練習日記
Shorinji Kempo

◆練習日記◆平成27年11月30日

 20151130 東大阪孔舎衙道院 (9)

こんにちは!
  東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

本日、2015年11月30日、水木しげるさんがお亡くなりになられました。ご冥福をお祈りいたします。
  幼少期から見てきた「ゲゲゲの鬼太郎」。なんと、アニメ化第一弾は1968年だそうです。全く知らなかった(*_*)

私が見てたのは、何番目のシリーズなんだろう。しかも、新しいシリーズはリメイクと思いきや、内容や設定が
  かなり違うとのこと。これは、見直さなきゃいけないな( ̄ー ̄)

ご厚意に感謝です。

前回は、サンドバックを寄贈して頂きましたお話しを書かせて頂きましたが、こちら!

20151130 東大阪孔舎衙道院 (18) 
20151130 東大阪孔舎衙道院 (19) 20151130 東大阪孔舎衙道院 (20) 

 

凄いっしょ(^^♪

これは、タカオさんが作成し寄贈してくれました。
  ティッシュケース兼マルチスタンドです(^^♪

これが手作りって尊敬です。素敵な人達が集まる東大阪孔舎衙道院。自分で言うのも変ですが、良い所(^^♪

タカオさんは、高齢ながらめっちゃ頑張っています!!
  毎日トレーニング、基本練習を自宅でされています。あまりの頑張りに怪我が心配ですが(*ノωノ)

しかし、頑張っておられる姿をみると私も元気づけられます。

少しずつ、ゆっくりでも覚えていってもらって、楽しく続けていってもらえたら良いな(^^♪

柔軟は、一日にしてならず

 20151130 東大阪孔舎衙道院 (4)

 

柔軟ストレッチは大事!
  そうは分かっていても柔軟してもなかなか柔らかくなりません。かく言う私も硬めです。。。(。-`ω-)

うちの道院では、硬い子はすごい硬い(笑) 逆に柔らかい子はすごく柔らかいのです。

身体が硬い人間にとっては、柔軟ストレッチはある意味地獄(笑)
  だから、ストレッチの効果が出る前に止めてしまう。これは、ダイエットと同じですね(笑)

しかーし、一人では続かなくても皆を巻き込めば続くはず!!!
  って事で、全員毎日ストレッチを行うように決めました(^^♪

身体が柔らかくなると、膝がスッと上がったり、高く蹴れたりするメリットもありますが、私が思う1番の
  メリットは、怪我が少なる事です。

例えば、躓いた時。身体が硬いとバタンっと倒れてしまいますが、柔らかいと倒れる前に1歩踏み出せるのです。
  これは大きな1歩ですよ。

特に年齢を重ねてくると反射神経も少しずつ鈍くなってきていますので、柔軟性はとても大切です。

みんなで頑張って、ストレッチで全員が床にペタ~ァって付いている写真をアップできるように頑張ります(≧◇≦)

 

上の写真は、私がストレッチを行っていますが、全体の準備体操を指揮してくれたのはこの人!

 20151130 東大阪孔舎衙道院 (22)

ハルです!!!

すごくないですか?小学一年生よ(^^♪

大体、私が体操をやる人を指名すると、

 

「・・・いや(*´з`)!」

 

とか

 

「・・・|(-_-)|キコエマセーン」

 

って逃げていく事が多い(。-`ω-)!!!

でもハルは違いました!練習前に、「今日の体操、お願いできる( ̄(工) ̄)?」って聞いたら

 

「ウン“((・Д・*)コクリ」

 

って、一発OK(^^♪ こりゃ大物になるぞ(笑)

体操では、横の柱に体操メニューが書いてあるのですが、難しい漢字が読めずに止まってしまいます。
  しかし、そこは近くの高学年たちがすかざずフォロー、一緒に頑張ってましたよ(^^♪

基本!基本!!、そして基本!!!

 20151130 東大阪孔舎衙道院 (8)

今日は基本練習は、私がやらせて頂きました。
  いつもの倍以上の時間をかけて基本を入念に行います。少林寺拳法の攻撃は普通のパンチやキックでは
  ありません。すべての動きに「かわし」の動作が入っています。

やった事ない人は想像しにくいかもしれませんが、例えば、人が向かい合った状態で同じ様に、右手を前に
 伸ばして近づいてみます。すると、手が長い人が相手にあたり、短い人は届きませんよね。

短い人は、ゴムゴムの実でも食べない限り当てる事ができません。古いか(笑)

では、どうするか。相手の攻撃をかわし自分の手が当たるところまで寄ればいいのです。もしくは、相手より
  先に手を伸ばすかです。

少林寺拳法は護身術でありますから、後手必勝で自分から先に攻撃を仕掛ける事はまずありません。攻撃が来て
  「かわす」その直後、又は同時に受け・反撃を行うのです。

その「かわす」動作が、振子など突き蹴りの際の動作の中に組み込まれています。

それを体感させる為に。こちらから突いたりすると、その時は出来るけど、一人だと難しい。これを定着させる
  まで何度も行いました。

一回の練習では体得する事は難しいですが、ちゃんと「かわす」意識を持ち続ける事で出来る様になってきます。

これからも続けて行こうと思います。

 

基本の後、残った時間で資格別練習。
  あまり時間がありませんでしたが、みんな真剣に取り組んでいました。

20151130 東大阪孔舎衙道院 (27)

 
20151130 東大阪孔舎衙道院 (29)
20151130 東大阪孔舎衙道院 (17)

私は、リョウヘイ・トワの緑帯を担当しましたが、ちょっと驚くことがありました。
  いつもは技を教える時に一つずつ教えていくのですが、教える度に前教えたやつが抜けていく。。。(笑)

そこで、最終形だけ教えて、「その形になる為にはどうしたら良いか考えてやりなさい」と言って少し放置。

見ていると、

自分たちで考えて動きが変化していきます。もちろん、途中で考えるヒントは与えますが、基本、見守るだけ。
 すると 一つずつ教えるより、こっちの方が上手く行きました。自分で考える方が向いてるのかもしれませんね。

自分たちで考えた方が、確実に頭にも残りやすいですし、良い発見をしました。
   考えられると言う事自体、二人とも、成長してきているんだな。この調子で頑張りましょう!

 

と言う事で、今日はここまで。

今日の練習の写真はこちらにあります。 
   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成27年11月30日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201512042736

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

 

◆練習日記◆平成27年11月27日 『サンドバック導入!』

20151127 東大阪孔舎衙道院 (18) 

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

今日は嬉しい事がありましたので、練習の内容に入る前にご報告させていただきます。
  もう、一番上の写真にも出してしまっていますが、題名にもなってる「サンドバック」についてです。

       ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  これね( ̄(工) ̄)♪  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 20151127 東大阪孔舎衙道院 (19)

 

ボッコボコですな(笑)

これは、一般拳士のナオミさんから寄贈して頂きました!本当にありがとうございました(*・人・*)
  みんな、見つけた瞬間から夢中です(^^♪

一気に道場っぽくなってきましたね!

ナオミさんはお仕事が忙しい中、練習に参加してくださり、一般の指導などをして下さいます。
  以前、奈良の道院で修行されていたこともあり、私の知らない技の理法などを教えて頂いております。

今後は、次の武階も視野に入れて、一緒に頑張っていきましょう(*´▽`*)

 

少年拳士の成長

20151127 東大阪孔舎衙道院 (5) 

こちらは、鎮魂行の時の写真です。この写真に少年拳士の成長が見れます。

昔の写真を見ていただければ分かると思いますが、みんな、背筋がしゃんとしてきています。
  最初の頃は、孔舎衙拳士総猫背社会だったんですよ(笑)

それと、もうひとつ。

最近入門したアオイを見てみると、なんと読本を見ずにやってるんです!!!
  まだ全部は覚えていないと言う事ですが、すごいですね。真剣に取り組んでいる証拠です(^^♪

ハルも一年生ながら、読本を見て目と指で追いながら一生懸命(*´▽`*)

20151127 東大阪孔舎衙道院 (3)

まだ、完全には覚えて切れてない人が多い中、本当に良くやっています。

先輩方!うかうかしてられませんぜ(。-`ω-)!

 

今回は、準備体操もアオイにやってもらいました。恥ずかしがってるところもありましたが、全体的に
  大きな声でハキハキとしていて合格です。

続いての基本練習はセージ。
  最近、基本練習を少年にさせる事がマイブームです(笑)

ポイントポイントの指導は、私がやったりもしますが、基本的には何をやるも自由。
  たまーに、面白い事をしてくれますが、ちゃんと指定した時間までしっかり基本練習をしてくれます。

みんなの前で、自分の号令で全員を動かすと言う経験は、普段の学校生活でも少ないと思いますので、
  いい経験になるのではないでしょうか。ここで度胸と技術を身に付けて、学校でも率先して前に立って
  欲しいものです。

 

技は使えないと意味がない

20151127 東大阪孔舎衙道院 (20) 

 

基本の後は、資格別に分かれて練習を行います。

私が担当したのは、緑帯のセージとジンペイ。
  二人とも真剣に技をかけあいます。だんだん、動きもしっかりしてきて、良い感じです。

しかし、何回も同じ技をしていると、相手とタイミングを合わせて技をしているだけになってしまう。
  これじゃ、意味がないんですよね。

いつ攻撃があるか分からない、攻撃のスピード、角度、間合い。全ては相手次第なのです。
  その中で、技が出来るかどうか。そこが大事になってきます。

 

って事で、取りあえず、攻者交代。

 

セージに変わりまして、樋口!!

 

そらね、いきなり私が攻撃してくるわけですから、構えた瞬間から力が入っちゃいます。
  そう、ガッチガチにね(笑)

その状態から技をしようとしても、上手くいかない。上手くいかないから余計に力が入る。悪循環。
  私がゆっくり攻撃しても、いつもの様に出来なくなっちゃいます。

これをセージにも体験させてから、説明します。

技術面と精神面。両方を伝えます。

私は、とりわけ精神面が大事だと思っています。どんな状況でも平常心で居る事。
  「攻撃されるから受ける」ではなく、「受けてやるから突いてこい」ぐらいの気持ちが無いといけません。

少林寺拳法は、護身の技術です。基本的にルールは無いのです。いきなり来る攻撃に

「顔面はなしよ(∩´∀`)∩」

なんて言ってる暇はないですからね。

それを理解したうえで、通常の練習では、攻撃を限定しながらも、緊張感を持ち、行う。そうやって、「使える技」を
  学ばないといけません。

その後は、より真剣に取り組んでいましたよ。良い目になってきました(^^♪

他の組も真剣です。

20151127 東大阪孔舎衙道院 (21) 
 20151127 東大阪孔舎衙道院 (25)

 

練習後は、私は、磨家先生と灰塚道院の団栗副道院長と5段技の練習。

 20151127 東大阪孔舎衙道院 (27)

普段は指導ばっかりで自分の練習が出来ていませんが、出稽古に来て頂いたおかげで良い練習が出来ました。

お忙しい中、ありがとうございました。

私も昇格考試がありますので、皆に負けない様に頑張ります!!!!

 

今日の練習の写真はこちらにあります。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成27年11月27日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201512022698

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成27年11月20日 『全力と失敗』

 251120 東大阪孔舎衙道院 (17)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

明日は、東大阪孔舎衙道院の関連団体である、東大阪少林寺拳法協会主管で行われる
  「東大阪市民交流大会」が開催されます。

明日は何とか天気ももちそうで良かった(^^♪

 

今日は大会の練習や、運用法を中心に練習を行いました!

251120 東大阪孔舎衙道院 (10) 
 251120 東大阪孔舎衙道院 (11)
 251120 東大阪孔舎衙道院 (14)
 251120 東大阪孔舎衙道院 (19)

 

大会や人前で演武をするってなると、みんな「失敗したらどうしよ(*ノωノ)」って言います。

確かにね、失敗しないに越したことはない。

でも私は、周りから見てわかるわからない問わず、失敗はあると考えます。
  私も、少林寺拳法始めて20年たちますが、失敗の連続です。皆よりたくさん失敗してますよ。

ニュアンスが伝わりにくいかもしれませんが、「何でも失敗しても良い」というのでは無くて、
  「一生懸命すればするほど、失敗はある」のです。

 

失敗は、全力でやる税金みたいなものです。

これを今回は単純に消費税の8%を例にとって考えてみましょう。

100の全力で行えば、8%失敗するかもしれません。

半分の50の力でやれば、4%の失敗の確率でいけるかもしれない。

失敗したくないなら、「0」やらなきゃいいんです。

 

では、「やらない」は別として、

みなさん、どうすれば良いと思いますか?

 

中には、100の力を出さなくても誰も追随できないすごい事が出来る人もいるとは良いと思いますが、
  私は、失敗を恐れず「100」の力でやる様に指導しています。

そして失敗する事を分かってやっていれば、いざ本番で失敗したところで、心に余裕を持ち、
  それをカバーできる行動をする事が出来ます。

失敗を受け入れると、失敗は敵ではなくなります。
  逆に失敗を敵として、完璧を求めてしまうと失敗は増える一方です。

この考え方は、少林寺拳法だけでなく他の事にもきっと役立ちます。
  何事にも自分の全部を込めて打込むことで、未来は切り拓かれると思います。

結果は、後から付いてきます。
  その結果が思うのもでなければ、さらなる精進あるのみです。

大会は、何度もあれど、今の自分で挑む大会は今回しかありません。
  自分の持てるすべてを出し切って、頑張ってほしいと思います(^^♪

251120 東大阪孔舎衙道院 (15) 
 251120 東大阪孔舎衙道院 (16)

今日の練習の写真はこちらにあります。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成27年11月20日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201511212619

 

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成27年10月9日 『大賑わい(´▽`*)』

 20151009 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

最近、日が暮れるのが本当に早くなってきました。
  私が子どもの頃はずっと外で遊んでいて、暗くなったら家に帰るって毎日を過ごしていたので、この時期は
  遊べる時間が少なくなってすごく残念だったのを覚えています(*´UェU`)

特に今の時期は、丁度いい気候ですからねぇ。

今は、遊ぶ場所が少なくなったのもありますが、子ども達が外で遊んでいるかと思ったら座ってゲームをしている
  って光景をよく見ます。

ビー玉遊びとか、べったん(めんこ)とか、砂場で砂山作ってトンネル掘ったりってやった事あるのかなぁ。

 今後、紙飛行機大会でもやろうかなぁ・・・(・◇・ )

・・・竹とんぼも良いな(笑)

 

大賑わい(´▽`*)

 20151009 東大阪孔舎衙道院 (15)

 

何やらいつもと違ってたくさんの拳士が居ります(^^♪
  合同練習とかではありませんよ。全員が東大阪孔舎衙道院の拳士と体験の方です‼‼

今日は月曜日に練習しているリョウヘイとトワも参加してくれました(´▽`*)
  そこに体験の方が3名。ちょっとした体験ラッシュです(笑)

少しでも少林寺拳法に興味を持ってもらえて本当に嬉しいです。
  体験に来られた方が全員入門されるわけではありませんが、道院まで足を運んで頂けただけで私は感謝でいっぱいです。

皆様のご期待に沿える様に、私ももっと頑張らなくては(`・ω・´)!

 今日の基本練習は、体験の方も一緒に楽しめる様にいつもの基本にプラスして、相対練習を増やしてみました。
  知らない人と触れ合うってのいうのは緊張する部分もあると思いますが、少林寺拳法は相対が基本です。誰かと一緒に
  練習する楽しみってのを味わってもらうには良い事だと思います。

体験の方との触れ合い、 躓く石も縁の端と言いますが、このご縁を大切に生きていきたいですね(^^♪

(樋口)

 

 

 

◆練習日記◆平成27年10月5日 『さっすが先輩!頼りになります(^^♪』

20151005 東大阪孔舎衙道院 (6)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

本日、10月5日は、『レジ袋ゼロデー』です。

そうそう、このレジ袋。

皆さんの地域はもう有料でしょうか?大阪では、店舗にもよりますがまだまだ無料の所が多いです。

そんな地域から就職で全国を回っていた私。メインは広島に住んでいたのですが、ほとんどの店舗で有料。
  最初は驚きましたが、それが普通なんですね。

最初は、袋を買っていたのですが何だか勿体無い気分・・・。損した気になります(笑)

そこで、ダイソーのエコバックを使っていたのですが

 

持ちだすと~ 人のが気になる エコバック~(五七五調でお楽しみください(笑))

 

 エコバックは、色んな店舗で販売されてて沢山種類があります。

同僚とそんな話をしていると、「この前、海外行った時に買ったから一つあげる」との事。
  なんとそれは、TRADER JOE’S(トレーダージョーズ)のエコバック!カッコいい!

トレーダー・ジョーズ(Trader Joe’s)は、ロサンゼルスを本拠とする、アメリカのスーパーマーケットチェーン(^^♪ 
  通称トレジョ。

調べてみると、結構人気みたい(^^♪
  貰ったのは結構派手なエコバックですが、私にはお似合いでしたよ(笑)

皆さんは、どんなエコバック持ってますか?

 

ここで一つ補足。

この前の10月2日の記事で、逆技が痛い~って書きました。確かに痛いのは痛い(笑)
  でも、その痛いはずっと痛いのでは無く、練習終わって休んでいる間に痛みがなくなっていきます。

もっと上手になると、痛みは一瞬のみ。技の最中はめっちゃ痛いのに、離したら痛みがなくなる。
  これが本当に不思議です。

少林寺拳法の技は、相手を痛めつけるためにあるのではありません。相手を制する痛み。修行は苦行ではなく
  養行。ただ、相手を倒して痛めつけてなんぼの世界とは全く違います。

 以上、補足でした。

あれだけ読んだら、「私、Mじゃないし、痛そうだから辞めとこう。」って思われた困りますので(笑)

それでは、今日の練習へレッツラゴー☆

 

さっすが先輩!頼りになります(^^♪

今日、新入門の2名の道衣が届きました!

そこで、私が着方とかを教えているとリョウヘイ先輩登場!

20151005 東大阪孔舎衙道院 (3)

なんと、帯の結び方を教えてあげてくれました!
  しかし自分の帯は結べても、人の帯を結ぶのって結構難しい。あーでもないこーでもないって言いながら
  結んであげている姿を見て、先輩になったんだなぁっと実感。

リョウヘイ、ありがとう☆

 

新しい道衣へ着替えが終わると練習開始です!

20151005 東大阪孔舎衙道院 (5)

新入門の小学一年生、ハル君!体操の時から、一生懸命声を出しながら頑張っていました。

本日の基本では、新入門の2名も入ってもらって簡単だけど難しい基本動作の確認を行いました。

基本の突き蹴り、前後への移動の際の足さばきなど、同じ動きをやる中でも習得レベルに合わせて
  私の方から追加の指示を出していきます。

 

基本の後に少し休憩を入れました。
  涼しくなってきたと言ってもまだまだ動いていると暑いです。少年たちは扇風機で涼み中。

 20151005 東大阪孔舎衙道院 (13)

カメラを向けるとこの表情。
  まだまだ元気! こりゃ練習量を増やさないといけないな…(+_+)

この後、 風量で小競り合いをしていたので、リュージさんに怒られていましたが(笑)

 

 休憩後は、2つに分かれて資格別練習開始!

 20151005 東大阪孔舎衙道院 (15)
 20151005 東大阪孔舎衙道院 (18)

磨家先生 班は、受けの練習みたいですねぇ。

私はもう一班を担当していましたので、全部を見ることは出来ませんでしたが、すごく大きな返事や
  気合が聞こえていました(´▽`*)

誰かが元気よくやっているとそれにつられて皆も元気になります。良い相乗効果ですね(^^♪

 

 続いては、こちらの班。

 20151005 東大阪孔舎衙道院 (20)
 20151005 東大阪孔舎衙道院 (24)

 今回の技は、突抜。

この技は衝立守法など新しい動きが満載。前に習っている寄抜からの変化ではありますが、結構難しい。
  ナオキさんにも練習に入ってもらって一緒に練習。

この日は、2人とも集中が途切れがちでした(*_*)。その上、突抜は抜くのを失敗すると手首が痛い。
  なので「この技は難しいです。今から先生が見本をするから、説明と動きをしっかり見ておくように」
  って言ったのに、やってみると、全く違う事を適当にして失敗する。

で、「先生、手~いた~い(>_<)」「大丈夫?ところで先生の見本見てた?」「…う、、、ん( ;; ̄3 ̄) 

 

・・・嘘だな(`・ω・´)

 

失敗は何度しても良いんです。むしろ失敗はいっぱいして欲しいと思います。
  それはちゃんとやろうとして失敗の事で、適当にやって失敗するのは違います。

ここで一旦練習を中止し、練習に臨む姿勢などをこってり再指導。

それからは少し集中して出来ました(*´▽`*)
  ちゃんとやればできるんです。みんなには出来る力があるんだから!一緒に頑張ろうね(^^♪

 

人は、誰でも集中できない。気もそぞろになってしまう時があります。
  それは仕方ない事です。これが一人で練習している時ならまだしも相手がいます。

相手が居る中でそれをしてしまうと、自分だけでなく相手も傷つけてしまいます。
   そうならない為にも、練習中にふざけたりした時はしっかり叱ります。

しかし、私の指導が興味を持てるもの、2人に通じるものではなかったのかもしれません。反省です。
  もっと精進してまいります。

 

そうこうしている内に時間になり、最後は全員で「全力突き10本」で締めました。

今日は、 褒めたり喜んだり叱ったり、色んな感情のオンパレードでした(笑)
  それはそれで楽しいですけどね(^^♪

 

今日の練習の写真はこちらにあります。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  ◆練習風景写真集◆平成27年10月5日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201510092238

 

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆平成27年10月2日 『新しい仲間が増えました』

 20151002 東大阪孔舎衙道院 (4)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

10月に入りました!

今日、10月2日は豆腐の日です!豆(10)腐(2)って事ですね。

豆腐は、「畑の肉」と呼ばれる大豆から作られる、高たんぱく低カロリーの食品ですから皆さんしっかり
  食べましょうね!

豆腐は、世界では「TOFU」と呼ばれ世界共通用語になってきております。

すごいですねぇ(´▽`*)

少林寺拳法も世界で「Shorinji Kempo 」って、日本と同じ呼び方をされますよ(´▽`*)

ロゴも統一されていますので、海外旅行先に見かけるかもしれませんね(^^♪

 

新しい仲間が3人増えました!

 今日から新しい仲間が練習に参加です!

いつもの様に道場を開けて準備していると、新入門のお二人が早く来てくれました!

そこで、一緒にお掃除です!

 20151002 東大阪孔舎衙道院 (1)
 20151002 東大阪孔舎衙道院 (3)

年齢はかなり離れていますが、同じ新入門。同期生です(^^♪

 お二人とも、よろしくお願いいたします( ̄(工) ̄)☆

道衣は来週届く予定なので、今日はジャージで練習に参加してもらいます!

もう一人の新入門生は、この記事TOPの写真の前列中央の男の子!
  タイガ等と同じ学校、同じ学年で小学6年生。活発な男の子です。

新入門一人ひとりの紹介は、別の機会にさせて頂きますね(^^♪

 

今日は、後半指導に熱が入ってしまい、最初の準備体操の写真しか取れておりません。
  申し訳ありません。

なので、今回はここで一気に全写真公~開~!

20151002 東大阪孔舎衙道院 (5)
20151002 東大阪孔舎衙道院 (6)
20151002 東大阪孔舎衙道院 (7)
20151002 東大阪孔舎衙道院 (8)
20151002 東大阪孔舎衙道院 (9)

 

すんません。 玉切れです。:゜(;´∩`;)゜:。

写真の中の風景で、人が居ないスペースが減ってきてうれしい限りです(^^♪

 

体操が終わったら、基本練習に入る前にクラス分けを行いました。

 新入門の方を磨家先生が、他の少年たちを私が指導担当。
  磨家先生の方では、心構えや基本所作を指導されていました。今では普通に行っている動作も最初は難しいもの。
  覚える事がたくさんあって大変です。でもここがちゃんと出来ていないと全ての動きに響いてきてしまいますので、
  基本ばかりで少し退屈かもしれませんが、頑張っていきましょう!

 私の方では、新しい技を教えていました。
  小学生も5.6年生になってくると理解がとても早くて助かります。最初に見せて説明してやってもらう。そこから
  細かな点を修正していく形をとっています。

しかし、これが柔法となれば話は別。茶帯になると逆小手や送小手など逆技も出てきます。
  この説明はなかなか難しい。何せ痛い(笑) 最初は、「痛いからいや~(`・ω・´)」ってなってしまいますが、次第に
  痛い事が気持ちいなんて思えたりします(^^♪

 

あっ、Mっ気があるとかそんなんじゃないですからね(笑)

 

痛みにも種類があるのです。ただ単に力が捻じ曲げられる痛み。ちゃんと技がかかっている痛み。このまま技がか
  かったら絶対に決まると言う、痛みの予感。。。

これらはやって行く中でしか感じる事が出来ません。しかし、これらを感じる事が出来たら、自分でもどうすれば
  出来るのかを考えます。これは剛法とは少し違った感覚です。

上達するには、上手い方にかけてもらうのが一番です。何度もかけてもらいます。痛いのにかけてもらいます(笑)
  その痛さを感じるために、習得する為に何度も何度も自分からその痛みを教えてもらいに行きます。

 

あっ、Mっ気があるとかそんなんじゃないですからね(2度目)

 

握られたところ、触れ合っているから感じられる力の入れ具合。技をかけられている自分の態勢など一緒に技を
  かけあうからこそ わかることがたくさんあります。

まぁ、練習で一番技をかけられているのは私ですけどね(笑)
  かけられながら、誘導したり感覚を伝えています。技をかけられるのも技術がいるんですよ(`・ω・´)!

  技をかける側もかけられる側も、自分が上手くなる為だけに練習するのではなく、相手にも上手くなってもらう
  為に、お互いがアドバイスし合いながら練習するのです。

こうやって一人ではなく皆で技をかけあい練習していくとの言うのが、少林寺拳法の基本であり、大切な事です。

 

 嘘だと思ったら、来てみるでござる“(― ̄_ ̄)-†

 

痛い技をやりながら、「痛い痛い痛い~(>_<)・・・もう一回(*´ω`*)」って言ってますから(笑)

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年9月28日

20150928 東大阪孔舎衙道院 (2)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

なんと早い事に、もう今年の¾を過ぎてしまいました。

みなさん、今年の初めにたてた「今年の目標」は達成できましたでしょうか?

私の今年の目標は、年初のブログに書きましたが、「想いを形にする」でした。

年頭法話では、「東大阪孔舎衙道院は、地域との交流を進めていきます」とお話しさせて頂きました。

これに関しては、なんとか達成できそうかな(^^♪

 

 

( ̄、 ̄;)アノー・・・

 

 

( ̄0  ̄;)( ̄、 ̄;)ダイエットハー??????

 

 

・・・アーアー、聞こえなーい(∩ ゚д゚)

 

去年より1キロだけ減ったから許してくださいね(笑)

ね(>_<)!

それでは、早いとこ今日の練習を見ていきましょう(; ・`д・´)!!

 

今日は見学の方が2名、来てくださいました!

見学の方に少林寺拳法を説明していると、見学の小学生のお母さんから「私の事、覚えてる?」って・・・。
  私が、(*_*)って顔をしてると旧姓を教えてくれました。

そこで、初めて気づきました!小・中学生時代の同級生でした(´▽`*)

確かに地元で道院をやってるとそういう事もあるかなぁって程度には思ってましたが、実際にあると
  ちょっとドキドキしてしまいますね(笑)

 

掃除は雑用ではない。

 

東大阪孔舎衙道院では、修練前に必ず掃除を行います(作務と言います)。

毎回、掃除をしていると、どうしても適当になってきてしまいます。面倒だと思う気持ちもわかりますが
  当道院では通用しません(+_+)

そもそも掃除は雑用ではありません。雑な心で行うから雑用になるだけです。

掃除も修行の1つです。その場所で練習できる感謝の気持ちを込めて、自分たちが気持ちよく修練出来る様に、
  自分の心も磨くように作務を行います。

 

なので、適当~に掃除していると、間違いなく怒られます(笑)

 

少林寺拳法の修練は、裸足で行います。

 みんなで毎回掃除をするから、ゴミを踏んで怪我をする事もない。すべって転ぶこともない。

皆が掃除してくれるから、思う存分練習したり、転がったりできる。

ありがとう(^^♪

 

 練習開始!

 そんなきれいになった道場で練習を開始!

20150928 東大阪孔舎衙道院 (6)
20150928 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

いつも通り、まずは体操・基本から行いました。先週がお休みだったこともあり今回は基本の総復習ってな感じ。

まぁ、それだけでは楽しくないだろうと思って(私も)、移動攻防の練習の際に、ほふく前進 みたいなやつで
  競争しました(^^♪

競争となると俄然燃えるのがうちの拳士達(笑)

一生懸命頑張っていました!

ほら、きれいに掃除して良かったでしょ(*´ω`*)

基本練習の間、見学に来てくれていた子供たちが真似して突いたり、蹴ったりしてて。とっても可愛い(´▽`*)

 

その後の休憩中に見学の方に感想を聞きながら、色々お話しさせて頂きました。

 少林寺拳法の楽しさは伝えられたかな?

 

後半の練習は、4級の練習!

今日は新しい技だったので見本を見せてから細かい説明へ。

20150928 東大阪孔舎衙道院 (13)

あまり固い説明をすると固い動きになっちゃう(笑) なので、毎回説明の方法を変えながらどれが一番わかりやすい
  のか反応を見ながら教えています。

例えば、しゃがむだけでも「姿勢を崩さず、素早く膝を曲げて腰を低く落とす」なんて言ったら出来るものも
  できなくなっちゃいます。

そこで、「膝カックンされたみたいに」とか教えてます(笑)

分かってもらえてるかなぁ(´・ω・`)

 

 そんなこんなで今日の練習が終了!

今日見学に来て頂いた方が、入門して頂けるようです(^^♪

新しい仲間が増えて嬉しいな(´▽`*)

新しい仲間のご紹介はまた別の記事で。

 

今日の練習写真は、こちらにあります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成27年9月28日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201510072210

 

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年9月25日

20150925 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

・・・あれ・・・(+_+)?

 

練習日記なんていつぶりだ・・・(; ・`д・´)

 

最近は、写真ばっかりでしたからねぇ。ひさしぶりですね。

これからは、練習日記のほうも出来るだけ多くアップしていきますね(^^♪

お楽しみに☆

 

それでは、今日の練習日記、スタートォォォォォォォ!!!!

 

身体の軸を意識しよう!

今日はなんと!体験の方が来てくれました!

タイガ、セージ、ジンペイと同じ学校のお友達だそうです(^^♪

 最近、見学の方は何人か来てくれましたが、久しぶりの体験希望者!

しかも、お友達だと言う事なので、3人のカッコいいところを見てもらわないとね!

20150925 東大阪孔舎衙道院 (2)
 20150925 東大阪孔舎衙道院 (5)

体操の後は、基本練習!

 体験のお友達の前で、みんな気合が入っていました!一生懸命、突き蹴り受けを行ったのですが、

蹴りの時に頭がぴょこぴょこ上下しております(。・ө・。)

 

そこで、考えたのがこちら!

 ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓     ↓

20150925 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

そう、頭に本を載せて練習しております(^^♪

こうして頭に本を乗せる事によって、重心を中心に保ち姿勢が真っ直ぐになります。。
  この状態で歩くだけでも肩こりや首こりにも効くらしいので、一度お試しあれ!

今日の練習では、蹴りの練習の際に行いました。頭の上下と軸のブレ防止が目的です。
  しかし、これがまた難しいのです。10本の蹴りを行う間に何回落す事か…(笑)

そんな中で一度も落とさず、しっかりとした蹴りを行う拳士がいます!

 20150925 東大阪孔舎衙道院 (11)

タイガです!

さっすが茶帯です!と言っても、黒帯でも結構難しいんですけどねΣ(・ω・ノ)ノ!

タイガは、体操をやっていた事もあり、身体も柔らかくバランスがとてもいい(^^♪

すごいぞ、タイガ!!!

 

蹴りを行う際、大事になってくる一つのポイントは「軸」です。つまり軸足。
  (色んな蹴りがありますが、今回は中段への直蹴を想定しています。)

この軸足が蹴りを行う際に、左右に振れる。伸びる事により軸がぶれ、頭の本が落ちる。

 では、どうすればよいか。これは私の感覚も入っているので伝わるかわかりませんが(笑)

 ①体に軸を通す(軸をイメージする)

 蹴る前の段階ですが、しっかりと「まっすぐ立つ」と言う事です。足を肩幅に開き、背筋を伸ばす。

 その状態で自分の中に軸をイメージします。そして、そのまま軽く膝を曲げます。

 「まっすぐ立つ」と言うのも結構難しいのですが、どこにも変な力が入ったり、緊張が無い状態です。

 よくあるのは、胸部に力が入って肩が前に出てきている。猫背の様な状態です。その時は、首をグッと伸ばして

 顔を上げて空を見ましょう。すると余計な力が抜けますよ(^^♪

 

②重心を軸足に移動する

 「まっすぐ立つ」事が出来たら、軸足に重心(軸)を乗せていきます。この時、軸足を突っ張るのではなく、

 軽く力を抜く感じにするとスムーズに重心移動できると思います。

  まだ私も練習中ですが、一番の理想は、腰や肩がそのまま平行移動する様に重心移動することです。

 

③地面を掴む

  重心移動の後、蹴りの動作へ入っていきます。この時重心がグラグラしない為にどうするか。

 足全体に力を入れてしまうと突っ張ってしまうので、私は足の指で地面を掴むようにしています。

 蹴りの時にかかとに重心があると、蹴りが出にくいですし、バランスを崩して後ろに倒れてしまう事も(>_<)

 なので、地面を足の指で掴み、膝か軽く曲がった状態で蹴りを行う事が基本になります。

 この足指の力を鍛えるためには、前の記事で紹介しました「イモムシ歩き」を練習してください(^^♪

  目をつぶっての片足バランスも良いですね。

 

以上が、私の軸の取り方の初級編です。

まだ細かい所もありますが、あとはやりながら指導を受けながらされるといいと思います。

実際、指導にあたる際もあまり言葉でばかり説明していると、少年たちはそれを理解しようとする事で
  いっぱいいっぱいになってしまいます(笑)

 なので、実際に一緒にやりながら実感してもらう様に練習しています。

 

資格別練習

基本練習の後は、資格別に分かれて練習です(´▽`*)

20150925 東大阪孔舎衙道院 (13)

 こちらは、磨家先生担当クラス(^^♪

体験の人にも入ってもらって、基本の動きをみっちり教えて頂きました!

声も出ていて、よく頑張っていました。

 

私は、タイガと2級の技の練習です。

まずは、ゆっくりしっかりと技の形の確認。ある程度出来てきたら徐々にスピードを上げていきます。

最終的には、私は本気で攻撃を行います(`・ω・´)!

タイガは、ちょっと怖がっていましたが(そりゃそうだ(笑))、しっかりと動けていたと思います。

少ない練習時間。どれだけ数をかけられるかも重要になってきます。

今日は、良い練習になったかな。

 

 終わりに体験来てくれたお友達に感想を聞くと「楽しかった」っていってくれました(^^♪

 次は、お母さんも来てくれるとの事なので、少林寺拳法の楽しさ、魅力をお伝え出来る様に頑張ります。

 

今日の練習の写真はこちらにあります。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 ◆練習風景写真集◆平成27年9月25日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201510072197

 

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年7月24日 と 合格証書授与式

 20150724 東大阪孔舎衙道院 (51)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

夏休みに入り、皆様どうお過ごしでしょうか?

7月8月は、旅行に花火、祭りにフェスとたくさんの楽しいイベントが目白押しだと思います(´▽`*)

まぁ、学生の皆さんは宿題とかやらないといけない事を終わらせてから楽しんでくださいね。

昔の私の様に、最後に一気にやってしまおう(´_ゝ`)っとか思っちゃだめですよ(笑)

 

 楽しい楽しい夏休み☆

そんな中でも東大阪孔舎衙道院は、お盆を除いて練習があります!

お時間がある方は、イベントの一つに「少林寺拳法の体験」を追加して貰えたら嬉しいです。

お友達を誘って、是非、東大阪孔舎衙道院へ来てみてくださいね(´▽`*)

よろしくお願いします(*・人・*)

 

そうそう、イベントと言えば一つご報告があります(´▽`*)

「大東市民まつり」が、2015年9月13日に開催されるのですが、そこへ出られる東大阪灰塚道院拳友会さんから
  お声をかけて頂き、私たちも参加協力させて頂くことになりました!

 なんと、私も演武をさせて頂く予定になっております!久しぶりに演武をする事になりドキドキですが、
  精一杯やらせて頂きますので、お楽しみに(*´▽`*)

また、近くなりましたらお知らせさせて頂きますね!

 

では、今日の練習に入ります☆G○━━━(′□`*)ノ━━━ッ!!!!

 

 20150724 東大阪孔舎衙道院 (4)
 20150724 東大阪孔舎衙道院 (16)

 

最近の基本練習は、ばれない様に少しずつ練習量を増やしております( ̄+ー ̄)キラーン☆

意味のない練習に数をかけても仕方ありませんが、ポイントを伝えながらそれを実感できる様に
  実感できるまで数をかけていきます。

今は、以前の1.5倍程度ですが、最終的には3倍までは増やしていくつもりです。

うわ~、しんどそう(*_*)って思われるかもしれませんが、ちゃんと間に休憩をはさみながら
  状況を見ながらやるので、意外と大丈夫ですよ(; ・`д・´)

 安心してくださいね(笑)

 

基本練習が終わり、資格別に分かれて練習をしていたのですが、
  途中から同じ単演の練習が始まったので合流して、一緒に練習を行いました!

 20150724 東大阪孔舎衙道院 (22)
 20150724 東大阪孔舎衙道院 (25)

単独演武は、非常に奥深いものがあります。

少林寺拳法の技術は、相対。相手が居る事を前提としています。なので、一人で演武を行う中にも
  そこに見えなくとも相手が居る様に行います。

大会等では、見栄えにこだわりすぎて演武ではなく演舞。「舞」になってるものを見られます。
  しかし、「武」を昇華させ「舞」になるのであって、最初から「舞」を目指すものではありません。

これは個人的な考えですが、演武をする際に心がけている事があります。

それは、「風林火山」です。

聞いた事はありますよね(´▽`*)

「その疾きこと風の如く、その徐かなること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如し」

一言で言っちゃえば、メリハリ なんですけど、ただ「動」と「静」を付けるだけでなく、そこに意味を
  持たせることにより、動きが変わり空気感が一変します。

上手い人の演武をみると、その張りつめた空気に見ているこっちも息をのみます。

私はそういった演武を目指し、拳士の皆にも感じて欲しいなと思っています。

 

合格証書授与

 20150724 東大阪孔舎衙道院 (43)

 今日は、タイガの合格証書授与をおこないました。

 3級に合格したタイガ!茶帯になりました(´▽`*)

大東道院時代に、少林寺拳法を始めたタイガ。始めは少年拳士1人だけでした。

それでも、ちゃんと練習に来て一生懸命に頑張る姿は今でも覚えています。

今では、少年拳士のリーダーとして、みんなを引っ張ってくれています。

 「黒帯になる!」と目標を立てたタイガ。私が道院長になって初めての黒帯が生まれる日も遠くないと
  思います!

これからも一緒に頑張っていきましょう(*・人・*)

 20150724 東大阪孔舎衙道院 (46)

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日の写真はこちらにあります。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年7月17日

 20150717 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

今日は、台風が過ぎ去ったとはいえ、雨の降る中、皆さん練習に来てくれました(*´∪`*)

お昼の段階では、夕方の練習時間には雨もやむか小降りになるって予報だったので、練習を決行したのですが、
  結果はなんと大雨。。。

そんな雨の中、送迎してくださった保護者の方々、本当にありがとうございました!!!

いつも感謝しております(*・人・*)

 

 今日の練習には、月曜日チームのトワとリョウヘイと、リュージさんも参加してくれました!

少ないながらもにぎやかな状態で、みんな楽しそうでした(^^♪

平常時も少なくともこれ位の人数で練習できるように、拳士増加を目指して頑張っていきましょう┗(`・∀・´●)!

 

20150717 東大阪孔舎衙道院 (2)

 

 今日の鎮魂行では、タイガに打棒をやってもらいました。

通常なら他の幹部拳士にやってもらったり、居なければ私が主座と打棒を行うのですが、どうしようかと
  悩んでいる時に、タイガと目が合いました(笑)

タイガは、幹部を除くと一番の古株です!

ちょっと恥ずかしがり屋さんな面もありますが、号令をかけるにしても、基本の練習にしても一生懸命
  取り組んでいる素敵な拳士です。

なので、いきなりではありますが任せてみることにしました(^^♪

最初に所作は教えましたが、あとは自分で頑張り、しっかりと役目を果たしてくれましたよ!

本当に立派な拳士に成長していってます。道院長の思いつきに付き合ってくれてありがとう(*・人・*)

 

鎮魂行の後は、体操と基本練習です!

20150717 東大阪孔舎衙道院 (4)
20150717 東大阪孔舎衙道院 (11)

  基本練習の写真が、みんな同じ方向を向いてる写真が無かったもので、ちょっと残念な写真(lll-ω-)

ん~、惜しいね。一生懸命やっているんだけど、左右が逆だったり、順と逆が間違ってたりしてます。

もうちょっと私が指示の出し方を変えていかないといけませんね。

 

今日の基本練習では、相対での移動攻防を行いました。

20150717 東大阪孔舎衙道院 (15)
20150717 東大阪孔舎衙道院 (19)

 

移動しながらの一人で行う攻撃、受けはよく行っているのですが、今日は人数が揃っていたので、二人一組で
  練習を行いました。

二人一組で行うことで、相手のとの間合いであったり、相手の動きを見る・あわせるという事が出来る様に
  なってきます。

また、実際に攻撃が飛んでくるので、受けもしっかりした受けになります。

反対に、しっかりした受けを行うことが出来る様に、攻撃も正確にしっかりとした攻撃が行うことが必要となり、
  お互いが、お互いの事を考えて馴れ合いではない、真剣な練習が出来ます。

 このあと、順番に相手を変えながら全員総当りで行いました。

 

これで、基本練習は終了!

後半は、資格別に別れて行いました。

 

 

って、写真が無いんですよねぇε-(´⌒`。)ハァ。

すみません。指導に熱が入りすぎて、写真を撮るのをうっかりしておりました。。。

 

資格別の練習では、磨家先生にリュージさんとタイガの茶帯組を。私は、白帯、緑帯を担当しました。

茶帯組は、二人とも心配ないし、磨家先生だし、問題なし(笑)

では、私のほうはと言いますと・・・。ちょっと大変でした(笑)

 

緑帯組3人衆は、試験も近いので復習で技を3人が3回ずつ交代で行い、出来たら私に見せに来る方式に。

その間に、白帯のジンペイをマンツーマンで教えていました。

緑帯組3人衆は、技も一通り出来るので、すぐに見せに来るかなっと思っていたのですが、全く来ない・・・。

見てみると、私が居ない事を良いことにふざけております Σ(゚Д゚。)ノノ

 

 しっっっかり、叱りましたよ。。。( ̄(工) ̄)★

 

まっ、でも叱られたのはその1回だけでした(^^♪ あとは、出来たらすぐに見せに来ていましたよ。

1回で分かる様になった事は成長ですね!

まだまだ、改善の余地はあるので、これから頑張って指導していこうと思います。

 

 そんなこんなであっという間に時間が来てしまいました。

もう、少年拳士は楽しい楽しい夏休みです☆・゚:*ヮァァ───ヾ(*´・∀・`*)ノ───ィィ☆・゚:*

宿題は台風が来てる内に早めに終わらせて、沢山遊んでほしいですね。

とは言え、練習はお休みにならないので頑張ってきてくださいねぇ(^^♪

それでは、またヾ(●・ω・●)ノ☆

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今日の写真はこちらにあります。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆練習風景写真集◆ 平成27年7月17日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201507211768

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)