練習日記
Shorinji Kempo

◆練習日記◆ 平成27年7月6日

 20150706 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

久しぶりにこのコーナー!「今日は何の日」!

今日、7月6日は「ピアノの日」だそうです。

1823年のこの日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだそうです。

そして、私も昔ピアノを習っていました!!!

 

・・・うん。わかりますよ、

言いたい事(笑)

 

でも、本当にやってたんですよ。ピアノv(。´ー`。)v

コンクールにも出ていました(´▽`*)

記憶にある初めての習い事がピアノでした!

って、なんか素敵じゃないですか(笑)???

最後の方は、他にも少林寺拳法やソフトボール、水泳などの習い事や外に遊びに行きたいって事で
  辞めちゃいましたが、今となってはもっと続けていたかったですねぇ。

おかげで音楽は大好きですし、学生時代はバンドも組んでいましたよd(*´∀`*)

また、ピアノを始めてみようかなぁと思う今日この頃です(´▽`*)

 

 それでは、今日の練習に入っていきます(*・人・*)

 20150706 東大阪孔舎衙道院 (18)

 

今日は、リョウヘイとトワの試験前練習をみっちり行いました。

 次は、5級を受験するのですが、練習してきただけあって、5級技は完璧とはいかないまでもそれなりに
  形になっています。

しかし、今まで合格した級の技をやってみると、ちょっと忘れてフリーズしてみたり~、構えが違ったり~
  先に相手にさせようとしたり~、します(笑)

それでも、試験前ということもあり、だらけるのは最小限で一生懸命練習に取り組んでいました!

 

20150706 東大阪孔舎衙道院 (12)

 

いつも、ふにゃっとした可愛い表情の少年拳士が、こうして真剣な顔をするとやっぱりかっこいい!

この顔を多く見れるようになって嬉しいです(*^_^*)

 

私は、少年拳士にいつも言っていることがあります。

「間違ってもいいから、真剣に最後までやりなさい。」ということ。

少年拳士に限らずかも知れませんが、技などを行う際に、ちょっと不安があると斜め上見て考えたり、
  構えを崩しておちゃらけて見せたり┓(゚Å゚ ) ┏します。

これが攻者ならまだしも、守者の場合、気を抜くと攻撃があたる可能性が高くなり、そして大怪我に
  繋がりかねません。

構えた瞬間から技は始まり、技を行い、残心し、お互いが構えを解くまで集中を切らしてはいけない
  のです。

 少しずつ、その事が伝わってきているようで良かったです(^^♪

 

一方、リュージさんの方は写真だけ撮っただけで、見れませんでしたが磨家先生の指導の下、熱心に
  練習に取り組まれていました!

20150706 東大阪孔舎衙道院 (21)
20150706 東大阪孔舎衙道院 (23)

 

この技は略十字小手ですね(^^♪

なかなか難しい技です。また、東大阪孔舎衙道院は手首が極端に硬い人やら柔らかい人、ねばい
  人と多くのバリエーションがあり、練習し甲斐がありますよ(笑)

ここで全員に技をかける事が出来れば、他でも自信を持って技が出来ます(笑)

 

あっ、大人の方といえば、以前見学に来られてましたヒロフミさんが正式に入門されました!

それで、入門式をやらないと!!って思ってる矢先に、ヒロフミさんが急に出張になってしまって、
  今はお休み中ですが(^_^;)

仲間が増えて本当に嬉しいです★.:゚+。☆ヽ(最´∀`高)ノ★.:゚+。☆

また、戻られましたら入門式を執り行おうと思います(^^♪

 楽しみにしててくださいね。

それでは、また。

 

 今日の練習の写真はこちらです。

◆練習風景写真集◆ 平成27年7月6日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201507211765

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年7月3日 と 精勤賞授与式

 20150703 東大阪孔舎衙道院 (31)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

今日は、少年部の精勤賞授与式を行うために、月曜日チームさんにも練習に参加してもらいました。

 20150703 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

 準備体操を行い、基本練習を行います(`・ω・´)

最近の練習では、体操だけでなく、基本練習の号令を拳士達にかけてもらっています。

たとえ少ない人数でも全体で練習を行っていると、少し気が抜けてしまう拳士が出てきてしまいます。

その度に一人ひとりを注意していると、全体の練習が滞るだけでなくみんなの前で注意された人は、自分の
  やる気を向上させる、持ち直す事が難しくなってしまいます。

なので、皆に役割を与えて自分から頑張れるように仕向けていきます。

 それでも、ぽけーってしてたら雷が落ちますけどね・・・(´・ω・`)

 

 練習では、少林寺拳法の技を正しく覚える事は大切な事ですが、練習の中で自主性、行動力も身に
  着けてもらう事も目的に行っていますからね。

そういった中で、私(先生)の代わりに基本練習するって言う人が生まれて来たら最高ですね(*^▽^*)

 

今日の練習は、時間の関係上、資格別の練習は無しにして、二人一組の移動練習などを行いました。

その後、基礎体力向上の一環として、少年部が集まっているのでみんなで馬跳びを行いました!

やっぱりこういうのが少年受けしますね(笑)

はしゃぎまわっております(+_+)

 20150703 東大阪孔舎衙道院 (13)
 20150703 東大阪孔舎衙道院 (15)
 20150703 東大阪孔舎衙道院 (22)

 楽しそうで何よりです(^^♪

 

今日は、精勤賞の授与も行いました!

20150703 東大阪孔舎衙道院 (29)20150703 東大阪孔舎衙道院 (27)
 20150703 東大阪孔舎衙道院 (24) 20150703 東大阪孔舎衙道院 (25)

 精勤賞と言うのは、1年間一生懸命に頑張りましたで賞と同じ感じの賞です(´▽`*)

賞状と一緒にワツーが載った精勤袖章を渡しました。

 精勤袖章 東大阪孔舎衙道院

これは、1年ごとにワツーが増えていく仕様になっております!

本来ならば、受賞した4人は実際には1年以上頑張ってくれているので、袖章も違うのですが、今回は、

東大阪孔舎衙道院として再出発して1年と言う意味も込めまして、この袖章を渡しました。

みんな、よく1年間頑張ってくれました(´▽`*)

 

最近よく思うのです。

私が居るからこの道院があるのではなく、皆が居てくれるから東大阪孔舎衙道院があるのです。

これからもこの気持ちを忘れずに、みんなと一緒に頑張っていこうと思います。

また、新しい仲間が増えていけばもっと楽しくなっていきますので、東大阪孔舎衙道院をもっと知ってもらえる様に、
  幅広い活動を行っていこうと考えています。

これからの東大阪孔舎衙道院に要注目ですよ(´▽`*)

 

おっと、突然飛び出した「ワツー」の説明をしていなかったですね(;’∀’)

「Wa-Tsu(ワツー)」は、少林寺拳法の公式マスコットキャラクターです。

 少林寺拳法の理念「愛・正義・勇気」をいつも見守る目をモチーフに考え、あわせて開祖がいつも愛用していた
  メガネを連想させるものとなっております。そして、今胸につけている統一ロゴマークの双円の形にも繋がっています。

輪が二つで「Wa-Tsu(ワツー)」です。解かりやすいですね(´▽`*)

そして、これは拳と禅であり、力と愛でもあります。

 沢山の想いが詰まった「Wa-Tsu(ワツー)」を皆さんも愛して上げてくださいね(´▽`*)

 

でも、もうちょい可愛かったら・・・

 

なんて思ってしまったあなたに朗報です!!!

こちらは、少林寺拳法連盟の公式グッズになります。

その中に少林寺拳法ガールのプロジェクトと言うものがあるのです!!!

少林寺拳法ガールプロジェクトは、第一号が、”天王みらい”です(´▽`*)

写真を載せてい良いのかわかりませんので、気になる方は、下記リンクから見てみてください。

有限会社ザ型屋ドットコム(少林寺拳法ガール)
  http://shorinjikempogirl.com/

 

可愛いは可愛いけど私的にはもっと、もふっとした感じが好きです(笑)

 

 話ががっつりそれてしまいましたね(´・ω・`)

と、言う事で今日はここまで。

最後まで読んで頂きありがとうございました(*・人・*)

今日の写真はこちらにあります。

◆練習風景写真集◆ 平成27年7月3日 と 精勤賞授与式
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201507151741

 

最後にサービスショットをご覧頂きまして、お別れです(笑)

20150703 東大阪孔舎衙道院 (35)

 

20150703 東大阪孔舎衙道院 (38)

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年6月8日

 20150608 東大阪孔舎衙道院 (2)

 

こんにちは!

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

先週金曜日に引き続き、今日も雨でしたねぇ。

雨といえば、私が住む大阪では「雨の日の風物詩」があります(^^♪

何か分かりますか?

 

そう! 「さすべえ」です!!!

 

大阪では、これを付けていない婦人の方が少ないのでは無いかと言う位、よく見ます(笑)

知らない方は損してますよ(笑)

 

誰も聞いていませんが、勝手にご紹介~☆

 

「さすべえ」は、傘を自転車に取り付ける器具のことです。

これを付けることにより、雨降りの時に手で傘を持つことなく、雨を防げます。

そして、暑い日には日傘を取り付け、日焼け防止にと女性の強い味方なのですよ(´▽`*)

こんな感じのやつです。

 さすべえ

 見たこと無いですかねぇ(´・ω・`)?

 

最近、自転車の取締りが厳しくなりまして、イヤホンを付けての走行や傘を手で持っていると取締りの対象に
  なってしまいます。

確かに、スマホ片手に自転車乗っている人を良く見るのですが、本当に危ないです。やめましょう!

※「さすべえ」は取り付けることは違反ではありませんが、車幅が広がりますので、周りに迷惑にならないように
  使用してくださいね。

 

☆ちょっとした豆知識☆

大阪で大人気の「さすべえ」は、愛知の会社の製品なんですよ!知ってました???

 

何故か「さすべえ」の話ばっかりになりましたが、回し者でも何でも無いですからね(笑)

では、本題に入りまーす!

20150608 東大阪孔舎衙道院 (6)
 20150608 東大阪孔舎衙道院 (16)

 

今日は、ホームページを見て一般の方が体験の方が来てくれました(´▽`*)

久しぶりの体験者で、それも私より年上の方にどう説明しようかアタフタ(笑)

拙い説明ですみませんでした(>_<)。練習に参加してもらって基本所作やミット打ちをやりましたが、
  楽しんでもらえたでしょうか。

また、金曜日も来て頂けるみたいなので楽しみです(´▽`*)

 

私が、体験の方について一緒に練習していましたので、全体の指導は磨家先生にお願いしました。

 20150608 東大阪孔舎衙道院 (5)

 トワは、腕を怪我してしまいギブスを付けていたのですが、出来る事はやりたいと言う事で、無理の ない範囲で
  頑張っていました。

本人は「痛くない」って言うんですが、見てるこっちがドキドキしてしまします(´・ω・`)

 

20150608 東大阪孔舎衙道院 (18)
20150608 東大阪孔舎衙道院 (20)
 20150608 東大阪孔舎衙道院 (22)

 

基本練習の後は、技の練習です。

私は体験の方と練習し、リュージさん、トワ、リョウヘイは磨家先生にお願いしました。

写真を撮れていませんが、終了時間まであっという間に感じてしまう位、頑張りましたよ(´▽`*)

 

 練習終了後は、リョウヘイに大会の感想を話してもらいました。

いきなり話を振ったので困った様子でしたけどね(笑)

少しだけ話してもらった後に、私から金メダルを贈呈いたしました!

20150608 東大阪孔舎衙道院 (25)

 大阪府民体育大会では、周りのみんなが運動会や怪我の為、出場することが出来ない中、初めての
  大きな大会で一生懸命頑張ってくれました。

今回は、いい結果になることが出来ませんでしたが、次につながる大会になったと思います。

みんなの思いを背負って頑張ってくれたリョウヘイは、東大阪孔舎衙道院の誇りです(^^♪

そんなリョウヘイに何かしてあげたいなって思い、金メダルをあげました。

簡単なものですが、喜んでくれたのでよかったです(´▽`*)

次は、大会でもらって帰ろうな(^^♪

 

と、言うことで本日はココまで。

雨でジメジメする季節、梅雨から食中毒も多くなります。十分注意しましょうね( ̄(工) ̄)☆

 

恒例の写真集はこちらです(*・人・*)

◆練習風景写真集◆ 平成27年6月8日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201506111610 

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年6月5日

 20150605 東大阪孔舎衙道院 (13)

 

こんにちは。

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

あっという間に6月になってしまいましたねぇ。そして梅雨・・・(´・ω・`)

衣替えもすんで半袖にしたのに、雨のせいでめっちゃ寒いです(笑)

梅雨で長雨になると、運動不足になりがちです。体調にはお気を付けくださいね(´▽`*)

あっ、少林寺拳法は屋内なので、雨でも出来ます!! この機会に始めてみよう!

 

 今日の練習日もすごい風雨でした。

道場では、風がすごく強い日は、不思議な事がおこります。。。

いきなり、どこからともなく「バーン」って音がするんです。。。

怖いですねぇ(´・ω・`)。。。

 

まっ、強い風の力で窓の網戸が勝手に動いて、サッシにあたる音なんですけどね(笑)

少年拳士達は、体操中も音と勝手に動く網戸におっかなびっくり(>_<)

 20150605 東大阪孔舎衙道院 (5)
 20150605 東大阪孔舎衙道院 (10)

 

って事で、いつもは窓の方(正面)を向いて練習を行うのですが、基本練習は向きを変えて行いました(笑)

 20150605 東大阪孔舎衙道院 (16)

 

 写真を見て気づいた方もいると思いますが、何やら見たことのない方がいらっしゃいますねぇ。

不思議な事は続くものです(笑)

今日は、東大阪灰塚道院さんの2名が孔舎衙道院の練習に参加してくれたのです(´▽`*)

灰塚道院さんは、孔舎衙道院のご近所さんです。

先日の開祖忌法要で導師を務めてくださった森本先生が道院長を務められる道院になります。

灰塚道院さんには、いつも練習や飲み会に誘ってもらったり、懇意にして頂いております。

こうしたご縁は本当にあり難いものです。いつありがとうございます(*・人・*)

 

 すこしいつもとは違う雰囲気に少年拳士達も気合が入ります。

 20150605 東大阪孔舎衙道院 (19)
 20150605 東大阪孔舎衙道院 (20)

 

 基本練習が終わると資格別に分かれるのですが、今日は、タイガの昇級試験を行いました。

私が試験監督をしている間は、灰塚道院のお二人にセージとジンペイの指導をお願いしました。

 20150605 東大阪孔舎衙道院 (21)

 

写真はありませんが、タイガも一生懸命に試験に臨み、セージとジンペイもよく頑張ってました!

あっという間に、この日の練習も終了(´▽`*)

少年拳士が帰り支度をしながら遊んでいたので、少し混ざってきました(笑)

 20150605 東大阪孔舎衙道院 (25) 20150605 東大阪孔舎衙道院 (26)

これは、私の股の間にボールを通して遊んでいる写真です(笑)

良い笑顔です。

この笑顔に毎回癒されています(*´ω`*)

 

続いて、セージが私の帯に目を付けました(笑)

「めっちゃ長いやん!どれ位長いか見せて」って言うので、貸してあげると

 20150605 東大阪孔舎衙道院 (27)

 長さを測り始めました(笑)

このあと、自分が横に寝て身長で長さを計測!

私の帯の長さは~、

 

「2.5セージ」

 

だそうです(笑)

一通り遊んだあと、元気に帰っていきました(´▽`*)

 

見送ったあとは、一般部の練習です。

20150605 東大阪孔舎衙道院 (29)
 20150605 東大阪孔舎衙道院 (30)

「打抜」の練習をしております。

あまり時間が無かった為、少ししか練習できませんでしたが、楽しい時間でした。

今後もこうやっていろんな方と練習できればいいなと思います。

よろしくお願いします(*・人・*)

 

帰るころには、雨も小雨になっていました。

少年拳士達は明日はキャンプと言っていたので、良い天気になれば良いな。

私は、仕事を頑張ります(笑)

ではまた(*・人・*)

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年5月29日

 20150529 東大阪孔舎衙道院 (17)
 20150529 東大阪孔舎衙道院 (23)

 

こんにちは。

東大阪で少林寺拳法を教えています、東大阪孔舎衙道院の樋口です( ̄(工) ̄)

 

大会の記事の後に、大会前の記事を上げるなんて(; ・`д・´)、って言わないで下さいね(笑)

最近は更新頻度が落ち気味ですが、頑張りますので温かい目でお付き合いください(*・人・*)

 

あっ、拳士も募集してますが、ゴーストライターの方も募集します(笑)

 

では、本編へレッツゴー!!!

 20150529 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

この日は、大会前と言う事もあり、鎮魂行と体操だけ一緒にやって分かれて練習です。

大会組は最後の練習と言う事もあり、いつも以上に気合が入ってました(`・ω・´)!!

 20150529 東大阪孔舎衙道院 (26)
 20150529 東大阪孔舎衙道院 (24)

カッコいいでしょう(´▽`*)

 

前の記事でも書いてありますが、残念ながら怪我の為にこの二人の演武は披露できませんでした。

しかーし!

私の中では、最優秀です(´▽`*)!!!

 

よく頑張って練習して、二人ともよく成長しました。

最初は、自分の動きだけに注目して各自練習していましたが、練習を重ねる毎に相手の動・呼吸を
  感じれるようになり、動きを合わせる、気を合わせる事が出来る様になりました。

 一人がだらけてきたら、もう一人が注意する等、自分一人では出来ない事を分かってきて、
  お互いがお互いの為に、一生懸命に取り組みました。

怪我をして出れなかったのは残念ですが、一番悔しいのは本人達ですからね。

私からは、いっぱい誉めてあげたいと思います(´▽`*)

 

続きましては、磨家先生班!

 20150529 東大阪孔舎衙道院 (8)

 こちらは、突き方から熱い指導!

磨家先生の指導は、本当にわかりやすく、拳士達もメキメキと上達していきます(´▽`*)

私は、小さい頃から磨家先生のご指導を受けて来た筈なのに、今聞いても目から鱗が落ちる事が多々
  あります。

私が、「すごいですねぇ」って言っても「そんな事ないよ(´▽`*)樋口君も出来るよ(´▽`*)」って言って
  くれるのです。

 この謙虚さ、優しさ、温かさが、「道院長」なんだろうなといつも感じます。

私も、磨家先生に追いつける様に頑張っていこうと思います(*・人・*)

 

って、話がそれましたね(笑)

続いては、蹴りの練習などを行い、胴を付けての練習に入ります。

 20150529 東大阪孔舎衙道院 (36)
 20150529 東大阪孔舎衙道院 (34)
 20150529 東大阪孔舎衙道院 (41)

 こっちもカッコいい(´▽`*)

 

 胴を付けて練習を行う事によって、当身の距離や角度など得られることは多くあります。

また、拳の握りなどもしっかりしてきます。ずっと空を突いていると拳を握らない変な癖がついて
  しまうのです。

突かれる方も胴を付けてるとはいえ、衝撃があります。その時にギュッとお腹に力を入れます。

これも大切な事で、とっさの衝撃に備える事が出来れば、怪我も減ってきます。

 

 この様に良い事尽くしですが、しっかりした突き方が出来ないと手首を痛めたりするのでやはり基本が
  重要になります。

基本練習を行い、胴をつけて練習を行っていくってのが大切ですね(´▽`*)

 

こんな感じでこの日の練習も終了!

日曜日は、大会に運動会とイベントがてんこ盛り!

良い御天気になって良かったです(´▽`*)

 

大会当日、私は「受付・案内」担当だったのであまり大会の様子を見ることが出来ませんでした。

しかし、受付に居ても聞こえてくる元気な声。

外の青空を見て、運動会も盛り上がってるだろうなぁ。頑張ってるかなぁって思いながら仕事に
  励んでいました。

こうやって、皆の事を思えるって毎日が私の幸せです(´▽`*)

ではまた(*・人・*)

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年5月25日

20150525 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

今日は、リュージさんの昇級試験と大会組の演武練習を行いました(^^♪

まずは、いつも通り鎮魂行と体操(^^♪

 20150525 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

その後、試験を磨家先生に担当して頂き、大会組は私が指導に入りました。

大会前まで1週間を切っていると言う事もあり、指導に熱も入ります!

 20150525 東大阪孔舎衙道院 (7)
 20150525 東大阪孔舎衙道院 (6)

しかし、こちらの熱とは裏腹に、なかなか気合が入りません。。。(´・ω・`)

ニコニコやるのは良いのですが、真剣に取り組まないと怪我に繋がってしまいます。

その点をちゃんとお話しをして練習を行いました。

すると、ちょっとはマシになったかな(笑)

 

私達も同じですが、1回OFFモードに入るとなかなかスイッチが入りませんからね(笑)

早く、やる気スイッチを見つけなければ(; ・`д・´)!!!

 

写真は撮れていませんが、リュージさんも一生懸命に試験に臨んでいましたよ!

リュージさんは、週に1回しか練習に来れない分、自主練習を行い、予習復習をされています。

来られる度に、真剣に練習をし、私の説明を熱心に聞いてくれています。

頑張る姿を見ていて、私も応えないといけないと、いつも以上に張り切ってしまいます(笑)

 こういった相乗効果は、道院全体に広がり、全体が雰囲気が良くなりますね。

 

 週に3回練習しても、その時その時に真剣に学ぶ姿勢をもって練習に臨まなければ、意味がありません。

 逆に週1回でも、その時に全てを吸収しようと臨む事により、学べるものは大きく変わってきます。

 

松下幸之助さんの言葉にこの様な言葉があります。

 「石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。」

 

言い換えれば、

週3回の練習で身につけようとするのではなく、1回で習得する努力を怠ってはならないのです。

 ちょっと無理やりかもしれませんがね(笑)

 

 1歩1歩、着実に成長できるように頑張っていきましょう。

短いですが、今日はこの辺で。

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年5月18日

 20150518 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

先週の週末は道院長研修の為、帰山して参りました。

金曜日の練習は不在でしたが、みんな頑張ってくれていた様で嬉しかったです!(^^)!

2日間、たくさん勉強させて頂きました。また、大学時代の少林寺拳法部の先生も来られていまして、
  お食事を共にしながらいろんな話をお聞きしました。

こうやって遠方にいらっしゃる先生方と本山での行事でお会いできるのも毎回楽しみです(´▽`*)

今回の研修で学んできた事を孔舎衙道院に還元していきたいと思います。

 

そうだ!

今回、道院のみんなにはお土産として買って来たんですが、「少林寺拳法うどん」ってあるんです♪

(名称が違うかもしれませんが、パッケージに本山などがプリントされています。)

お土産屋さんでは見たことないから限定販売かもしれませんが、結構美味しいですよ(´▽`*)

しかも、リーズナブル(笑)!!! さっすが、香川ですね!

欲しかったら本山の行事に参加してみよう(笑)!!

 

・・・って、毎回売ってるのかなぁ(´・ω・`)?

この様に少林寺拳法には色んな魅力があるんですよ(´▽`*)ってお伝え出来たところで本題です(笑)

 

 20150518 東大阪孔舎衙道院 (2)

 

今日の練習。。。

私は感動しました(*´▽`*)!!!

少年拳士達が準備体操の時から、見違えるほどしっかり頑張っているのです!!!

これも先週金曜日の磨家先生とヤエさんの指導のおかげですね(^^♪

 

・・・あれ? 私の存在価値は (´・ω・`)???

 

って、ちょっと思いましたが(笑)、変わるものですねぇ(´▽`*)

特に少年拳士は日々進化しています。そしてきっかけがあれば、大きく飛躍もするのです。

これがあるから、指導するのって楽しいんですよね。

下の写真は、練習に入る前に少しお話しをしているところです。

 20150518 東大阪孔舎衙道院 (6)

 

進化した拳士達を見て、伝えたい事があったのです。

それは、「少林寺拳法を学ぶという事はどういう事か」ということ。

この問いには色んな側面があり、沢山の答えがあるのですが、今回の私の答えは「自分の可能性を
  信じて行動する」ということです。

みんな「強くなりたい」「うまくなりたい」って想いを持ち練習に臨んでいます。

「こんなんやっても強くなれない」「全然うまくならない」って思って練習している人はいませんし、
  それでは、何の進歩もありません。

 

「そうなれる」と信じ、取り組む事によって、個人差はあれど成果が出てきます。

この様に、「そうなれると信じる」と言う事は、「自分を信じる」ってことなのです。

少林寺拳法では、全員が「可能性の種子」だと言っています。

自分自身の可能性を信じ、これからも頑張っていこうねとお話しさせて頂きました。

 

お話しの後、基本練習に入ります(^^♪

 20150518 東大阪孔舎衙道院 (9)

 今日は、この良い感じを崩さない為にもハイテンポでみっちり行いました。

単撃から連撃へと難易度を上げていきます。最初は、見よう見まねでやっていた動きも毎回練習することで
  体重移動や重心の位置などを掴めてきました。

 少年拳士の場合は、理屈で説明するよりも、まず体感する事が大事だと考えています。体感したことを
  理屈に落とし込んで行く事で、より深い理解が得られます。

いわゆる、アハ!体験ってやつです(^^♪

これを出来るだけ多く体験できるように練習を行っています(´▽`*)

 

そして、基本練習の最後は、イモムシ競争!!

 20150518 東大阪孔舎衙道院 (12)

 写真では、伝わりにくいですね・・・(´・ω・`)

でも、地味に盛り上がりますよ(笑)是非、やってみてくださいね(^^♪

 

休憩を挟んで資格別に練習を始めます!

 20150518 東大阪孔舎衙道院 (15)
 20150518 東大阪孔舎衙道院 (17)

 一般は磨家先生が、少年部は私が指導にあたりました。

今日の少年部は組演武の練習を行ったのですが、これまた私が知らぬ間に、全構成を覚えて
  いるのです!この前指導した時は、「覚えてない~(´・ω・`)」って言ってたのに。

 

恐るべし、道院長不在効果(笑)!!!!

 

細かい所を 少しずつ修正しながら、どうやったらカッコよくなれるか指導しました(^^♪

少年部には、同じことを言うにも「正しい動き」より「カッコいい動き」と言って教えた方が、
  俄然やる気が違います(笑)

そして、カッコよく出来たら褒めちぎります(^^♪

 

今日は、最初からハイテンポでやった為、途中で意識がお家に帰っちゃう瞬間もありましたが、
  お互い注意しながら出来る様になってきました。

こうやって、お互いがお互いの事を注意し受け入れるってのが本当に大切な事です。

一般のリュージさんも来週の試験に向けて頑張ってました!!!

成果は、来週見させてもらう事にします( ̄ー ̄)

 

 今日の練習は、嬉しい驚きがたくさんありました。

これから、もっと嬉しい事が起こるように私も一生懸命頑張っていきます!

 

今日の写真はこちらにあります。

◆練習風景写真集◆ 平成27年5月18日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201505221381

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年5月15日

20150515 東大阪孔舎衙道院 (7)

 

こんにちは、道院長秘書のヤエです。

5月も中旬を過ぎ、陽射しもなんだか夏っぽい感じになってきましたね。

私は極度の寒がりなので、「今の季節が続けばいいな~♪」と毎年思ってしまいます(笑)

さて、本日は、この週末に実施される本部での道院長研修に参加するということで
  樋口先生が香川に向かわれ、道院長不在での練習となりました。

勿論、前道院長の磨家先生がおられるので、不安になることはありません♪

子供たちは、いつも通りに練習に来たのですが、来ていきなり、頭が痛い(;´Д`)だの、頭をぶつけた(>_<)だの、
  顔に痣を作っていたり、練習前からもう大変(笑)!!!

小学生の男の子なので、本当に活発で・・・(^^;)

 

練習が始まり、鎮魂行が終わったところで、子供たちに少しお話しをしました。

まず、本日は樋口先生が道院長研修で不在であることを説明し、普段のみんなの行動について 私の話を聞いて
  もらいました。

ご挨拶がちゃんと出来ていないこと

前に立っている人が頑張っているのに一緒に頑張っていないこと

大きな声が出せていないこと

怒られたことが直っていないこと

自宅で靴を揃えていないこと

・・・など。

 

今回は、「出来ることを何故しないのか?」についてお話をしました。

樋口先生も磨家先生も、「出来ないこと」「頑張っているけどなかなか出来ないこと」「難しいこと」に対して
  怒るということはされません。

子供たちをよく観察して、接しておられます(私も見習わないと)。

ただ、毎回なのですが、休憩時間には大きな声が出るのに、練習になると出せないようでは、拳法を習いに
  来ている意味がありません。

勿論、樋口先生は、根気よく、繰り返し繰り返し指導します、注意します。

しかし、受ける側も成長していかなければいけません。

普段は、樋口先生や磨家先生が適切な対応をされているので、私が子供たちに「話す」とうことは無いのですが、
  今回は樋口先生が不在だったので、「私の思い」を聞いて貰いました。

指導者は、必要に応じて「叱る」ということをしなければなりません。

でも、叱りたい人なんていないと思います。

沢山たくさん「褒めてあげたい」と思いますよね。

少林寺拳法は「相手のことも考えることが出来る人間」を育てます。
  怒られても直さなければ、相手の気持ち、相手のことを考えられていないことになります。

 

「練習の時にしか会えない仲間たちとの時間を大切に」

「練習に来たら一生懸命頑張ること」

「出来ることはちゃんとする」

 

な~んてお話をしたんですが、さて、どう感じてくれたんでしょか(^^;)

ということで、練習に戻ります。

 

20150515 東大阪孔舎衙道院 (1)

準備体操&ストレッチは、セイジがすすんでやってくれました。

毎回思うのですが、セイジは本当によく頑張ってくれています。

準備体操も安心して任すことが出来るまでなりました。

みんなの声も少し大きく感じ、ちょっぴり嬉しかったり♪

基本練習はいつもの「突き」「蹴り」を行います。

前から観察すると、みんなの「上達した部分」が見えました。

樋口先生はいつも、こんな気持ちで一人ひとりの成長を見守っているんだなぁ。と思いました。

 

その後は、移動攻撃の練習です。

「突きのみ」

「突き」+「突き」

「突き」+「突き」+「蹴り」

「突き」+「突き」+「蹴り」+「蹴り」

と増やし、難しくしていきます。

みんな一生懸命頑張ってくれていました。

基本の最後に「単演」をしました。最近は子供たちが号令をかけてくれます。

嬉しいことですね。

 

休憩後は、2つに分かれて練習。

大会組は磨家先生が、残り3人はヤエがみました。

大会組は真剣そのものです。

さすが磨家先生、熱心&丁寧なご指導!

20150515 東大阪孔舎衙道院 (16)

こちらは、タイガがいてくれたので、ジンペイの相手をお願いすることが出来ました。

私はセイジと一緒にやりました。

20150515 東大阪孔舎衙道院 (11)

タイガは勿論ですが、セイジの動きも安定してきています。

まだ見習いではありますが、ジンペイもなかなかいい動きをしています。

高学年男子の黒帯が今から楽しみです。

大会組を覗きに行ってる間、「龍王拳の左前から」をやっておくように言ったのですが、背後から
  「逆ってわから~ん」「ええ~!この時、足ってどなるの~?」と3人で、ああでもない、こうでもない、と
  言いながらやっていたようでした(笑)

バタバタしているうちに、練習も終了。

練習後のいつもの笑顔を見ると、やっぱりカワイイですね。

今日の練習は少し汗ばむような暑さでした。

20150515 東大阪孔舎衙道院 (17)

最後に扇風機と遊んで今日の練習は終わりです(^^;)

みんなお疲れさまでした。

次の練習も頑張ろうね(^_-)-★

 

写真はこちらです(^^♪

◆練習風景写真集◆ 平成27年5月15日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201505201356

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(ヤエ)

◆練習日記◆ 平成27年5月11日

 20150511 東大阪孔舎衙道院 (11)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

5月11日は、神戸-大阪間の鉄道が開通した日だそうです。
  1874年、日本で2番目の 鉄道開通で、1時間10分で神戸-大阪間を走ったそうですよ。

今なら30分程度で着きますが、当時としては驚異的なスピードだったみたいですねぇ(^^♪

 

と、最近のマイブームの豆知識もご披露したところで、練習内容にレッツゴー(´▽`*)!

 今回のテーマは、ずばり『足指』です!!!

 あしあと 東大阪孔舎衙道院

 これは、あしあとのイラストですが、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、現代の
  子ども達の「あしあと」から、足の指が消えかけているらしいのですΣ(・ω・ノ)ノ!

浮指って言うらしいのですが、足の前方に力が入らない為、指が浮くそうです。

その為に、真っ直ぐ立てなかったり、姿勢が悪くなったりします。

浮き指になる原因は、赤ちゃんのときに、つかまり立ちや、つたい歩きをしない。幼児期や学童期に歩く距離が短い
  足の指を使う雑巾がけなどの運動をしなくなった等が原因として考えられるそうです。

 

道院では、作務で雑巾がけを行ってはいますが、足指に注目してトレーニングを組んで無かったので
  その第一段階として今回行いました。

足指強化のために行った練習は、

「芋虫歩き」「足指じゃんけん」です。

 

「芋虫歩き」は、ちょっと説明が難しいですが、足指だけで前に進む歩き方です。

足指で床を掴み、その力で前に進む。これ、結構キツイです(´・ω・`)

特に、偏平足の方にはなおさらキツイ。

 1m位しかやりませんでしたが、足指を使う事になれていないと前にも進めないのです。

これで、足指の強化を図ります。

少しずつ、距離も伸ばそうと思っています。

 

続いて、「足指じゃんけん」

負けたら腕立てとか、基礎トレの要素も混ぜて行いましたが、ここでの狙いは、足指を開くこと。

靴を履いた生活だと、どうしても足の指の間が密着した状態が多くなります。

そこで、足指を開く動きを入れて、足指をニュートラルの状態に戻していきます。

まぁ、足指パッドを使った方が良いんですが、まだ第一段階なので(*_*)

足指を使うトレーニングにもなりますしね(^^♪

 

今度は、『足指タオル巻取り大会』でもやろうかな(´▽`*)

 

足指トレーニングと基本練習が終わったら、技の練習に入ります。

 20150511 東大阪孔舎衙道院 (7)
 20150511 東大阪孔舎衙道院 (12)

 私は、写真の様にリュージさんにやられていましたので、級拳士の練習は見れていませんが、

磨家先生の熱い指導に一生懸命頑張っていました(^^♪

 

練習をしていて毎回新しい発見があります。

今回の足指トレーニングもまさにそうです。拳士を見ていて「踏ん張りがきかないなぁ」とか、

「フラフラするなぁ」などと見ていた時に、浮指を知りました。

 

まだまだ知らない事が多いですが、拳士のみんなと一緒に頑張っていきたいと思います。

それでは、本日はここまで。ありがとうございました(^^♪

 

今日の写真は少ないですが、こちらにあります(^^♪

◆練習風景写真集◆ 平成27年5月11日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201505141336

 

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成27年5月8日

 20150508 東大阪孔舎衙道院 (12)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

GWも終わり花粉の季節も終わりに近づき、暑くなるまでは過ごしやすい日が続いています。

 

そういえば、最近は「大きな鯉のぼり」って見なくなりましたよね。

私が小さい頃は、ポールを立てて大きな鯉のぼりを出しているお家も多かった気がします。

今の子供たちは、『屋根より高い鯉のぼり』って歌でしか知らないんでしょうねぇ。

☆豆知識☆
  この「鯉のぼり」の歌の作詞者の近藤宮子さんは、「チューリップ」の歌の作詞者でもあります(^^♪

 

では、5月8日の練習のお話しに入ります(‘◇’)ゞ

この日は、休み明けと言う事もあり、なっかなかピリッとしません(´・ω・`)

これが、5月病ってやつか(`・ω・´)!と思いつつ、鎮魂行・体操・基本練習と行っていきます。

 20150508 東大阪孔舎衙道院 (1)
 20150508 東大阪孔舎衙道院 (7)
 20150508 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

こういう全体がふわっとしてる時、ちょっと悩みます。。。

遊びを交えて練習をやって気分を変えさせようか、早めに休憩を入れようか、ビシバシいこうか等々。

ですが、毎回遊ぶ訳にもいかないので、こっちのテンションを上げて引っ張ってみる事にしました。

 20150508 東大阪孔舎衙道院 (18)

最初はちょっとゆっくりから。徐々にテンポを上げていきます。

テンポに合わせて気合もちょっと大げさに上げていきました。

すると、徐々にノッてくる拳士が出てきて、それにつられて他の拳士も声が出てきます(^^♪

 

これは当たり前の事かもしれませんが、私が大きな声で号令をかけると、少年拳士達の気合も大きくなります。

そうしないと大きな気合いが出ないのも、問題なんですけどね・・・(。-`ω-)

しかし、私と拳士全員で作る雰囲気で、自分たちを盛り上げていく事は良い事だと思います(^^♪

 

気が付いたら、休憩なしで練習時間の半分以上を基本練習に費やしていましたΣ(゚Д゚)

今回の基本練習の締めは、上段振子突きです。

これは、基本中の基本の突きの練習です。さーて、何本やろうかなと思い、100本位かなって考えながら、

拳士達に聞いてみます(^^♪

 

「最後に上段振子突きをやります(`・ω・´)! 何本しようか? 200本位?」

 

するとやっぱり、

 

「えぇ~(´・ω・`)」って。

 

まぁそうなるよね(笑)

 そこで拳士達に「じゃあ、何本する?」って聞くと。

 

「100本くらい~(*´ω`*)」

 

で、終われば良いのに、「200本!」「300本!」とセリの様に上がっていきます(笑)

 

最終的に、

「間をとって150本(≧◇≦)」で、話がまとまりました(;’∀’)

みんな「間を取る」のが好きですよね(笑)

 

自分たちが決めた150本!

全員、のどが枯れるほどの気合を入れやり通しましたよ(`・ω・´)!!!

ザ・体育会系なノリですが、これが楽しかったりします(笑)

 

休憩をはさみ、残りの時間で運歩と技の練習を行いました。

 20150508 東大阪孔舎衙道院 (19)
 20150508 東大阪孔舎衙道院 (20)

 写真は、目をつぶって指示通りの方向を向けるか運歩をテスト中。楽しそう(´▽`*)

みんなバラバラの方向を向いているのはご愛嬌(笑)

 

休み明けの練習日。

みんなよく頑張ってくれました(^^♪

これから暑くなり、練習するにも体力を付けていかねばなりません。

夏に向けて、基礎トレも混ぜて行っていこうと思います。

 

今日の練習の写真はこちらにあります。見てってくださいね(^^♪

 ◆練習風景写真集◆ 平成27年5月8日
  https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201505121321

 

★お知らせ★

東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
  性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
  武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
  少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
  拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。

それでは、また。
  (樋口)