練習日記 | 東大阪孔舎衙道院 | Page 2

練習日記
Shorinji Kempo

2016年5月 孔舎衙まとめ ー色々あったんよ(=゚ω゚)ノー

5月まとめ 

 

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

お久しぶりでございまする!
  毎度毎度、急に更新が途絶えてしまい申し訳ありません。

仕事や何やらに追われまくっておりまして、なかなか時間がとれませんでした(。-`ω-)
  「追われる」のではなく、「追う」立場になる様に精進してまいります。

今回の記事は、6月中旬にして5月のまとめ記事になります(笑)

申し訳ありません。
  ホントは一記事一記事、載せていきたいのですが、書いてたら7月になりそうで…。

5月ダイジェスト版となりますが、盛りだくさんの内容でお送りしますので、お楽しみ頂ければ幸いです(*・人・*)

 

それでは、はっじめっるよ~(*^▽^*)

 

目次
  • 東大阪市民ふれあい祭り
  • 道院長研修
  • 一日道院長☆ガソリン編☆
  • 絵本プロジェクト

 

東大阪市民ふれあい祭り

ごめんね。 東大阪孔舎衙道院

写真は後日アップします。

 

5月8日に行われた東大阪市民ふれあい祭り!今回は、東大阪市少林寺拳法協会で参加させて頂きました。

今回、東大阪孔舎衙道院だけでなく、東大阪の道院支部の皆さんのご協力頂き実現しました!
   私はこのふれあい祭りでの演武の責任者という大役を務めさせて頂きました。
  この度、ご協力頂きました先生方や拳士、保護者の皆様、本当にありがとうございました(^^♪

おかげさまで、東大阪市で活動する全道院支部の皆様に参加して頂けました。
  全道院支部が集まって行事に参加すると言うのは、かな~り久しぶりと言う事で、それだけでも今回、
  ふれあい祭りに参加して良かったと思えるものになりました。

演武についてですが、今回、黒田先生にご協力頂き、音楽付きの演武を行う事が出来ました。
  やっぱり音楽があると違いますね(^^♪ テンション上がります!!

しかしその分、時間配分など大変な面もあり、合同練習がほとんど出来なかった割には何とかなったかなと(笑)
  色々アクシデントもありましたが、元気いっぱい頑張っていたと思います。

皆さんのポテンシャルには驚かされるばかりです(@_@)

今回の東大阪市民ふれあい祭りを通して、課題もたくさん見つかりました。
  出来なかった事を悔やむのではなく、反省し、次へ繋げて行きたいと思います。

演武終了後、子ども達に「どーだった?」って聞くと、「楽しかった(*^▽^*)」って言ってくれました。

その一言で、疲れも全部吹っ飛びましたよ(^^♪

やっぱり少林寺拳法は「楽しく」なくっちゃ!
  今後も、楽しいイベントをどんどん開催していきます!!!

 

道院長研修

20160516 東大阪孔舎衙道院 (2)

 

5月14日15日と本山での道院長研修へ参加してきました。
  全国各地から道院長が集まる研修です。もう圧巻ですよ。内容は書けませんが、沢山学んできました。
  今後の道院運営に生かして行きたいと思います(^^♪

上の写真は、本山にあった活動レポートのボードにあった写真です!
  良い笑顔でしょ(笑)

これは、大阪府少林寺拳法連盟さんが宗道臣デーの活動の一環で行っている献血に参加した時の写真です。
  写真を撮ってもらった事は覚えていましたが、まさかここに貼られているとは(笑)

この写真をきっかけに入門者殺到!!!・・・・・・・なわけないか(笑)

研修参加の為、練習に出れず門下生には迷惑をおかけしました。
  この御恩は、指導に代えさせて頂きますね(^^♪

 

1日道院長☆ガソリン編☆

20160520 東大阪孔舎衙道院 (4) 

 

以前の記事で「1日道院長」を行う事を決めましたが、その第1回を行いました!
  今回の1日道院長は、「ガソリン」君です!

誰が1日道院長をやるか候補者を募っていた中、すぐに手を挙げたガソリンはえらいですね。
  みんなも見習ってほしいものです。

1日道院長をやるにあたって何度も私と練習内容について打ち合わせを行い当日に望みました。

緊張して最初は声が小さかったり、遠慮も見えましたが徐々に慣れて、最後の方は大きな声で仕切ってました。
  拳士の半分以上が自分より年上の中でやるのはなかなか大変だったと思います。

練習内容は、なぜか打ち合わせとは違う方向に(笑)
  その場の雰囲気や他の拳士がやりたいって言った事をやってくれたからなんですがね( ̄▽ ̄)

臨機応変に対応するのも大切ですが、計画通りに実行するのも大切だからね(^^♪
  次はもっとうまく出来ると思います!

第1号の一日道院長は、何も分からず大変だったと思いますが、最後までやり切る事が出来ました。

一般部の拳士からも「すごいねぇ、よく頑張ったね」と声をかけてもらってましたよ(^^♪

今は、大会の練習等があり、通常練習とは少し違いますので、落ち着いたら第2回を行いたいと思います。

次は誰かなぁ(*^▽^*)

 

絵本プロジェクト

20160530 東大阪孔舎衙道院 (3) 

写真は、少年拳士に読み聞かせをやってもらっているところです(^^♪

 

 

えっ、少林寺拳法で、絵本の読み聞かせ??? 武道なのに???

 

 

って、思われるかもしれませんね(笑)

これは、「金剛禅絵本プロジェクト」と呼ばれ、全国で試験導入が始まっているようです。
  これを道院長研修で聞いて、私は即導入しましたが、全国どれくらいの道院でやっているかはわかりません。

もしかしたら、関西でも少ないかもしれませんね。

絵本には素晴らしい効果があります。

想像力・イメージ力が豊かになったり、言葉のバリエーションが増えたり、心の成長へも影響があります。

当ブログを読んで頂いている大人の皆さんも縁本を読んでもらった記憶があるのではないでしょうか。

子どもの時に読んでいた絵本を大人になって読んでみると、また違った味わいがありますよ。
  突拍子もない展開に、「そんなわけあるかい!」って突っ込むのではなく、その世界に浸ってみてください。

癒されますよ(^^♪

 

で、話は戻りますが、なんで少林寺拳法で絵本かって話です。

少林寺拳法って聞くと、武道のイメージが強く、突いたり蹴ったりを教える場所みたいに思われるますが、
  それは一面だけであって、「人を育てる」事を目的としています。

「人を育てる」なんて、すっごい曖昧ですよね。もちろん指針に沿って行われますが、やり方はそれぞれ違う。

曖昧だからこそ出来る事がある。それが今回の「絵本の読み聞かせ」だと私は思います。
  少林寺拳法と絵本が作り出すシナジー効果に乞うご期待!

 

それに、私自身、絵本好きなんですよね( ̄▽ ̄)

 

バムケロとか大好きです。とくに「おじぎちゃん」が(*´ω`*) あのバスタブも欲しい・・・(*’▽’)

 

 

はい、気持ち悪いですね(笑)
  東大阪孔舎衙道院では、隔週週2回、練習初めに絵本の読み聞かせを行っています。

今は私がほとんど読み手なのですが、拳士や保護者の方にも入って頂こうかと考え中です(^^♪

オススメの絵本とかあったら教えてくださいね(*^▽^*)

 

と、言う事で2016年5月総集編はここまで!

お付き合い頂きありがとうございました(*・人・*)

定期的な更新がまだ難しそうですが、頑張っていきますので、たまにはチェックしてみてね☆

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成28年4月8日 「出発の日」 

20160408 東大阪孔舎衙道院 (12) 

 

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

4月になりました!
  練習日記を4月1日・4日とすっ飛ばして申し訳ありません(。-`ω-)
  4月になってもうちは全く関係ないやぁっ(・´з`・)て思ってたのに、いきなり忙しくなりまして。

4月8日は、「出発の日」です。
  私も新入生、新入社員の方達と同様、新たな気持ちで精一杯頑張ってまいります!
  皆様、これからもよろしくお願いします(*・人・*)

続いてご報告ですが、なんと!4月入門が4名もおられまして、これで拳士が20名になりました!

 

拍手!(゚∇゚ノノ”☆(゚∇゚ノノ”☆(゚∇゚ノノ”☆パチパチパチ~!!!

 

本当に嬉しいです。中には「まだまだ少ない( ̄ー ̄)」と言われる方もいらっしゃると思いますが、
  東大阪孔舎衙道院発足当初は「8名」でした。それが2年弱で2.5倍です。

すごくない?

この調子で行けば、2年後には50人。4年後には125人です!!!
  ・・・なーんて、何やらの皮算用はおいといて。

これも東大阪孔舎衙道院の拳士や保護者の皆様。行事ごとにお手伝いくださる東大阪灰塚道院さんはじめ
  近隣の道院・支部の皆様のおかげです。本当にありがとうございます!!!!

ホント、良い仲間に囲まれて私は幸せ者です(*^▽^*)

これから、もっと少林寺拳法の事、東大阪孔舎衙道院の事を知ってもらえるよう、頑張っていきます!

まだまだピヨピヨ道院長(フ・Θ・)フですが、これからもよろしくお願いします(*・人・*)

少林寺拳法の練習で、あれも上手くなる?

 20160408 東大阪孔舎衙道院 (3)
20160408 東大阪孔舎衙道院 (8) 

今日の写真は、作務の写真から~(^^♪
  うん、「雑巾がけ」の写真ですね。普通「雑巾がけするぞ~( ̄(工) ̄)」って言ったら嫌な顔をするじゃ
  ないですか。

みてください。この笑顔。良い顔してますよね(^^♪

ただ一列に並んで隙間なく雑巾がけをするように言っただけなんですけどね(笑)

協調性が無いのかわざとなのか、闘争本能が目覚めてしまったのか、なかなか上手く行かない。
  誰かが滑ってこけたり、飛び出す子が居たり、「雑巾がけ」だけで大爆笑ですよ(笑)

そのうちに「誰に」合わせるかを提案したりして頑張ってましたが、時間かかり過ぎ(。-`ω-)
  練習時間かなり減っちゃったじゃないか(笑)

でも私は、こんな感じで何気ない事で大爆笑しながら出来るってとても大切だと思うし大好きです(^^♪

 

最近、色々新しい事を始めています。
  ラダーもそうですし、ボディコントロールであったり、基礎を鍛えるメニューを増やしています。

武道の練習を想像すると、剣道ならずっと竹刀をふっているや、空手ならずっと組手をやっているという
  イメージを持ってしまいがちです。

 

少林寺拳法なら・・・って、どんなイメージなんだろう(笑)

 

まぁ、想像通りな練習をしているところもあるとは思いますが、それはそれで置いておいて。
  東大阪孔舎衙道院としては、少林寺拳法の突き蹴りや法形の練習だけを行っているわけではありません。

筋トレや、反射神経やスピード、俊敏性を鍛えるトレーニングや体幹強化など少林寺拳法だけでなく、
  多くのスポーツに通じる基礎トレーニングを行います。

勿論、これは少林寺拳法の動きに通じる部分が多くあり有用です。

少林寺拳法の練習に来て、サッカーが上手くなる!  ・・・なんてこともあるかもね(笑)

やる前に、なんでも「出来ない」って言ってない?

20160408 東大阪孔舎衙道院 (21) 

 

この写真は、今日のベストショットです。カッコいいですよね(^^♪

先程、書きました基礎トレーニングや基本練習など、ベースの部分はしっかりと、それが出来たら
  +αを加えて少し難しい事をやったりします。

するとやる前から

 

「ムリ~(。-`ω-)」とか「出来ひ~ん(・´з`・)」とか「・・・( ゚д゚ )オナカスイタ」ってなっちゃう。

 

私はね、これを絶対に許しません。

練習で行うメニューは、頑張れば出来るレベル、何回か失敗しても出来る様になるレベルのものを
  指導しています。

それをちょっと難しそうだから「ムリ~(*ノωノ)」って言っちゃう。でも、先生がやる様に言うからやると
  失敗する。すると、「やっぱムリや~ん(; ・`д・´)」ってなっちゃう。

そんなん、あ・た・り・ま・え(。-人-。)!

失敗する想像しながら成功する事は難しいのです。

難しそうな事でも、挑戦しようとする気持ち。どうやったら出来るかを考える。失敗から学び、成功へ
  つなげる事が大切なのです。

特に自分が発する言葉ってのは、自分に対して強い力を持っています。

自分で自分の可能性を潰しちゃうなんてもったいないでしょ(^^♪

だから、やる前から「何でも」無理、出来ないって言わない!

 

大事なのは、何でもってとこ。

身体を壊してるのに無茶してはいけません。悪いことをやれと言われてやっちゃいけません。

でも、勉強とか練習とかで難しい事=壁が立ちふさがったからって「ムリ」「出来ない」って簡単に
  いっちゃだめですよ。そこでちょっと考えてみてくださいね。

 

壁なんてものは、超えられる人の前にしか現れないですから。

 

これから新学期が始まり、勉強が難しくなったり今まで経験したことがない事が数多くありますが、
  すべてがあなたを大きくするクエストだと思って楽しんで頑張ってくださいね(^^♪

それでは、今日はここまで。

今日の練習の写真はこちらにあります。 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成28年4月8日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201604173661

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成28年3月28日 「3月最後の練習日」

20160328 東大阪孔舎衙道院 (7) 

 

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

とうとう3月最後の練習日になりました。
  学生の皆さんは、今は春休みですかね。もうそろそろ桜も咲きそうです(^^♪

出会いの4月別れの3月と言われます。喜びや悲しみ、期待に不安と色んな気持ちを抱きつつ新しい
  季節を迎える事と思います。

これから、新しい自分との出会い、新しい仲間との出会い。あまり怖がらず「楽しんで」行きましょう!

東大阪孔舎衙道院でも4月から新しい取り組みを始めます(^^♪
  詳細は、別記事で上げますのでお楽しみに!

では、本日の練習に参りましょう!

基礎トレ

 20160328 東大阪孔舎衙道院 (3)
 20160328 東大阪孔舎衙道院 (9)

 

最近の練習では、鎮魂行・準備体操の後、基本練習前にウォーミングアップがてら基礎トレーニングを行って
  います。内容としては、ダッシュやほふく前進、お尻歩きやラダートレーニングですね。

身体のウォーミングアップもあるのですが、心のウォーミングアップも兼ねています。
  もちろん真剣には行うのですが、出来るだけ楽しくやる事を心がけています!

ラダーを準備しだすと、皆「やったー(≧◇≦)」って喜んでくれるようになりました(笑)
  真剣になりながらも笑顔で頑張るのって良いですよね(^^♪

ラダーに関して言うと、色んな年齢の人が居るのでまだあまり難しい事はやっていません。複雑なステップを
  教えながらお手本をするのですが、何人かが「無理~\(◎o◎)/!」ってなっちゃいます(笑)

まっ、これから慣れて来たらもっと色々やって行こうと思います!単純な事でもどれだけ正確に早く出来るか
  など工夫次第で難易度も効果も上がっていきますからね。

 

しかし、なんかもっとこう、少林寺拳法っぽい動きを取り入れていきたいんですけどね。
  蹴りながらラダーは出来るかな(笑)

なんか、いい方法があれば教えてくださいね(^^♪

次回は、マーカーコーンで運歩の練習をしたいと思います!

 

基礎トレ、基本練習の後は、資格別に分かれて練習をしました(^^♪

資格別練習

 20160328 東大阪孔舎衙道院 (10)
 20160328 東大阪孔舎衙道院 (13)
 20160328 東大阪孔舎衙道院 (15)

 

一般部の指導を磨家先生にお願いし、少年部は私が担当しました。

来期の説明などで時間がかかってしまい、今日はあまり時間がとれなかったので、一つの技を掘り下げて
  練習を行いました。

緑帯は、下受蹴を行ったのですが、守者の構えが八相構という構え方です。
  これは、守者が攻者に対して、中段を攻撃させるように仕向ける構えとなります。

少林寺拳法の構えは、それぞれに意味があるのです。だから、ただ構えれば良いってもんじゃないんですよ。

突いた時の反対の手の位置、軸足の向き、重心の位置など細かく教えればきりがありませんし、そんなに
  何個も言ったら混乱してしまうので(笑) まずは、真似っ子から始めます。

そこに意味を乗せていき、理解し、行動する。この積み重ねが大切です(^^♪

一般の方は、白帯から黒帯まで入り混じり練習しておりました。
  みんな熱心に練習する姿は、やっぱり格好いいですよね(*^▽^*)

 

教えてるとあんまり写真が撮れなくて、写ってない人が居たり、ダラッと見えてしまったり・・・いつも
  同じような写真になってしまって申し訳ないです(@_@)
  誰か広報をやってくれる方が居ると良いんですけどね(^^♪

 

それか、俺がGoProかメガネ型カメラを買って撮ったら面白いかも(≧◇≦)

 

・・・先立つものがあればね(。-`ω-)(笑)

 

って事で、スポンサー募集します(笑)!!!!!

 

冗談・・・です・・・よ |д゚)・・・★

 

少し短いですが、今日はここまで!

今日の練習の写真はこちらにあります。 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成28年3月28日
  http://shorinji-osakakyouku.jp/wp/110712/201603193494

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成28年3月25日 「再認識」

 20160325 東大阪孔舎衙道院 (2)

 

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

3月も残すところ1週間!練習日も今年度は、あと2回となりました。

今日、3月25日は、「散歩にゴーの日」です。
  ユニチャームが2010年に、同社の高齢者向けの転倒時の怪我防止ガードルのPRのために制定しました(^^♪
  「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合せって事ですね(笑)

確かに、暖かくなって来て過ごしやすくなってきましたね!

しかし天気予報が最近信じられなくなってきました(。-`ω-)
  晴れだって言ってるのに、雨降るし、雨がやんで「もう大丈夫」って言ったのに、また降るし。。。

変な天気です(笑) 晴れ予報に雷注意報が出てたりしますからね(笑)

 

今日は、お休みが多く拳士が少なかったのですが、少女達が見学に来てくれました!
  本当はもっと大勢で練習しているところを見て欲しかったので少し残念でしたが、「すごい楽しそうですね(^^♪」って
  言ってもらえて嬉しかったです☆

今度、体験に来て頂けるようなので楽しみです(´▽`*)

 

今日は、一般部を私が、少年部を磨家先生に担当して頂きました。

 20160325 東大阪孔舎衙道院 (12)20160325 東大阪孔舎衙道院 (13) 
 20160325 東大阪孔舎衙道院 (7) 20160325 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

みんな、真剣に楽しそうに練習してますね(^^♪

今日の練習をしていて、やっぱり少林寺拳法っていいなって思いました。
  年齢も職業も全く違う人たちが集まって「少林寺拳法」を通じて、繋がっていく。
  同じ事で一緒に楽しめる。

技をしてても、お互いが「あーじゃないか、こーじゃないか」って言いながら研究をする。

別にこの技が出来たからって、めっちゃ強くなれるわけでは無いし、偉くなるわけでもない。
  ましてや、相手を倒してやろうって思ってるわけでもありません。

ただ、純粋に技を楽しんでるんです。

普通は、痛い技をかけられた嫌でしょ?

でもここには、「痛い!」って言いながらも、「もう1回かけてください(^^♪」って笑顔で来るんです。
  冷静に見ると怖いね(笑)

技をかけられながら、もっとこうやった方が効くよ!ってわざわざ自分から行きます(笑)

 

それは、相手に上手くなってもらいたいって思いなんです。

自分もそこから多くの事を学ぶ。

そうやって、お互いに成長していきます。

 

私も、指導しながら皆にやってる技をかけてもらっています。
  「面授面受」 面と向かって授け、面と向かって受ける。人を育てる基本ですね。

 

うん、やっぱり少林寺拳法って面白い(^^♪

 

独り言が長くなって来ましたので、今日はここまで(笑)

 

今日の練習の写真はこちらにあります。 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成28年3月25日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201603193494

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成28年3月18日 「笑顔の為に」

 20160318 東大阪孔舎衙道院 (37)

 

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

来週月曜日(2016年3月21日)は、布市福寿苑さんでボランティアとして演武披露をします!
  前回は、ファミリー祭という開かれたイベントでしたが、今回はディサービスご利用者の
  皆様に笑顔をお届けするためにいって参ります。

その為、夜の練習はお休みになりますので、ご了承ください(@_@)★

それにしても、また呼んで頂けるなんて本当に嬉しいです!ご縁に感謝(^^♪

今回は、我が東大阪孔舎衙道院と東大阪灰塚道院の幹部の方の合同での演武になります!
  東大阪灰塚道院さんには、いつもお世話になっております。

今日の練習にも、幹部の方と森本先生が参加してくださり、なんと、指導までやって頂きました(^^♪
  本当にありがとうございました。

 

布市福寿苑さんは、特別養護老人ホームです。一般的に、私たちが演武に行くなどと言う事に対して
  「慰問」という言葉が使われるのですが、なんかちょっと違う気がするんですよね。

「慰問」は、不幸な境遇の人や、災害・病気で苦しんでいる人などを見舞うこと。って意味ですが、
  老人ホームに居る方は、不幸な境遇なのか??って思ってしまいます。

少林寺拳法の活動は、幸福運動です。
  自分が笑顔になって、周りの人も笑顔にする。そしてより多くの人に笑顔を届ける運動です。

布市福寿苑の皆様が笑顔になって、少しでも元気が出る様に、一生懸命頑張ってまいります!

 

今日の練習は、ラダートレーニングと演武練習でした。

20160318 東大阪孔舎衙道院 (11) 
 20160318 東大阪孔舎衙道院 (13)

ラダートレーニングは、今日で2回目。まだまだ楽しそうにやってくれていますが、慣れてきたらメニューも増やして
  いかないといけませんね。

その為には、見本でやる私が出来ない訳にはいかないので、頑張らないと(笑)

これ、結構疲れますよ。
  今は、ウォーミングアップの一環で取り入れてますが、一通りやるとみんな「あつい~(; ・`д・´)」って言ってます。

寒さも吹っ飛びますよ(笑)

 

 

あっ・・・。

じゃあ、もっと寒い時期にやってやれよ(。-`ω-)ってのは、無しで(笑)

 

ラダーもタダじゃないんだぞ(・´з`・)(笑)

 

演武練習では、まず初めに全員で流れの確認と動きを合わせる練習をやり、途中から別枠で単独演武と組演武を
  する人と、団体演武のみの人とで分かれて行います。

 20160318 東大阪孔舎衙道院 (40)
 20160318 東大阪孔舎衙道院 (73)
 20160318 東大阪孔舎衙道院 (59)
 20160318 東大阪孔舎衙道院 (47)

 

団体演武を磨家先生が、単独演武を森本先生が、組演武を私が担当しました(^^♪
  その他にも灰塚の幹部の方も指導に当たって頂きました。今日は、豪華な練習です。私も教えて欲しいくらい(笑)

今回は、私も演武があるので一緒に練習しました。

最後に一通り通して、今日の練習は終わり☆

失敗しても良いから、元気に精一杯やる事を皆で約束しました。

頑張るぞぉぉぉ!!!

 

今日の練習の写真はこちらにあります。 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成28年3月18日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201603193494

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成28年2月29日 「強さの基準」

 20160229 東大阪孔舎衙道院 (10)

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

お久しぶりです。
  パソコンが完全にクラッシュしてしまい、買い替える間、全く更新が出来ていませんでした。
  お待たせして申し訳ありません。

今までWindowsだったのですが、今回はiMacに乗り換えました!
  前の会社で使っていた以来なので、まだまだ不慣れですが、触っていて楽しいです。

ここから頑張って書いていきます( ̄(工) ̄)!!!

 

今、こうやってブログなどネットを使えばどこに居ても皆様に情報を発信できる良い時代になりました。
  分からない事があってもすぐ調べられる。便利な時代です。

道院長という職業(?)柄、ネットで少林寺拳法について調べたりしています。

そこでよく見るのが、「少林寺拳法は弱い」ってテーマです。
  〇〇が最強だ~!とかね、勝手にやっててくださいって感じなんですが、少林寺拳法を教える者として
  少しだけ書いておきます。

 

実戦だけでの強さの話なら、武道をやってなくても、刀やら銃を持ってる人の方が強いんです。
  これを言うと、そんなの反則だって言う人が多いんですが、実戦にルールはありませんよ。試合開始の合図も
  なければ、タオルを投げ込んでも止めてくれる人は居ません。

熊や牛に勝ったと言うすごい方は居ますが、戦車相手に勝った方は聞いた事がないですね。
  なので、〇〇の方が強い!とかにこだわる事自体、意味がありません。

 

では、少林寺拳法の技術が劣っているのか。
  それもありません。その一つの論拠として少林寺拳法の技は麻薬取締官の技術して採用されています
  麻薬取締官がわざわざ有効性のない技術を取り入れるはずがないですから。

要は、ちゃんと使える技として昇華・消化できているかどうかって事だと思います。
  各種理法、原理原則を学んでから入門したての時に行う技をやると、別の技に思えるほどです。

力の弱い者が強いものを制する事が出来る少林寺拳法。その意味に気付いてからが、本当のスタートかもしれ
  ませんね。

技術的なお話しは、ここには書けませんので是非道場で体験して頂ければと思います(^^♪

この他にも少林寺拳法にはたくさんの魅力があります。
  それを少しでも感じて頂ける様に、今後も発信していきたいと思います(^^♪

 

今日は、基本練習の後、一般部と少年部に分かれて練習しました。
  最近、少しずつ一般部が増えてきていまして、やっと分けて練習が出来る様になってきました。
  一般と少年がやるとどうしても体格差があり、力いっぱいやる事が難しいので、嬉しい限りです(*^▽^*)

20160229 東大阪孔舎衙道院 (13) 
 20160229 東大阪孔舎衙道院 (16)

 

私は、4月から入門予定のI君の指導にあたりながら、全体指導にあたりました。
  I君の写真は、指導しながら写真が撮れなくてありませんが(;O;)、上の写真の鏡越しに登場です(笑)

教えたことは、家で復習して来られている様であっという間に上手くなりそうです!
  とはいえ、やっていく中で気付くこと、いつの間にか出来る様になっていく事も多いので、あせらずに
  やっていって欲しいと思います。

少年部の方は、磨家先生にメインで見て頂いていたのですが、練習に取り組む姿勢について指導されて
  いました。

少林寺拳法を習いにくる。それは、本人達からしたら「習い事」の一つなのかもしれません。
  学習塾とは違い、少林寺拳法を習ったからといって成績が上がるわけではありません。礼儀作法については
  身に付く部分もあるとは思いますが、それもメインではありません。

少林寺拳法は、「人づくり」の行です。
  慈悲心と勇気と行動力を持ったリーダーを育てる事を目的に、私は指導しています。

これがね。方程式なんてないんで、これをすれば身に付く!ってのが、明確にはないんですよ。
  その為、私達指導者は、自分から実践し、それを見てもらい、体験してもらい、語り合い伝えていきます。

しかし、いくら私が熱く語ったところで、相手が右から左だと伝わりません。

大事な事は、学ぶ姿勢です。そして、それを引き出す指導です。

どこにあるのかなぁ。。。

 

やる気スイッチ」(。-`ω-)。

 

 見つけて押して、スイッチが入ったと思ったら数分でOFFになっちゃう人もいるしね(笑)

ってか、休憩時間だけONになる人が多すぎる(笑)

 

これからは、休み時間から「やる気スイッチ連打」で頑張っていきます(´▽`*)

 

私は、少林寺拳法で大会での成績など目に見えるものも得られる様にしてあげたいとは思いますが、
  それよりも、少しでも自分に自信が持てる様になる。小さなことでも困ってる人を助けてあげる事が出来る。
  仲間と一緒に頑張っていける。そういった、形にならないものを身につけていって欲しいと思います。

と言う事で、今日はここまで。

今日の練習の写真はこちらにあります。 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成28年2月29日
  http://shorinji-osakakyouku.jp/wp/110712/201601313101

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成28年2月5日 「後先必勝」

20160205 東大阪孔舎衙道院 (10) 

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

今日は、2月5日「に(2)こ(5)にこ」笑顔の日です。
  なんて良い日だろう(^^♪

今日の練習も笑顔が溢れる練習にしよう!なんて言いつつ体操が終わったらこれ。

 20160205 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

防具を装着し始めました・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

 

今日は、全員にとりあえず頭部以外の防具を着けさせて練習を行いました!

そう「運用法の日」です(^^♪

そういや、ブログには書いて無かったかもしれませんが、東大阪孔舎衙道院では、月に1回ほどですが
  「運用法の日」を設ける事にしました。

普段の練習でもやる時もあるのですが、どうしても形の練習や大会の演武の練習が多くなってしまう
  のです。しかし、少林寺拳法をやっていても使えないと意味がないですからね。

しかし、練習日毎に参座する拳士が変わるので、月一回だと皆出来ないなぁ。って悩み中ですが。

とりあえずやってみなきゃわからないって事で、第1回「運用法の日」を開催しました(^^♪

 

まずは、防具を着けたまま基本練習!

 20160205 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

まぁ、重たいよね(笑) そして暑い!寒い日にはもってこいかも!(^^)!

いつもの基本練習も単撃を中心に数をかけて練習し、上記の写真の様な移動練習で相手との間合いを
  考えて行います。

最初は、突きが相手の体表面で止まっていて、全く効いていない。そこから突きの角度や足の向き
  押し込む練習をしながら、しっかりとした攻撃を出来る様していきます。

廻し蹴りとかもやったのですが、前足底での蹴りは慣れていない拳士が多く何人かからは、指があたり
  「いた~い(>_<)」って声が聞こえていました(笑)

 

基本練習が終わった後、高学年には面を付けてもらいました。

 20160205 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

これは、顔を殴る練習ではなく、上段攻撃に対する動きを練習するために使用しました。

今回は、攻撃を右拳上段逆突きに限定して練習します。
  その攻撃に対する技を練習して、最後には、組み合わせて行いました。

最初は、いつもの癖で攻者が上段(顔)を突いているつもりでも、わざと外してしまいます。
  これは癖もあるけど、当たったらどうしようとか考えてしまうから。

その優しい気持ちは、この練習ではご法度。何の練習にもなりません。その為の面ですからね。
  私も交じってやりながら、修正していきます。

最後には、真剣に狙えるところまで出来ましたよ(^^♪

 20160205 東大阪孔舎衙道院 (12)

 

少林寺拳法は自分から先に仕掛ける事は、基本的にはありません。

よく「先手必勝」と対比して「後手必勝」なんていわれますが、違います。

「後先必勝」です!

間違わない様にしてくださいね。

「先」には、「先の先」「対の先」「後の先」があります。説明は省略しますね。

「後の先」後先は簡単に言うと、守ってから攻撃と言う事です。
  なので、少林寺拳法の技は基本的に、「守」受けから始まります。

今回は、上段の攻撃に対し、受けてから反撃する練習です。
  上段しかないと分っていても、いつ来るか分からないとなると結構難しいもの。

練習の中で、重要視したのはまず確実に受ける・避ける事。そして、即攻撃と言う事です。

受けたら安心してしまう事が多く、攻撃が遅くなってしまう事があるのですが、それではだめです。

相手の攻撃が1発だけなんて事は、本当はありませんからね。

 

今日の練習は、時間の関係上ここまででした。
  本当は、「気の先」まで行きたかったのですが、これは次回に持ち越しですね。

と言う事で、今日はここまで。

今日の練習の写真はこちらにあります。 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成28年2月5日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201601313101

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成28年2月1日 「1万時間って何日よ( ゚Д゚)」

 20160201 東大阪孔舎衙道院 (6)

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

2月に入り1回目の練習日です(^^♪

2月は、如月(きさらぎ)とも言いますよね。
  これは、まだまだ寒く、着物=衣(きぬ)を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」と言われています。
  (諸説ありますが、これが有力です)

確かに、朝晩がかなり冷え込みます(。-`ω-)
  そうそう、この前知ったのですが、寝る時に掛け布団と毛布を使っていると思いますが、どっちが上ですか?

私は、ずっと体の上に毛布。その上に掛け布団で寝ていました。

 

でも、逆だったのです(@_@)!!!!

 

掛け布団、毛布の方が暖かいと言うのです(色んな条件がありますが)。
  これは、特に「羽毛布団」の場合に効果が発揮されますが、羽毛布団を使用する際は体に直接触れさせた方が 
  良いのです。
  羽毛に体温が伝わりやすくなり、保温効果が高くなるためです。羽毛布団と体の間に毛布が入ると体温が羽毛
  布団に伝わりにくくなり、保温効果が半減してしまうそうです。

私もやってみましたが、確かに暖かくなるのですが、掛け布団カバーが冷たい(笑)
  そういう人には、起毛カバーがおすすめです(^^♪

それでも寒い人は、身体の下にも毛布を敷いて、毛布サンドイッチがあったかいですよ。

何はともあれ、体調を崩しやすいこの季節、皆様ご自愛くださいね(*・人・*)

 

1万時間って何日よ。

 20160201 東大阪孔舎衙道院 (1)
20160201 東大阪孔舎衙道院 (2) 
 20160201 東大阪孔舎衙道院 (3)
 20160201 東大阪孔舎衙道院 (4)
 20160201 東大阪孔舎衙道院 (5)
 20160201 東大阪孔舎衙道院 (7)

 

今日は、私が昇級試験を担当していまして、写真はこれで全部です(;O;)
   私が試験監督をしている間、    サンが白帯の指導をして下さいました!

いきなりで申し訳無かったです。m(__)m ありがとうございました!

試験は、満点ではないですが、よく頑張りました!
  白帯さんも新しい技に、頭の上に?マークを出しながらも、覚えようと必死です。

試験が終わった頃には、練習終了時間間際でしたので、全体で法形を解説しながらやりました。
  最初は、細かく覚えるのではなく、真似る事を意識してやって行く方が良いかもしれません。

来週は、一日運用法をやろうかと思っています(^^♪

 

試験や日々の練習の中で、拳士達の成長を感じる事が多々あります。
  しかし、その成長の度合いは人によって様々。

何でもある程度できる人もいれば、なかなかうまく出来ないけど、練習を重ねる事で急に上手になる人もいます。
  どちらが良いかは難しいところですね。

何でもある程度出来てしまうと、そこでやめてしまってそこからの成長が無かったりします。
  こうした場合、最初が出来なくても練習を重ねて出来た人の方が最終的に上手になったりします。

うさぎと亀、みたいな感じですかね。

人が一つの物事に対し、「達人」や「天才」って呼ばれるほどの世界的な人物になる為には、1万時間の積み重ね
  が必要だと言われています。

 

1万時間。。。

大体417日。

1日1時間練習しても82.6年かかる事になりますΣ(・ω・ノ)ノ!

 

なかなか難しい数字ですねぇ。達人を目指す人は1万時間を目標に一緒に頑張りましょう!
  私は、1万時間まであと20年くらいかな(笑)

この1万時間。諸説ある為、ただやれば良いって事も無いのですが、この時間に関して効果はともかくとして別の
  視点があるように感じています。

それは、そこまで続ける事が出来るか。と言う事です。

人の学習曲線と言うのは、最初はぐんぐん成長しますがだんだん成長が鈍くなってきます。
  ここが第一の壁になります。倦怠期ですね。これは私も何度も経験があります。

この第一の壁で、ほとんどの人が辞めてしまいます。「面白くない」とか「向いていない」など理由は様々ですが。
  この先にもまた壁がある。そこまでまた、やめていく。

それでも続けて行く事が出来る。環境や運などもあるが、そこに信念が無いと続ける事は出来ない。
  信念をもって定期的に訪れる壁を突破し、続けて行ける事が出来る力。継続力を身に着ける事が出来るのです。
  1万時間を目指し、得たのものはそのスキルだけでなく、継続力と言う自分の根本の力になっていきます。

私は、修行を通じて少林寺拳法の技術だけでなく、この「継続力」を身に付けて欲しいと思っています。

 

練習してもなかなか上手にならないと落ち込んでいるあなた。

大丈夫です。

「練習をせずに天才的才能を発揮する人」も、「いくら練習をしても上達しない人」の両者もいないんですから。

小さな積み重ね=継続がとんでもない所へまで行くただ一つの道なのですよ。

 

なんか、少林寺拳法の教えからちょっと離れてしまったね(・´з`・)(笑)

少林寺拳法では、生涯修行。その為、常に前を向いて歩いていく為の教育システムがあります。
  昔、ただ技が載ってる本だと思っていましたが、今見るとよく出来ています。

ちょっと技が多いので覚えるのが大変だけどね(笑) それもまた楽しみにして、頑張っていきましょう!

 

と言う事で、今日はここまで。

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成28年1月29日

 20160129 東大阪孔舎衙道院 (5)

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

なんと!1月がもう終わってしまいますΣ(・ω・ノ)ノ!
  この前、お正月を迎えたばっかりな気がしていたのですが、早いですねぇ・・・。

今日、1月29日は「タウン情報の日」だそうです。
  タウン情報全国ネットワークが制定。1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌『ながの情報』
  が発行された日です。

現在では、大手出版社のタウン情報誌だけでなく、フリーペーパーも多く出回っています。
  イベント情報だけでなく、よりコアな情報がたくさん載っています。大阪だけでも84誌以上ありますから、
  すごい情報量ですね(^^♪

これ以外にもネット媒体だけのものもありますよね。

東大阪孔舎衙道院も基本的にネット媒体だけですが、掲載させてもらっています。

あっ、グーグルマップとかにも検索してもらえると出てきますよ(^^♪
  なぜか、前に「整体・鍼灸院」にうちの情報が上がっていたようですが、そのような事はしており ません
  ので(苦笑)

そのおかげが、たま―に、「〇〇見て電話したのですが」ってお電話頂きます。

多くの方に見て頂けるのは、嬉しいですね(^^♪
  最近、写真の掲載ばかりになって申し訳ないですが、もっと質の良い情報を載せられる様に頑張ります!

 

基本は、質より量ではない。質×量だ!

今日は、写真を撮れる方が居なくてほとんど写真がありません。m(__)m

基本練習ですが、いつもは遊びも混ぜながらやったりもするのですが、今日はガチです!!!
  いつもの倍量はやったと思います。

ただ回数をかける事は、誰にでもできます。ですが、それが適当な物であれば逆効果になってしまいます。
  正しい運歩、正しい姿勢、正しい体重移動。まずは基本の動きを徹底的にやって行きます。

まずは正しい動きについて説明をして、やってみる。おかしいところを修正しながら何度も繰り返す。
  正しい動きが出来る様になったら、それを身体に染み込ませるように、考えなくても出来る様になるように
  数をかけます。

 

「流した汗は裏切らない」

 

こんな言葉がありますが、この寒い中、みんな汗だくになりながら基本練習を行いました。

皆、結構疲れた様子だったので、休憩を入れたのですが、休憩は別腹???

はしゃぎまわっておりました(笑)

 

まだまだ、イケタナ( ̄▽ ̄)。。。

 

教える事の難しさ

後半は、資格別に分かれて練習!今日は、6年生拳士にも指導に回ってもらいました。

 20160129 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

なかなか大変だったみたいです(笑)
  自分が出来る事と、人に教える事は全く違います。教えるのは本当に難しい。

相手の立場に立ち、何が分からないのか、何が出来ていないのかを考え伝える繰り返し。
  自分がその技を理解していないと伝えられないからね。

教える事も学ぶと言う事です。これからも教えてもらう機会は作っていこうと思います。

他の拳士もそれぞれ頑張りました。

 20160129 東大阪孔舎衙道院 (10)

 

級が上がるにつれ、技の難易度も上がり、量も増えます。
  覚えるのは確かに大変になってくるのですが、「無理~(・´з`・)」って諦める事無く、一緒に頑張って
  行きましょう。必ず出来る様になります。

全ての技は、何かしらの繋がりがあります。昔習った技の変化であったり応用であったり。
  それが見えてくるとより一層楽しくなりますよ(^^♪

本当に「少林寺拳法って面白い。」

しかし、私がそれに気づいたのが三段になってからだったからなぁ・・・(笑)
  皆には、もっと早く気付いてもらえる様に指導していきますね(*^▽^*)

一つ一つの階段を登る。登る事だけに意識を集中するのではなく、周りを見渡してみて欲しい。
  そこには、今まで見えなかった景色が広がっているから。

 

と言う事で、今日はここまで。

今日の練習の写真はこちらにあります。 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成28年1月29日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201601313101

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

 

◆練習日記◆平成28年1月11日

20160111 東大阪孔舎衙道院 (10) 

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

1月11日は成人式でしたね。
  新成人の方、おめでとうございます(^^♪

テレビでは毎年の事ながら暴れてる人が放送されたりしてますが、あれを見せて何を伝えたい
  のか私にはわかりません。若者は駄目だと言いたのか、視聴率の為なのか。

ああやって、毎年放送するから後を絶たないのだと思いますがね。。。

今後18歳も選挙に投票できるようになり、成人の基準があやふやですが、個人的に思う事があります。
  それは成人式、20歳になれば「成人になれる」のではなく、「20歳になったのだから成人としてふさわしい
  人間になりなさい」と言う事です。

などと偉そうにいう私も、成人として相応しい人間になれているかはわかりません。周りが判断することですから。
  まぁ、このブログを内容を見るに、私はまだまだジェントルメンには程遠いかな(笑)

 

今は、「二分の一成人式」と言うものがあるそうです。(私の頃は無かったです(笑))
  そこでは、「大人になる」と言う事を考える様で、大人の理想像。そうなる為には。と言う事が話し合われます。

二分の一というと、10歳。

10歳かぁ。何も考えて無かったなぁ(笑)しかし、10歳は私が少林寺拳法を始めた年齢でもあります。
  この時は道院長になるなんて、夢にも思ってなかったですが。人生って分からないものですねぇ。

 

今、思う事は、10歳の子たちが思う「素敵な大人」になりたいなぁって事。そして、こんな「大人」になりたい!
  って思ってもらえる人間になっていければと思います。

 

皆様は、10歳の時。どんな大人になろうと思っていましたか?

 

かなり枕が長くなってしまいましたが、本日の練習内容に入っていきます(^^♪

あれ?大人の方が多くない??

20160111 東大阪孔舎衙道院 (11) 

前までは少年部の方が多かったのですが、今日は一般部の方が多い(笑)
  祝日なのに参座頂きましてありがとうございます(*・人・*)

今日のテーマは、「連動」です。相手が動けば自分も動く。

少林寺拳法は、護身の技術なので基本的に自分から相手に先に攻撃を仕掛ける事はありません。
  その為、相手の動きを察知する事がまず大事になってきます。

上達すれば、自分は動かずに相手を自分に有利に動かすことが可能になります。魔法みたい(´▽`*)♪

その第一段階として、今回は「相手との距離を一定に保つ」練習をしました。

まずは、離れた状態から行います。
  相手が前に出れば、自分が後ろに下がる。ただそれだけ。

でもそれが難しい。

下がるのが遅ければ間合いが詰まってしまい、逆に早ければ間合いが空きすぎてしまいます。
  相手が動いてから動いていては遅い。「動きそう」を読み取る練習です。

離れて行うのは、相手の全体を見る練習です。続いて、近づいた状態で同じことを行います。
  これは、相手と手の甲同士を合わせて行います。

甲を合わせて行う事で、相手の動きの予兆が伝わってきます。
  最初は、「おぉ、こりゃ簡単だ(^^♪」ってなるんですが、その内、出来なくなってきます。それは、相手が
  フェイントをかける様になるからです。

別にズルではありませんよ(^^♪ 立派な策略です。特に手の甲だけに集中している相手に、よく効きます(笑)

各個人がその事に気付き、手の甲だけでなく、最初やったように全身を見る様になってきます。
  そこまで出来れば、とりあえず、OK!

練習では、あえて論理的な説明はしませんでした。頭で処理するのではなく、体感したものの方が特に少年部に
  おいては身に付きやすいです(^^♪

 

そんなこんなで基本練習が終わり、資格別に分かれて練習し、終了。

お疲れ様でした(*´▽`*)

東大阪孔舎衙道院には、成人式を迎える拳士はいませんが、今年中学校に上がる拳士がいます。
  少林寺拳法では、中学生からは一般。大人の仲間入りです。

少林寺拳法で、心身ともに成長していって素敵な大人になりましょう(^^♪

 

と言う事で、今日はここまで。

今日の練習の写真はこちらにあります。 
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成28年1月11日
  http://shorinji-osakakyouku.jp/wp/110712/201512042736

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)