こんにちは。
東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)
5月に入り、最近良いお天気が続いていますね。私はもう、扇風機を引っ張り出して来ております(笑)
朝はまだ涼しさがある分マシですね(^^♪
そんなさわやかな朝、TVのニュースを見てたのですが。そこで、こんな事言ってました。
「ゴールデンウィークの後半、みなさん、どこに行かれますか(´▽`*)?」
えっ・・・(´・ω・`)
もう、ゴールデンウィークって後半なの(´・ω・`)?
まだ、休みにも入っとらんわー\(◎o◎)/!
今日も仕事じゃーい\(◎o◎)/!
お仕事の関係上、早い方は29日からお休みに入られてますからね。でも「後半」なんていわれると
悲しくなっちゃいますよぉ(>_<)
とまぁ、実は「ゴールデンウィーク真っ只中」だった、5月1日も練習を行いました(^^♪
今日の体操の進行は、ジンペイ!入門して初めてみんなの前で行います。
私が指名したのですが、大きな声でしっかりとやってくれました。すごく良かったよ(´▽`*)
それを見て、他の少年拳士も真剣にやってくれた・・・と言いたいのですが、適当にやってる拳士がいます(´・ω・`)
そこで、基本練習に入る前に少しお話しをすることにしました。
人生の選択
みんなに質問をします。
『みんな、ちょっと前にやってた「選タクシー」ってドラマ知ってる?
あれは、人生の分岐点に戻って選択をやり直せるタクシーやけど、皆は1日何回選択してるでしょうか?』
みんなは、10回とか100回とか言いながら、真剣に考えていました(^^♪
答えは、無意識に行ってる選択を合わせると2万回、選択しているそうです。
この中で、自分の意思で選択している回数は、「平均1日70回」と言われています。
朝、目が覚めて「すぐ起きる」のか「あと5分寝る」のか、
学校で「授業が始まる前に」席につくのか「先生が来たら」席につくのか等、全て自分が選択したことです。
その全ての選択の結果が今の自分を作っているのです。
話を戻して、体操の時の様子を話しました。
皆の中で、「真剣に」体操をやった人と「適当に」体操をやった人がいました。それはその人が選択したこと。
では、この「選択」がどのような効果があるかわかりますか?
拳士達は「真剣にやったら怪我をしなくなる」など答えてくれました。その通りですね。
その他にも体が柔らかくなる。とか、身体がほぐれて動きやすくなるなどの効果があります。
もちろん、「適当に」やった人には、逆の結果が待っています。
ここで、もう一度拳士達に聞いてみます。
「次に体操やる時に、皆はどんな選択をしますか?」
すると、まぁ当たり前ですが、、、
「一生懸命やる(`・ω・´)!」 って答えてくれましたよ(^^♪
そこに畳み掛けるように、
「今から基本練習を始めます。どんな選択をするかはみんなの自由です。」
とだけみんなに伝えました。
ここでは、質問も答えは聞きません。自分たちで選択して行動してもらう事が大切なのです。
結果は、写真を見てください(^^♪
私が全力なのが伝わるでしょうか(笑)
前からの写真があれば一番良かったのですが、拳士全員がいい顔をしてました(^^♪
今回お話した『選択の話』は、「ちゃんとやってなかったら、いい結果に結びつかない」という脅しにも使えます。
しかし、私は違うと思うのです。
もし、一日の選択が10回。その1回ずつが2択だったとします。これを単純に2の10乗と見た時、
1024通りもの未来があるのです。
人にはそれだけの可能性があると言う事です。私は素敵な事だと思います(^^♪
もちろん、明確な目標があればそれに近づく為の選択をしていかないといけません。
少林寺拳法では、教えをもとにその「選択の基準」を教えています。
自分だけじゃなくて、人の幸せも考えられるようになるために、どんな選択をすべきかなど。
みんなが選択するときの道しるべになれるように指導を行っています。
基本練習後は、資格別に分かれて練習を行いました(^^♪
なんだか今日は、いつもより気合の入った声が響き渡っていましたと思います☆
以上となります。
ありがとうございました( ̄(工) ̄)☆
今日の練習の写真はこちらにありますので、見ていってくださいね(´▽`*)
◆練習風景写真集◆ 平成27年5月1日
https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/201505031296
★お知らせ★
東大阪孔舎衙道院では、随時拳士を募集しております。
性別・年齢問わず、誰でも始める事が出来る少林寺拳法。何度でも体験無料です(^^♪
武道をやってみたい方。何か運動を始めたい方。いっぱい笑いたい方。一回遊びに来てください。
少しでもご興味があればこちら→『お問い合わせ』←からご連絡くださいませ。
拳士全員、あなたのお越しをお待ちしております。
それでは、また。
(樋口)