最新の記事 | 東大阪孔舎衙道院 | Page 32

最新の記事
Shorinji Kempo

2015年4月度入門式

20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (4)

 

こんにちは、道院長秘書のヤエです。

 

キレイだった桜の花びらも散り、元気な若葉が顔をのぞかせています。

過ごしやすい時期もほんの束の間。

すぐに暑い夏がやってくるんでしょうね(笑)

 

4月になり新しい年度がスタートしました!

みなさん、頑張っていきましょう(^_-)-★

 

さて、東大阪孔舎衙道院では、

4月17日(金)に「2015年4月度入門式」を行いました。

 当日、樋口先生は少しお風邪気味(´-ω-`)シュン

心配しつつも、入門式はちゃ~んと行いました。

 

 今回の入門者は、ジンペイです。

20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (9)

ジンペイはタイガのお友達で、3月から体験で来てくれていたのですが、

この度、正式に入門する事になりました♪

新しい仲間が増えるって嬉しいですね(*^_^*)

 

入門式で樋口先生は、「本当の強さ」についてお話されました。

20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (16)

少年拳士たちの考える「強さ」と樋口先生が説明される「強さ」の違いを

子供たちは真剣に聞いていました。

 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (17)

今はまだ、すべてを理解して実行する事は難しいかもしれないけど、

拳法を続けていく中で、色んな事を経験し、いずれ先生の「教え」が分かる時がきます。

そして、その「教え」は少林寺拳法だけではなく、普段の生活の中でも活かすことが出来るモノです。

 

みんな、これからも一緒に頑張っていこうね♪

 

 

入門式の後は通常練習に戻りました。

 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (24)

 

が、今日はセイジの昇級試験の日でもあったのです!!!

 

セイジ・・・少し緊張してました。。。

 

 

少し?

 

あれ?

もしかして、かなり緊張してる(笑)?

20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (26)

 

 

さて結果は・・・

 

 

 合格です!!!

 

やったね(^_^)v

 

 

セイジは突きや蹴りがとても上手くなってきており、

普段も前に立つ樋口先生の動きをよく観察し、真似ようと努力をしています。

 

その努力が確実に「自分の実力」となってきていることは、

本人は勿論ですが、樋口先生や私たち指導する者にとっても本当に嬉しいことです。

 

先生の「形」を真似ること、覚えることは、必ず上達へ繋がります。

 

手足の動き、角度、速度、体重の位置などをよく観察し、真似ようとしてみて下さい。

きっと、グン↑グン↑上達しますよ(^-^)♪

 

今回入門したジンペイも大会に向けて猛練習中!

教えたことを次々と吸収し、確実に上達しているので、これからの成長が楽しみです♪

 

この日の写真はこちらにあるので見ていってくださいね (^-^)♪

◆写真集◆2015年4月度入門式
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201504221172

 

4月初旬のブログにもありましたが、

春というのは一歩を踏み出すタイミングとしていい季節です。

 

ぜひ、東大阪孔舎衙道院へ見学にお越し下さい(^_-)-★

 拳士一同お待ちしております。

 (ヤエ)

◆写真集◆2015年4月度入門式

 

20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (6)20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (7)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (4) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (8)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (5) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (9)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (10) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (11)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (12) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (13)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (14) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (15)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (16) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (17)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (18) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (19)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (20) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (21)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (22) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (23)
20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (24)20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (25)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (26) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (27)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (28) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (29)
 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (30) 20150417入門式 東大阪孔舎衙道院 (34)

この写真の記事は、 → 2015年4月度入門式 ← です。

(樋口)

◆練習風景写真集◆ 平成27年4月13日

 20150413 東大阪孔舎衙道院 (1) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (3)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (4) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (7)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (8) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (9)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (10) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (11)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (15) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (17)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (18) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (19)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (22) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (23)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (24) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (25)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (26) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (27)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (28) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (29)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (32) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (33)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (34) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (35)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (36) 20150413 東大阪孔舎衙道院 (37)
 20150413 東大阪孔舎衙道院 (38)

 

◆練習風景写真集◆ 平成27年4月10日

20140410 東大阪孔舎衙道院 (1) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (2)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (3) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (4)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (7) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (8)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (9) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (10)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (15) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (14)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (16) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (17)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (18) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (19)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (20) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (22)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (23) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (24)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (25) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (26)
20140410 東大阪孔舎衙道院 (27)20140410 東大阪孔舎衙道院 (28)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (29) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (30)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (31) 20140410 東大阪孔舎衙道院 (32)
 20140410 東大阪孔舎衙道院 (33)

 

◆練習風景写真集◆ 平成27年4月6日

 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (1)2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (2)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (4) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (7)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (8) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (9)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (12) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (13)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (14) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (15)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (17) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (18)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (19) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (20)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (21) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (22)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (23) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (24)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (26) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (27)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (28) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (29)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (30) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (32)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (33) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (35)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (36) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (37)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (38) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (40)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (41) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (44)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (46) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (47)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (49) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (50)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (42) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (52)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (54) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (55)
2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (56)2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (57)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (58) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (59)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (60) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (61)
 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (62) 2015年4月6日 東大阪孔舎衙道院 (63)

◆練習日記◆ 平成27年4月3日

 平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (11)

 

こんにちは。

少林寺拳法 東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

最近、大会練習もある為、月曜日チームさんが、金曜日も練習に参加してくれています。

少年拳士が増えて賑やかな事は良いのですが、なかなか大変だね(笑)

 

東大阪孔舎衙道院では、秘書の提案により、準備体操はストレッチまでしっかりやります。

平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (14)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (15)
 平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (20) 平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (23)

 

毎回、カメラを向けると良い顔してくれますねぇ(´ω`*)

 

そんな中で!

 

今日のベストショットはこちら!!

平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (22)

 

こんな感じで楽し~くやってます(笑)

 

体操の後は、基本をしっかりやって、技の練習に入ります。

 

平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (25)
 平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (27)

 

 技は、大会で使用する技をベースに練習しました。

「大会で使用する」というと、少年拳士達はいつもより一生懸命に頑張ります(^^♪

 

・・・ってか、いつもこの調子で頑張れよ・・・(´・ω・`)

 

まぁ、そう言いながらも上手く活用させて頂いております(笑)

 

あんまり大会大会と言うと、修行の意味が変わってきてしまいますので、時々、

何の為にやっているのか。何を目指しているのかを再認識させています。

 

私自身、大会に固執していません。
  でも、目標として良いですし、それを励みに頑張ってくれるのは良い事だと思います。

それに、高校ではインターハイ種目にもなりましたしね。

これで中学生になっても、続けてくれる拳士が増えると良いですね(^^♪

 

 技の練習を始めると、守者(柔法で言えば技をかける方)は一生懸命するのですが、攻者が適当(=_=)

 だから守者もちゃんとした形にならない。

これはね、練習する意味がない。時間の無駄ですし、怪我をする危険があります。

こういう時は、ガミガミ言っても仕方ないので。。。

 

『攻者こーたーーーい、先生が突きま~~~~~~~~~~~~す(´▽`*)!!!!』

 

もうね、少年拳士全員が、

 

Σ(゚Д゚) Σ(゚Д゚) Σ(゚Д゚) Σ(゚Д゚)

 

こんな顔になります(笑)

もちろん、手加減はしますが、受けられるかギリギリの攻撃をします。

すると、しっかり捌いてしっかり受けられるんです。やれば出来るんです。

 

 『わかった?』って聞くと、大きな声で『はいっ(; ・`д・´)!!!』って返事をしてくれます(^^♪

 

 そこからは、真剣そのもの(^^♪

 決して、脅しているわけではありませんよ(笑)

 

集中力が切れてきてしまうのは仕方のない事です。そこをどうやって切り替えさせるか。

そこは、指導する側の腕の見せ所です(`・ω・´)!!

 

まぁ、無理だなって思ったら、一回思いっきり遊ぶんですけどね(笑)

私もまだまだですね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

頑張ります!

 

今日の写真は、体操と基本がちょろっとだけですが、よかったら見て行ってくださいね。

 ◆練習風景写真集◆ 平成27年4月3日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/20150408997 

 

ではまた。

(樋口)

◆練習風景写真集◆ 平成27年4月3日

平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (1)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (2)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (3)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (5)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (4)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (6)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (7)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (8)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (9)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (10)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (11)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (12)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (13)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (14)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (15)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (16)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (16)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (17)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (18)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (19)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (20)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (21)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (22)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (23)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (24)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (25)
平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (26)平成27年4月3日 東大阪孔舎衙道院 (27)

 この写真のページは、→ ◆練習日記◆ 平成27年4月3日 ← です。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年3月30日

 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (19)

 

こんにちは!

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

今日は、少年拳士がお休みの為、大人だけの練習を行いました(^^♪

 いつもは少年拳士に合わせてペースや練習内容を変えて行っているのですが、今回は
  いつもより濃い練習になったと思います。

 

平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (22)

良い顔してますねぇ。

 

下の写真は、磨家先生の指導の元、法形練習を行っているところです(^^♪

私は、磨家先生の動きが大好きで、真似をしようと頑張ってるのですが、上手くいかない。

私の目標です( ̄(工) ̄)☆

平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (3)平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (5)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (10) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (12)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (14) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (16)

 磨家先生、かっこよくないですか(#^^#)?

 

大人の拳士の練習で、一番大切になってくるのは「脱力」です。

大人になると、やはり筋肉が固くなってきてしまいますし、動きが制限される部分が出てきます。
  また、少年拳士と違い「力(チカラ)」があるので、それで技をかけてしまいます(=_=)

 

その点、少年拳士は「力(チカラ)」がまだ弱いため、技のコツをつかみやすいです。

でも、気を抜くと「脱力」と言うより、「ふにゃぁぁ、ふにゃぁぁ(*´ω`*)」になってしまいます(笑)

もうちょっとビシッと力を入れて欲しいものです(笑)

 

この「脱力」結構難しいんです。

皆さんも一度やってみて欲しいのですが、「突き(パンチ)」を例にとって見てみましょう!

 

立ってる状態(座ったままでもOKで、目の前の少し前方に標的を用意します。

これは想像でも構いません。にっくき上司でも、嫌いな野菜でもなんでもどーぞ(^^♪

それに向かって、『思いっきり突いてやるぞぉぉぉぉぉ(; ・`д・´)!!!』って思ってください!

 

すると。。。

 

突こうとしている、パンチしようとしている手にめっちゃ力が入っていませんか?

入りますよねぇ。もう震えるくらいに(笑)

 

 でも、それじゃ一番強い突きは出来ないんです(´・ω・`)

 

強い突きを行おうと思ったら、手は生卵を握るくらいにしておきます。

そして、当たる瞬間にギュッ!!と力を入れます。

そしてまた脱力する。

これが大事になってきます。

 

突く前から手に力が入ってると、手だけでなく肩や上半身全部に力が入ってしまいます。

 そうすると、体全体が緊張状態になり、固まってしまってスピードも上がらずうまく動けないんですね。

 

基本的には、肘から先、膝から先には力は入れません。

だからと言って全身の力を抜いちゃうと立てませんよね。

 

では、どこに力を入れておくか。

 

これは、色んな指導があるとは思いますが。

私は、おへその下あたりを意識しています。すこしお尻を締める感じですね。

そうすると、上半身を支える土台が出来て楽に真っ直ぐ立てます。

 

これは、どこでも座っていても出来ますので、是非やってみてくださいね(^^♪

 

最後にこの「脱力」の良い所をもう一つ。

同じように練習していても疲れにくくなります(^^♪ これは無駄な力を使わないって事です。

知らないうちに余計なところに力が入ってしまってるんですね(´・ω・`)

 

この「脱力」の方法はまたの機会に紹介させて頂きます!

お楽しみに~☆

 

話ばっかりになっちゃいましたが、この日の写真は↓にありますので、見て行ってください。

 ◆練習風景写真集◆ 平成27年3月30日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/20150408995

 

それではまた。

(樋口)

 

◆練習風景写真集◆ 平成27年3月30日

 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (1) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (2)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (3) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (4)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (5) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (6)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (7) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (8)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (9) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (10)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (11) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (12)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (13) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (14)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (15) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (16)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (17) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (18)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (19) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (20)
平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (21) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (22)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (23) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (24)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (25) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (26)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (27) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (28)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (29) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (30)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (31) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (32)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (33) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (34)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (35) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (36)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (37) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (38)
 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (40) 平成27年3月30日 東大阪孔舎衙道院 (41)

 この写真の記事は、→ ◆練習日記◆ 平成27年3月30日 ←です。

(樋口)

これだけは知っとけ!少林寺拳法の教え☆第1回☆『半ばは自己の幸せを 半ばは他人の幸せを』

これだけ知っとけ!少林寺拳法の教え☆第1回☆  東大阪孔舎衙道院

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

今回から突然始まった不定期連載「これだけは知っとけ!少林寺拳法の教え」

少林寺拳法には、人生に彩を添える素敵な教えとか名言がいっぱいあるのです。

それをいつもながら、ゆる~くお届けします( ̄(工) ̄)(笑)

 

それでは、はじまりはじまり~(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ

 

☆第1回☆「これだけは知っとけ!少林寺拳法の教え」は~、

 

『半ばは自己の幸せを 半ばは他人の幸せを』

 

です!

 

 

この言葉の意味って言うのは、書いてある通りなんですが、

「自分の事を大切」にしながら、「半分は他人の幸せ」も考えてあげなさい

って事です。

 

これはね、少林寺拳法だけじゃなくて、友達関係も勉強やお仕事も同じ。

この気持ちで行動すれば、必ずみんなに幸せがやってくるんだ(*´▽`*)

 Win‐Winってやつですね(^^♪

 

が、ここで大事な事がひとーつ!

まずは『自分の事から!』なんです。

 

たとえば、

友達がイジメれていても、自分が強くなくっちゃ助けられない。

自分の生活が安定してなくちゃ、人の面倒を見ることも出来ない。

 

まずは、自分をしっかり確立するところから始めなくちゃいけない。

 その上で半分でも相手の事を思ってあげる。

 それが大切なんだよ(^^♪

 

ここで、少林寺拳法の開祖「宗道臣」先生と宗教家の偉い方との会話をご紹介しますね(^^♪

宗教家の偉い方、ある大学の教授が私(宗道臣先生)に言いました。

 

  教授「先生、あなたはいい人だ、立派な人だけど、一つ気に入らんとこがある」

  開祖「どこが気に入らん」

  教授「『半ばはわが身の幸せを』なんて、わが身を先へ出すなんていうのは宗教家としておかしいじゃないか。
   教育者としでもおかしいじゃないか」。

 「己を捨ててすべて世のため人のため」そういうことを言う方が通りがいい。己を出すなんてもっての外だ」

 

ですが、開祖はこう考えます。

 

自分を大事にしないという人間があったらおかしいのであって、己がまず第一だ。

しかし己がすべてではない。

相手があるのである。半分でも相手のことでものを考えてあげる。

相手のまして幸せを願うようになったら、戦争なんか一遍でなくなる、というより起きるはずがない。

もちろん夫婦の争いもなければ仲間同士の撃ち合いもないはずです。

そういうものを作るには武道ではだめなのです。

体を鍛えるというだけではだめなのです。

これを私は若い時代、修行過程の中で、中国の少林寺へ行ったときに、教えてもらうというより壁画を見た
  私のインスピレーションがそれを教えてくれた。

 

と、いった感じです( ̄(工) ̄)!

 

開祖が言う通り、まずは自分を大事にすることが大切です(^^♪

 

自分の事を大事にすると言うのは、難しい事ではありません。

自分を頼ってくれる人達のために、健康でいることも「自分を大事にする」と言う事です。

自分の幸せ、家族や他人の幸せは、表裏一体なのです。

 

その上で、人も事も考えてあげてください(^^♪

 

 

でも、日本人って、人の為に何かするのって本当に苦手なんですよねぇ(笑)

 

この前、テレビにドラマ「マッサン」のヒロイン役のシャーロット・ケイト・フォックスさんが出ていたのですが、そこで、
  こんなエピソードを話されていました。

 

電車に乗っていた時、手荷物を戸棚に上げようとしたけど、重くてなかなか戸棚に載せらなかったそうです。

 何回も頑張っていたのですが、その周りにいた大人の男の人達は、見て見ぬふりをしていて誰も手伝ってくれ
  なかった。

 

これを聞いてどう思うでしょうか?

 

手伝わないのは当たり前!って思うでしょうか?

私には関係ないから良いのでは?って思うのでしょうか?

 

子供がいる方たちは、自分の子供がそんな大人に育ってほしいと思うのでしょうか。

 

 

違いますよね。

まぁ、「恥ずかしい」とか「偽善者に思われるのが嫌」って言う人もいると思います。

良い事をする事が恥ずかしいなんて、おかしいですけどね(´・ω・`)

だからこそ、少林寺拳法があるんです。

 

金剛禅は、「行動する宗教」です。

修行を通じて、まずはその人自身が自分を大切にし、相手を思いやれる心を持つようにしていきます。

そして、それを行動にうつす。

この「行動」することが大切です。

 

 

まぁ、少林寺拳法をしなくても出来るんですけどね(笑)

 

 

でもね、そういう考えを持った人がいっぱい集まったら、もっと大きな力になると思いませんか?

少林寺拳法を通じて、自分の幸せ、相手の幸せを願い、行動する。

 

私は、素敵な事だと思います( ̄(工) ̄)!!!

 

 

 

と言う事で、【これだけは知っとけ!少林寺拳法の教え】の☆第1回☆は、『半ばは自己の幸せを
  半ばは他人の幸せを』について解説しました。

少しは今までより理解できたかな?

これからも、人生に彩を添える素敵な教えとか名言を、ゆる~くお届けします( ̄(工) ̄)(笑)

 

内容は、ちゃんとしてるから大丈夫だよ(; ・`д・´)!!!

 

 では、第2回まで、ごきげんよう(^.^)/~~~

(樋口)