道院の沿革 | 大阪神宮寺道院

大阪神宮寺道院の沿革

道院沿革

設立年度(西暦)1994年

沿革/役職履歴など

<大阪神宮寺道院のあゆみ>        
1984年 1月 NTT八尾寮にて少林寺拳法愛好会発足
1985年 5月 関西実業団連盟NTT八尾支部として正式登録
1986年 4月 NTT大阪に改名
1990年 7月 少林寺拳法NTT大阪五周年記念大会開催
1993年 2月 大阪府スポーツ少年団 優良団体表彰
1994年 12月大阪神宮寺支部新設の正式認可
1995年 7月 NTT大阪十周年記念大会 神宮寺支部二周年記念大会開催
1996年 2月 大阪府スポーツ少年団 功労者表彰
1997年 4月 柏原市法善寺スポーツ少年団に入会
1998年 10月大阪神宮寺5周年・NTT大阪13周年記念合同演武発表会
2002年 11月 文化の日八尾市長賞受賞 プリズムホール
2005年 10月 支部長勤続20年記念式典 柏原市市役所リビエールホール
2024年 8月 道院長 下川博隆先生 ご逝去
2024年 9月 副道院長 武田が道院長代務に就任 
2025年 2月 本山より武田が道院長として認定され、正式運営許可

<道院長略歴>
1978年 少林寺拳法入門
1981年 少林寺拳法 和高専支部 主将
1982年 少林寺拳法 名田道院 副道院長
2007年 少林寺拳法 大阪神宮寺道院 副道院長
2025年 少林寺拳法 大阪神宮寺道院 道院長