最新の記事 | 東大阪孔舎衙道院 | Page 33

最新の記事
Shorinji Kempo

春なんだし!少林寺始めちゃうんだから~♪

 春 少林寺拳法 オススメ 東大阪孔舎衙道院

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

 

え、題名?

 

うん、クマムシ風(´・ω・`)

 

 

ちょっとね。

 

流行りに乗ってみたかったんだ・・・(´・ω・`)

 

 

 

また、怒られちゃうかな・・・(;’∀’) (笑)

 

 

 

って事で、4月です!!!

新しい事を始めるのに良い季節になってきましたね(^^♪

多くの方は、「暖かくなってきたし、何かスポーツでも始めようかなぁ」って毎年思うこの時期!

 

そうそう、毎年、思うんですよね(笑)

でも、

「花粉が~」とか、「もうちょっと暖かくなってから~」とか、「明日から本気だす(‘◇’)ゞ」とかね。

 

で、なかなか踏み出せない(笑)

 

そうしている間に、暑くなってきて「熱中症になったら大変(´・ω・`)」って引きこもって、
  冬眠( ̄(工) ̄)Zzzしてまた春が来ます(笑)

そんな、毎年の「今年こそは!」を、この春で終わりにしましょう!

 

私が少林寺拳法をオススメする理由をお話しします!

読んで、来て、見て、体験すると、きっと好きになってもらえると思いますよ(^^♪

オススメポイント①

『誰でも出来るぞ!少林寺拳法!』

あんまり「誰でも」って言うと語弊がありますが、老若男女問わず、その人に合わせた少林寺拳法が出来ます!

実際、当道院には小学生から60歳を超えた拳士も在籍し、一緒に汗を流しています。

みんなで「同じこと」が出来るのも、少林寺拳法の魅力の一つだとは思いますが、それだけではなく、同じ事でも、
  その人それぞれが面白さを感じることの出来る奥深さがあります。

突き一つとっても、私も毎日が発見の連続です。

一人ひとりに合わせた指導を行いますので、無理なく続けて行く事が出来ます(^^♪

まずは、「軽く運動がしたいの。」って方も大丈夫ですよ。

 

 

・・・でも、武道って怖いよね(´・ω・`)って言う方。

 

わかります・・・(=_=)

 

ちゃんと「実際のところ」も少しお話ししておきますね。

 

武道系で気になるのは、怪我だと思います。

怪我がないとは言いません。

万全を期してはいますが、打ち身等が出来る事はあります。

突いたり蹴ったりする事で、相手を傷つけてしまう事もあります。

 

しかし、危険があるからと言って、怪我をしないように過保護にするのではなく、

そういう危険がある事を、拳士自身にしっかり認識してもらい、気を抜いて練習に臨むことがないように
  指導しています。

そうすることで、相手を思いやる心にも繋がっていきます(^^♪

 

また、万が一の為に、スポーツ安全保険への加入もお願いしております。

 

と、拳法の「実際のところ」の説明が済んだところで・・・

 

 次のオススメポイントへGO!GO!

 オススメポイント②

『他人に勝つより、自分に勝て!』

多くの方は、武道と格闘技がごっちゃになってると思います。

確かに、「相手を倒さないと上の級に上がれない」とか、「黒帯が巻けない」とか、そんな世界もあります。
  最近は見ませんが、TVでもよく「最強」を競ってましたよね。

しかーし、少林寺拳法は違います\(◎o◎)/!

 

「相手に勝つ」のではなく、「自分に克つ」事を目的としています。

 

 

・・・なんのこっちゃい(´・ω・`)って思うでしょ(笑)

 

 

いくら、相手に勝つために身体を鍛えたところで、鉄砲には勝てないんです。

だからといって弱くていいのでは無く、自分を守れるように、大切な人を守れるように、「武」の部分も大切です。

しかし、それ以上に、「強い心の自分をつくる」、「相手の事を思いやれる自分をつくる」という、精神面に重きを
  置いています。

その為、少林寺拳法では「教え」という、心の修行がカリキュラム化されています。

 

「強い心」とは、「負けない自分」を作ると言う事です。

 

間違っている事を間違っていると言える

 

どんな困難にも立ち向かっていける

 

逃げてしまう自分に負けない

 

自分に克つ

 

そんな人を目指しています。

 

「武」の部分についても、基本的に全て二人一組で行います。

二人で行うと、自分だけが好き勝手には出来ません。相手の事を思いやり、考え、一緒に行っていきます。

「思いやりを持ちなさい」って言葉だけでなく、実際に二人で練習を行っていく事によって、本当の「思いやり」が
  身に付いて行くものだと思います。

 

 

・・・でもでも、続けられるか不安(´・ω・`)って言う方。

 

 

わかります・・・(=_=)(笑)

オススメポイント③

『何回でも、体験無料!!!』

ホントにホントに、何回体験してもらっても無料なんです(^^♪

その間、しつこい勧誘などはしません。

納得するまで体験に来て頂いて、もし「続けてみたいな」って思ったら、一緒に頑張っていきましょう(^^♪

 

年齢も職業もバラバラな仲間が出来るのって、楽しいですよ☆

うちの雰囲気は、右のカテゴリーの中の「フォトアルバム」を見て頂ければ伝わると思いますが、和気あいあいと
  やっております。

 

春と言うのは、一歩踏み出すタイミングとして、いい季節です。

勇気を出して、まずは見学にいらしてくださいね(^^♪

拳士一同、あなたにお会いできる事を心よりお待ちしております(#^^#)

 

 

これまで、良い事ばっかり書いておりますので、すごく良い所に見えるでしょ(笑)

本当に良い所ですよ、楽しいですよぉ、一回来てみてね(笑)

 

なんたって、東大阪孔舎衙道院は、

 

あったかいんだから~♪

 

失礼しました(笑)

ではまた。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年3月27日

 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (18)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

今日のTOP写真は、「どうしたらげんこつは強くなるのか?」です(笑)

なんでそんな話になったかと言うと、タイガが拳立て(腕立てをグーで行う)した時に、
 手が痛いって言った事から始まりました(^^♪

どこが痛いのかと聞くと、指の付け根の関節のでっぱってるとこ、だそうです。

 

皆さんも手をグーにしてみてください。

指の付けの関節をみてもらうと、大抵の方は筋と言いますか、細い骨のようなものが
 ポッコリしてませんか?

そこが痛いって言うんですね?

 

で、確かにそこに居たタイガ、セージ、リョウヘイ、ジンペイはとんがってました。

 

 

でも私は、平らなんです(´・ω・`)

 

でっぱり、ないんです。。。

 

・・・いや、違うよ(´・ω・`)

 

お腹がポッコリしてるからって、手がドラえもんになった訳じゃ無いからね(; ・`д・´)!!!

 

 

なんかね、20年も少林寺拳法やってるとこうなるのよ(笑)

昔は、コンクリートの壁を殴るとか、すねを鍛えるためにビール瓶で叩くとか言われて
 いた時期もありましたがね(;’∀’)

良い子は、真似しちゃだめだぞ\(◎o◎)/!

 

でも、練習を重ねるうちに少しずつ体は変化してきます。

皆も先生の手を目指して頑張ろう(笑)

 

では、今日の練習にいきましょう Σ(・ω・ノ)ノ!

 

まずは、いつも通り、鎮魂行して体操して基本練習です。

2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (5)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (7)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (15)

今日は、セージ祭りで行きました(笑)

 前からこのブログを見て頂いてると感じると思うのですが、セージ、どんどんかっこよく
 なってきています!良いね(^^♪

 

今日の基本練習では、5月に大会もあると言う事を踏まえて「突き終わった形」、「重心移動」に
 重点を置いて練習しました。

突き終わった形というのは、いわゆるフォロースルーのことです。

突くからと言って、相手に当たるだけではだめなのです。そのあと形が重要なのです。

 

今回は、最終的な形を最初に教え、そのあと、どうすればその形になるのかを自分で考えさせながら
 学びました。

すると、形は何となくできてきます。その上で私からその理屈の説明を足していきます。

そうする事で、一旦かたちが崩れてしまっても、自分で立て直せるようになっていきます。

 

また、やりにくいところも自分でわかってきます。

みんな、共通して難しいのは、「軸」と「重心」です。なので、そのポイントのみ詳しく説明を行いました。

 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (16)

今日は、こういった練習ばかり行いました。

結構、ハードにおこなったのですが、皆よくついてきてくれました(^^♪

 

今日の練習でみんな、難しそうにやってる中、ひょうひょうとこなしてしまうのが、この方!!!

 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (10)

そう、タイガ。

飲み込みが早いのもあるけど、センスもあり、努力を怠らない。

まだ、細かい所は直さないといけませんが、いやぁ、カッコいい。

そのうち、私を超えていくんではないでしょうか。

少年拳士のお手本です(^^♪

 

私が、3人を指導している間、磨家先生がジンペイの指導をしてくれました。

 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (13)

ジンペイも急成長中!

これからが本当に楽しみです。

 

では、今日はこのへんで( ̄(工) ̄)

今日の写真はいっぱいありますので見て行ってくださいね(^^♪

◆練習風景写真集◆ 平成27年3月27日
https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/20150329914

 

ではまた。

(樋口)

◆練習風景写真集◆ 平成27年3月27日

2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (1)2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (2)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (3) 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (5)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (4) 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (6)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (8) 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (9)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (7) 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (10)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (11) 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (12)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (13) 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (14)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (15) 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (16)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (17) 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (18)
 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (19) 2015年3月27日 東大阪孔舎衙道院 (20)

この写真の記事は → ◆練習日記◆ 平成27年3月27日 ← です。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年3月16日

 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (10)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

えっ、また更新が遅れてるって(+_+) 気にしなーい(*ノωノ)(笑)

 

それより! 今日は、良い事がありましたよ(^^♪

 

それはー、

 

じゃーん☆

 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (12)

トワとリョウヘイが緑帯になりました!!!

帯が違うだけでも、雰囲気がすごく変わりますね(^^♪

本人たちの顔つきも少し頼もしくなった気がします!

 

ちなみに、一番初めの写真も緑帯をしております(笑)

そこで気付いた方は、孔舎衙マニアですね(笑)

 

私としても本当に嬉しいです。

私は、新米道院長なので何もかもが初めてばかり。今までも同じ仲間が昇級してまっさらな帯を巻くのは
 見てきましたが、道院長になると親みたいな気分になってきます(笑)

 

さて、感傷に浸るのはこの辺にして、今日の練習です( ̄▽ ̄)

今日は、単独演武をベースに練習を行いました。

 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (8)2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (6)
 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (7) 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (9)

 

単独演武は、いわゆる「型」みたいなものです。

一つの演武の中に、突き蹴りや受けなど、8~10個ほどの動きを組み合わせています。

一人でやるから「単独」演武ですね。

 これを二人でやると組演武。

6人以上でやると団体演武になります。

 

よく、Youtubeとかで上がってるのは、この演武ってやつですね。

この演武は、基本練習と運用法(実戦)の中間にあたります。

その為、一人(単独)で行っていても、前に相手がいるつもりで行います。

 

これがまた難しい。

中段(お腹あたり)を突かないといけないのに、めっちゃ上の方を突いているとかね(笑)

なので、一人でやった後は、二人で行い確認作業を行います。

 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (10)

 

こうやって、一つずつ確かめながら、自分で気づきながら進めていきます。

全ては、基本。

そこを怠るとすべてが中途半端になってしまいます。

 

でも。基本って少年拳士は飽きてしまうのよね。

 

うん・・・、わかります(´Д`)

 

私もそうでしたから(笑)

高校生、大学生くらいになるとわかってくるんだけどね。

なので、ちょっと遊びを交えつつ真剣にやっています!

 

誰か、面白い基本練習方法があれば、ご一報ください(笑)

ではまた。

(樋口)

 

今日の練習の写真はこちらにあります!

 ◆練習風景写真集 平成27年3月16日◆
 https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/20150328913 

◆練習風景写真集◆ 平成27年3月16日

2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (1)2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (2)
 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (3) 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (4)
 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (5) 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (6)
 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (7) 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (8)
 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (9) 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (10)
 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (12) 2015.03.16 東大阪孔舎衙道院 (11)

この写真の記事は、→ ◆練習日記◆ 平成27年3月16日 ←です。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年3月13日

 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

こんにちは。東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

今日の練習は、基本の突き蹴りをメインに行いました!

 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (2) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (3)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (4) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

先週からタイガのお友達のジンペイ君が体験で来てくれています(^^♪

4月から正式に入門してくれる予定なので、それまでにうちの雰囲気や拳法の楽しさを感じてもらえる様、
 体験ではありますが、一緒に練習に加わってもらっています(^^♪

 ジンペイ君は、今まで運動系の習い事をした事が無いそうですが、筋がよくこれからが本当に楽しみ(#^^#)

 

基本の後は、ジンペイ君は磨家先生に基本を教えてもらいながら、私はタイガとセージの指導を行いました。

2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (12) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (13)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (15)

 

今回のポイントは、体さばきです

相手の攻撃に対して受けを行うのですが、どうしても手だけで受けようとしてしまいます。

ですが、それだと受けが遅れたりずれたりすると、相手の攻撃が当たってしまいます。

なので、受けを行う前にしっかり体をかわす事が大切になってきます。

 

今回の練習では、普段より相手との距離を近くし、身体をさばく練習を行いました。

私も攻撃側で一緒に練習したのですが、二人とも最初は私に、何回もおでこをペチンペチンやられて
 いましたが、後半になるとしっかりかわせる様になりました(^^♪

 

練習を行う際、厳しく指導することも大切ですが、私は出来るだけ楽しい練習を心がけています。

まずは、拳士自身が楽しむこと。それにより自発的に学んでいこうと言う意思が生まれてくると
 思います。その上で、出来ない、悔しい想いを体験し、より成長していくものと考えています。

 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (14)

ね、楽しそうでしょ(^^♪

これからも、熱く、楽しく、真剣に頑張っていきます!!!

 

今日の写真は、下記にありますので、見ていってくださいね。

◆練習風景写真集◆ 平成27年3月13日
https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/20150315872

 

それではまた。

 

ふぅ(・´з`・)、やっと更新が追いついた(笑)

(樋口)

◆練習風景写真集◆ 平成27年3月13日

2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (5)2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (1)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (8)2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (9)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (10) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (11)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (3) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (4)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (2) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (6)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (7) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (12)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (13) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (14)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (15) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (16)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (17) 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (18)
 2015.03.13 東大阪孔舎衙道院 (19)

この写真の記事は、→ ◆練習日記◆ 平成27年3月13日 ←です。

(樋口)

2015年 2月・3月度 ☆合格証書授与式☆

 2015年2月合格 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

こんにちは。東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

またまた、お詫びから(笑)

2015年になって初めての合格証書授与式の記事が2月と3月が一緒ですみません!

 

なんか最近、謝ってばっかですね(笑)

あっ、練習はしっかりやってますので、ご安心くださいね(^^♪

 

さてさて、今回の合格者は~、

リュージさん、セージ、トワ、リョウヘイと、秘書のヤエさんの5人です!

凄いです!東大阪孔舎衙道院の半分以上です!!みんなが、いっぱい頑張った結果です(^^♪

道院長としても嬉しい限りです(#^^#)

 

2015年2月合格 東大阪孔舎衙道院 (3) 2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (1)
 2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (2) 2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (4)
 2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

今回の昇級・昇格で

セージが7級に、トワとリョウヘイが6級、リュージさんが4級。ヤエさんが3段になりました!

 

昇級昇格で、級や段が上がることは一つの通過点ではありますが、やっぱり嬉しいですよね(^^♪

いっぱい誉めてあげたいと思います(#^^#)

 

こうやって、一つひとつ階段を上がる毎に、また違った景色が見えてきます。

ただ強くなるのではなくて、自信を持つことが出来たり、人として成長していきます。

春になれば、少年拳士は学年も一つ上がります。後輩が出来たら、指導もお願いしますね(^^♪

 

ここで学んでいる教えや経験は、今は気付かなくても、着実に自分の芯の部分を支えてくれる礎に
 なって行くと思います。

これからも一緒に頑張っていきましょう!

 

 2015年2月合格 東大阪孔舎衙道院 (2)
2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (6)2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (8)
 2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (7) 2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (9)
 2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (13)
 2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (10) 2015年3月合格 東大阪孔舎衙道院 (11)

(樋口)

◆練習風景写真集◆ 平成27年2月2日

 練習風景27.2 (7)

こんにちは。東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

えぇっ、今更2月の練習風景写真ですかぁ?って怒られそうですが(;’∀’)。。。

まぁまぁ、落ち着いて(∩´∀`)∩☆

 

確かにね、もう3月半ばですし、3月分から載せよっかなぁ(´・ω・`)って思ってたんですが、

写真見てたら載せたくなったので載せます(笑)

しかーし、

練習風景って言っても、体操の時の写真しかありません!!!!!

ごめんなさい m(__)m!!!

 

では、枚数は少ないですが、ご覧あれ~(^^♪

 練習風景27.2 (12)練習風景27.2 (13)
 練習風景27.2 (2) 練習風景27.2 (3)
 練習風景27.2 (4) 練習風景27.2 (1)
 練習風景27.2 (5) 練習風景27.2 (6)
 練習風景27.2 (8) 練習風景27.2 (9)
 練習風景27.2 (10) 練習風景27.2 (11)

ではまた(^^♪
 (樋口)

お久しぶりです!長らくお待たせしました?

 こんにちは。
 東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

お久しぶりです!
 皆さん、お元気でしたか?

 

全国におられる(?) 東大阪孔舎衙道院ファンの皆様!

更新が全くできていませんで、申し訳ありませんでした m(__)m!!!!

 謝罪 東大阪孔舎衙道院

 

なかなか忙しい毎日が続いておりまして、書こう書こうと思いながら、泥酔・・・いや泥の様に眠りに落ちる毎日を
 過ごしておりました(笑)

まだ不定期になるかと思いますが、頑張ってこの適当でゆる~いブログを続けて行きますので、お付き合いの程、
 よろしくお願い致します\(◎o◎)/!

 

 

 

ではでは~、ひっさしぶりなので、まずは1月の話題からΣ(・ω・ノ)ノ!

 

前に、新春法会で書初めしたのは皆さん覚えていますでしょうか?

 

その時の様子はこちらから~☆

↓↓↓ 「新春法会」を執り行いました★ ↓↓↓
https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/20150121775

 

その時、少年拳士に書いてもらった書初めを台紙に付けて道場に飾りました!

 東大阪孔舎衙道院 書初め・目標 (1)

 

なんか、それらしくなってませんか(笑)?

これで壁が埋め尽くされるのが、私の夢です(^^♪

 

 

 

続いて、みんな目標~♪

 東大阪孔舎衙道院 書初め・目標 (2)

 関係ないものもいっぱい書いてあったので、修正しています(笑)

 

やっぱり目に見える目標は、昇級ですね(^^♪

 

私も始めた頃は、黒帯にあこがれたものです。

自分が初めて初段になって黒帯を巻いた時は感動しましたが、これから門下生が黒帯になっていくと言うのは、
 まだ違う感動があるんだろうなぁ。

 

みんな、まずは黒帯を目指して頑張れ!!!

 

 

少林寺拳法には、色んな楽しさがあります。

 

強くなる楽しさや、出来なかった技が出来ていく楽しみ。

風邪をひきにくくなったとか、柔軟性が身に付いてけがをしにくくなったとか。

技術だけでなく、教えに感銘を受けて研究される方もいます。

 また、学校や仕事と関係のない仲間が出来る楽しさもあります。

皆の顔を見るために、道場に来てるって言ってくれる人もいますから(^^♪

そして、幹部や道院長になれば、人を育てる楽しみもあります。

 

級や段と言った区切りはありますが、少林寺拳法の修行に終わりはありません。

いつまでも楽しんで続けられる少林寺拳法が、私は大好きです。

皆さんにも、この楽しさに気付いてもらえるように頑張っていきたいと思います。

 

それでは、今日のところはここまで!

合格証書授与とかもやったので、出来るだけ早めにアップさせてもらいます。

 楽しみにしててくださいね(^^♪

 

ありがとうございました( ̄(工) ̄)☆
 ではまた。
 (樋口)