家であることの意義」
講師:寝屋川西南道院 掛川 和弘先生

「釈尊の説法の方法に共通して見られる特徴について」
講師:大阪白鷺道院 佐々木 正先生

 

という割り振りで実施され、それぞれの経験豊かな先生の体験談を交えて、とても興味深い講義がされていました。

 

大阪府教区で実施する僧階補任講習会は、実績のある先生方が講師を務められるので、色々なお話を聞けて、本当に素晴らしい講習会だと思います。

 

次回は2018年5月~6月頃に開祖忌法要などを予定しています。
開催場所につきましては、決まり次第またご連絡致します。




グループ表彰についてのご案内

SHORINJI KEMPO UNITYより、公式サイトにグループ表彰について掲載されました、と案内がありましたのでご報告させていただきます。

——–
大阪府教区 教区長 佐々木 様

合掌

お世話になります。

公式サイトおよび公式フェイスブックにて

グループ表彰について、皆様の活動紹介を掲載いたしました。

どうぞご覧ください。関係者の皆様にご周知頂けましたら幸いです。

http://shorinjikempo.or.jp/magazine/2018ghyosho.html

https://www.facebook.com/shorinjikempo.group/

再拝

川島佑斗




2017年10月 達磨祭のご報告

2017年10月 達磨祭12017年10月 達磨祭2

 

10/8(日)に大阪府教区が主催する「達磨祭」が開催されました!

 

今回の行事はいつもお借りしている大阪富木道院の専有道場ではなく、大阪堺道院の専有道場で執り行われました。大阪堺道院の専有道場も大変立派で、大人数での儀式行事をとりおこなうのに、とてもよい環境だったと思います。

 

2017年10月 達磨祭3

 

奉納演武はベテランの一般の拳士が披露してくれ、とても迫力のある演武でした。。

 

 

2017年10月 達磨祭4

 

達磨祭が終わった後は、最後に記念写真を。

皆さんお忙しい中お集まりくださいまして、ありがとうございました!

 

2017年10月 達磨祭52017年10月 達磨祭6
2017年10月 達磨祭7 

 

達磨祭終了後は、引き続き僧階補任講習を行いました。

 

今回もいつもと同じように、少導師・中導師・大導師のそれぞれの資格に合わせた講義が行われ、皆さん熱心にメモを取りながら講義に聴き入っていました。

 

今回の僧階補任講習会には一般拳士が少なかったですが、一般拳士向けに少導師の講義もやっているので、是非次回はもっとたくさんの一般拳士が参加してもらえると嬉しいですね。

 

今回は大阪府教区が主催した僧階補任講習会でしたが、是非各小教区でも積極的に僧階補任講習会を開催して、地元の拳士が参加しやすい場づくりをしていって頂ければ、もっともっと金剛禅に対する理解を深めて頂けるのではないかと思います。

 

次回は2018年1月21日に新春法会&僧階補任講習会を予定しています。




2017年6月 開祖忌法要のご報告

 

6/11(日)に大阪府教区が主催する「開祖忌法要」が開催されました!

 

導師は大阪府教区副教区長の今井偉夫先生が務められ、来賓として大阪府少林寺拳法連盟理事長淺妻嘉光先生と金剛禅総本山少林寺責任役員西尾武先生をお迎えし、大阪富木道院にて開催されました。

 

今回の開祖忌法要には、各道院の幹部拳士も参列し、それぞれが開祖への思いを胸に秘め、開祖を偲びつつ、今後も開祖の思いを後世へ伝える決意を新たにしたように感じました。

 

開祖忌法要が終わった後は、最後に記念写真を。

皆さんお忙しい中お集まりくださいまして、ありがとうございました!

 

 

開祖忌法要終了後は、引き続き本山認定 僧階補任講習を行いました。

 

権中導師、大導師、少法師取得に向けての講義が行われ、皆さん熱心にメモを取りながら講義に聴き入っていました。

今回も一般拳士の参加も数名あり、少しずつ僧階についての意識が芽生えてきているように感じました。

 

是非、僧籍を有する拳士の方は、自己研鑽と僧階取得に向けた一つのツールとして教区主催の僧階補任講習を活用していただき、各道院、地域での活動に生かしてもらえればと思います。

 

次回は2017年秋に達磨祭&僧階補任講習会を予定しています。場所は決まり次第ご連絡致しますので、また皆様のご参加をお待ちしております。




2017年1月 新春法会のご報告

1/22(日)に大阪府教区が主催する「2017年新春法会」が開催されました!

 

今回の行事は、大阪千船道院で開催され、来賓として大阪寝屋川道院の西尾先生、大阪府少林寺拳法連盟理事長の浅妻先生、高槻市少林寺拳法連盟会長の田邊眞裕先生をお招きし、新春のご挨拶を頂戴しました。

2017年新春法会032017年新春法会02
2017年新春法会042017年新春法会05

今回の会場は大阪千船道院ということもあり、いつもの富木道院、平野道院での行事とまた違った雰囲気で、とても良かったと思います。

 

新春法会の儀式が終わった後は、いつものように最後に記念写真を。

皆さんお忙しい中お集まりくださいまして、ありがとうございました!

2017年新春法会062017年新春法会07
2017年新春法会08 

昨年度は田邊先生による技術講習、伝燈録の講義が行われましたが、本年度は僧階補任講習会を実施致しました。

 

今回もいつもと同じように、少導師・権大導師・大導師のそれぞれの資格に合わせた講義が行われ、皆さん熱心にメモを取りながら講義に聴き入っていました。

 

今回のテーマは、

「宗教はいかにあるべくか」
講師:寝屋川西南道院 掛川 和弘先生

「『内修』の構造」
講師:大阪白鷺道院 佐々木 正先生

「宗教法法人法と教団運営」
講師:寝屋川道院 西尾 武先生

 

という割り振りで実施され、それぞれの経験豊かな先生の体験談を交えて、とても興味深い講義がされていました。

 

大阪府教区で実施する僧階補任講習会は、実績のある先生方が講師を務められるので、色々なお話を聞けて、本当に素晴らしい講習会だと思います。

 

次回は2017年5月~6月頃に開祖忌法要などを予定しています。
開催場所につきましては、決まり次第またご連絡致します。




大阪府 2017年道院長勤続表彰

金剛禅総本山少林寺より発表2017年度道院長勤続表彰一覧が発表になりました。

今回大阪府にて表彰を受けられた先生は下記の通りです。

 

 
表彰年数道院長名道院名
50松井 邦彦先生大阪池田道院
50平野 隆洋先生泉佐野道院
50神保 昭人先生泉州尾崎道院
45藪野 実先生大阪藤井寺道院
45松下 邦義先生大阪一丘道院
40佐々木 正先生大阪白鷺道院
35吉川 芳男先生大阪港道院
35田畑 等先生東貝塚道院
35伊勢 聡先生大阪山直道院
30中野 幸一先生大阪摂津峡道院
30掛川 和弘先生寝屋川西南道院
20坂元 忠昭先生高槻上牧道院
20日笠 晃先生大阪夕陽ケ丘道院
20高橋 士郎先生豊中岡町道院
10伊瀬 道昭先生大阪伊吹道院
10田島 星斗先生大阪三島道院
10大森 一浩先生大阪八尾南道院

 

おめでとうございます!




2016年11月 達磨祭のご報告

2016達磨祭012016達磨祭02
2016達磨祭032016達磨祭04

 

11/13(日)に大阪府教区が主催する「達磨祭」が開催されました!

 

今回の行事は11月と言う事もあり、各地での大会が数多く開催されていて、事前の参加申込みは非常に少なく、少し寂しい感じになるかなぁと思っていたんですが、実施日直前にたくさんの方々のお申し込みがあり、当日は会場一杯に先生方・拳士の皆さんが集まってくれました。

 

2016達磨祭052016達磨祭06

奉納演武は東大阪小阪道院の黒田先生と門下生の拳士が披露してくれました。少年と一般の演武でしたが、キレもよく、とても迫力のある演武で、大変感心しました。

 

いいですね、こういう演武。大会でみる演武とはまた違った雰囲気で、こういう演武を外部のイベントの時とかに披露できれば、少林寺拳法の魅力がより伝わりやすいだろうなぁと思いました。

 

2016達磨祭07

達磨祭が終わった後は、最後に記念写真を。

皆さんお忙しい中お集まりくださいまして、ありがとうございました!

 

2016達磨祭082016達磨祭09
2016達磨祭102016達磨祭11
2016達磨祭122016達磨祭13

達磨祭終了後は、引き続き僧階補任講習を行いました。

 

今回もいつもと同じように、少導師・中導師・大導師のそれぞれの資格に合わせた講義が行われ、皆さん熱心にメモを取りながら講義に聴き入っていました。

 

今回印象深かったのは、少導師の講義のところに一般拳士が参加していたことですね。今までは道院長の先生が主な参加者でしたが、一般拳士の参加が増えてきたと言う事は、それだけ僧階が広がってきたと言う事でしょう。

 

今回は大阪府教区が主催した僧階補任講習会でしたが、是非各小教区でも積極的に僧階補任講習会を開催して、地元の拳士が参加しやすい場づくりをしていって頂ければ、もっともっと金剛禅に対する理解を深めて頂けるのではないかと思います。

 

次回は2017年1月22日に新春法会&僧階補任講習会を予定しています。場所は大阪千舟道院です。




YouTube動画が載せられるようになりました!

教区作成の道院サイトのブログ機能には、動画ファイルをアップロードして掲載する機能はありますが、容量の都合から動画の利用は禁止しておりました。

 

外部の動画サイト最大手のYouTubeに掲載した動画を、ブログ記事として載せたいという要望もありましたが、利用しているシステムの都合上、YouTube動画を掲載する事は出来ませんでしたが、システムを改変して、YouTube動画をブログ記事として直接掲載できるようにしました。

 

■YouTube動画の掲載方法■

【1】 掲載したい動画をYouTubeで開きます

youtube%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3

動画プレイヤーの下の方に「共有」という矢印マークがありますので、それをクリック

 

【2】 埋め込みプレイヤーのタグをコピー

youtube%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89

「共有」ボタンを押すと、その下に三つの共有方法を選ぶ欄が出てきますので、真ん中の「埋め込みコード」をクリックします。

すると上記の画像のように、長い英文字で書かれた一文が表示されますので、それを範囲選択してコピーしてください。

 

【3】 道院サイトを開いて、ブログ記事を新規投稿で開く

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%b7%a8%e9%9b%86%e7%94%bb%e9%9d%a21

道院サイトのブログ記事を新規追加で開くと上記の画像のような画面が開きます。その中に、「テキスト」というタブがありますので、そこをクリック。

 

【4】 記事を書くところに、YouTubeでコピーしたタグを貼り付ける

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%b7%a8%e9%9b%86%e7%94%bb%e9%9d%a22

記事の編集画面が、テキストモードに切り替わったら、先ほどYouTubeでコピーした埋め込みプレイヤーのタグを貼り付けます。

先にビジュアルモードで本文を書いているときは、テキストモードに切り替えると文章に色々なタグがついていて見にくいかと思いますので、最初に動画を張ってから、後から本文を書いた方が見やすいかと思います。

 

【5】 ビジュアルモードに戻る

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e7%b7%a8%e9%9b%86%e7%94%bb%e9%9d%a23

YouTubeのタグを貼り終えたら、「ビジュアル」と書かれたところをクリックすると、元の編集画面にも戻ります。

間違いなくYouTubeのタグをはれていれば、上記の例のようにその動画が表示されます。

あとは、お好きな文章を前後に書き加えて頂いて、「公開」を押して頂きますと、動画付き記事を投稿して頂くことが出来ます。




ソーシャルボタンを実装しました!

%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3

 

先日「いいね!」ボタンを実装しました、とご案内しましたが、本日はソーシャルボタンを実装しました!

 

ソーシャルボタンは、TwitterやFacebookのタイムライン上に、表示している記事を掲載したり、Facebookアカウントでいいね!をつけたりする機能になります。

 

先日の「いいね!」ボタンは記事をご覧になられている誰でも押して頂くことが出来ますが、ソーシャルボタンのいいね!はFacebookのアカウントをお持ちの方のみが押して頂くことが出来るボタンになります。




いいね!ボタンを実装しました

%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ad%e3%83%9c%e3%82%bf%e3%83%b3

 

ブログ記事を書いたときに、一方的に見るだけなのは少し寂しい感じがしましたので、Facebookなどでおなじみの「いいね!」の機能を実装しました!

 

教区ブログ、及び教区が作成したオリジナル道院サイトの記事には、全て「いいね!」ボタン(♥マーク)が記事の一番下に表示されていますので、記事を見られた方は、是非ワンクリックをお願いします!