最新の記事 | 東大阪孔舎衙道院 | Page 34

最新の記事
Shorinji Kempo

自分の常識は他人の非常識?!

 アインシュタイン 東大阪孔舎衙道院

 「常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う」

こんにちは。東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です。

 

上の言葉は、アインシュタインの言葉で、私の好きな名言の一つです。

日常でよく「常識」という言葉を聞きます。

会話の中で使われるのは、「常識的に~」や「普通は~」とかですね。

 

皆さんは経験ありませんか?

 

私は以前、東京で友人と遊んでいる時、エスカレーターで言われました

 

 

 

 

「なんで右に立ってんの?左が常識じゃん!これだから大阪人は( *´艸`)」

 

 

 

 

 

・・・カチンと来ました(笑)

 

関西人あるあるですね(笑)

 

 

この様なカワイイものは良いですが、「常識的に」と使う場面でいい気持になることはありません。
 大抵、相手と意見が食い違うときに使われます。

 

 

と、次に行く前に、

大阪人として、1個だけ言わせてください!!

 

 

世界的にエスカレーターは大阪と同じで右に立って左側をあけるんだーい\(◎o◎)/!!

 わかったかーΣ(゚Д゚)

 

・・・すいません。取り乱しました m(__)m (笑)

 

でもね。

ケガなどで、片方の移動手すりにしか、つかまることのできない方もいます。

その為に、安全上、エスカレーターでは中央に立って、歩いちゃダメんなんです。

その事はちゃんとわかっててくださいね(^^♪

 

それでは次に行きましょー!

 

違う「常識」を持った人に出会えたことを感謝しよう

世の中には、自分と違う「常識」を持った人はたくさんいます。

そんな自分と違う考え・常識をもった考え方を持った人に出会ったときは、反発するのではなく、
 自分の考えに「幅」を持たせてくれる人に出会えたと思うようにしましょう。

 

相手も特に何も考えず「普通は~」と使います(+_+)。これは相手の考え方の癖です。

 

癖ですから、そこに悪意があるとは限りませんし、ただ教えてくれているだけなのかも(^^♪

 

だから、最初から違う( ゚Д゚)!。と否定から入らないようにしましょう。

 

一つの事象に対して、違う意見を聞くと新たな視点が生まれるなんてことはよくあることです。

 

なので、違う考え方の人にあったら「ラッキー(*^▽^*)♪」って思いましょうね(笑)

 

 

常識にとらわれない道院の子供たち

あれ?ここまで少林寺拳法の話が全く出てこなかったですね(笑)

私の悪い「癖」です(;’∀’)

 

ではちゃんと、道院での話をしますね(^^♪

 

うちの道院はまだ人が少ないので少年部の練習の際は大人も一緒になって、同じ技を練習することが多いんです。

 

すると、

 

たま~に想像しない方向から突きが飛んできたり、

え?そんなやり方で?って方法で抜きを行ったりします(笑)

 

指導者は、何度もその技をやっているので動きが染みついている。と言いますか、それが当たり前なのです。
 (もちろん、正しいやり方です。)

なので、指導に当たる際、自分と違う動きをと間違っていると言ってしまいがちです。

 

そこで、正しい技を教える前に供たちに聞いてみました。

 

「なんで、そこから突きをしたの(´・ω・`)?」

 

するとこれが、たまに良い答えが返ってくるんです(^^♪

 

「(本当は、上段への突きだけど)中段があいてるから突いた(; ・`д・´)!」

「えぇ~、こっちの方が抜きやすいよぉ(´・ω・`)」

 

とか、当人なりにしっかり考えているのです。

 

結構、目から鱗ですよ。本当に(^^♪

 

技としては、ちゃんとした形があるので間違いなのかもしれませんが、私はそれを「間違い」だとは言えませんでした。

 

まぁ、大人と子供では身長差もありますし、攻者が甘かっただけのかもしれません。

しかしそこには、ちゃんとした考えがありました。

 

先生は私ですが、拳士から教えられることは本当にたくさんあります(^^♪

 

まとめ ~非常識を飲み込め~

ここまで読んで頂くと、最初に言いましたアインシュタインの言葉、

「常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う」

これが、本質を捉えているように感じませんか?

 

もちろん、社会通念上の常識というものは社会で生きていく中で必要不可欠なものです。それを破っていいはずがありません。

 

それを踏まえたうえで、相手の自分とは違う常識・考え方に出会ったらぜひ一度、飲み込んでみてください。

そこから見えてくるものが必ずあるはずです。そしてそれは自分の人生をより豊かにしてくれるものだと思います。

 

頭を柔らか~く行きましょう(^^♪

 

 

では、最後にもう一度。

 

 

違う考え方の人にあったら「ラッキー(*^▽^*)♪」って思いましょう(笑)

 

 

ありがとうございました。ではまた。

(樋口)

大阪府教区新春法会で道院長代表挨拶を行いました!

 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (2)

こんにちは。
 東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

2015年1月25日(日)、高石市にあります大阪富木道院において大阪府教区新春法会が執り行われました。

 

なんと、今年に入ってから、本山、東大阪孔舎衙道院、大阪府教区と3回目の新春法会!

ブログも新春法会の記事が3連投です(笑)

まだ過去の記事を読まれていない方は、是非一度見ていってください!
 全て参加する立場や切り口が違いますので、お楽しみ頂けると思います(^^♪

 

↓↓↓こちらからどうぞ☆↓↓↓

金剛禅総本山少林寺 2015新春法会へ参加してきました☆
 https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/20150112763

「新春法会」を執り行いました★ ←これは東大阪孔舎衙道院で行った記事です。
 https://shorinji-osaka.jp/wp/110712/20150121775

 

で、今回は大阪府教区の新春法会です!

東大阪孔舎衙道院からは、道院長の私と秘書のヤエが参加させて頂きました。

今回の大阪府教区の新春法会は、私にとって、とても特別なものとなりました

 

 

 

それは、

 

 

 

 

なんと!!!!

 

 

 

 

 

私が、大阪府教区の道院長を代表として挨拶をしたのです!!!

 

ほら書いてある!!!!

 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (16)

 

ね?

 

でもね。

私は、道院長になってまだ1年も経っていない新米なのです。

そんな私が、大阪府教区の道院長の代表・・・(;’∀’)

今までは、役職の方や経験を積んでこられた素晴らしい先生方が挨拶をされていたようですが、
 今回は、新しい道院長にしてもらおうとの事でした。。。

 

そのお話を大阪府教区長から頂いた時に、理由の一つとしてお聞きしたのは、、、

 

「ブログも拝見させて頂いております。素晴らしい記事ですね!見せて頂いて樋口先生に決めました」

 

 

 

・・・

 

 

 

えええええぇぇぇぇ Σ(゚Д゚)

 

 

 

本当に見ました??

こんなおちゃらけた文章書いてますよ!!ボケまくってますよ!!!

私に挨拶させて大丈夫ですか?????

 

って感じだったのですが、後の祭り。

腹をくくるしかありません(;’∀’)

 

いつになく真面目な顔→(; ・`д・´)で、真面目な文章を作りました!

作った挨拶文は、秘書のヤエ様にお願いして、い~感じに仕上げて頂きました!

 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院  (17)
 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院  (18)

 秘書が居てよかった(笑)

 

そして、当日。

緊張して眠れなくなる事もなく! Σ(・ω・ノ)ノ!

流れなどを確認しながら新春法会スタート☆

 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

開式の辞、導師献香のあと、私が務める「大阪府教区道院長代表挨拶」です。

 

大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (3)
 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (4)
 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

 ちゃんと挨拶出来ていたかな?

自分では、緊張しながらもしっかりやり切ったつもりです!!!

 

その後、大阪府教区長の年頭挨拶や来賓のご挨拶がありました。

 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (6)
 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (8)
 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (10)

やっぱりね。

凄いですよ!私も私なりにしっかり考えて挨拶させて頂いたつもりですが、教区長ともなりますと
 私の3倍ほどの量のお言葉を何も見ずにすらすらと、一人ひとりに語り掛けるようにお話しされます。

現在、過去、未来。

大阪府教区のこれからを語られておられました。

私もこんな風に道院のみんなにお話しできたらいいなぁって思います(^^♪

 

その後、大阪北道院の拳士による奉納演武が行われ、あれよあれよと言う間に新春法会が終了。

終わってみれば、あっという間でした(^^♪。

とても貴重な経験が出来ました。ありがとうございました。
 この経験は、今後の東大阪孔舎衙道院の発展に繋げていきたいと思います。

 

新春法会後は、僧階補任講習会です。
 各僧階に合わせて講習会が行われました。私も、僧籍を持っているので参加しましたよ。

 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (15) 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (13)
 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (12) 大阪府教区新春法会 東大阪孔舎衙道院 (14)

 

 少林寺拳法は、ただ拳技を教えるだけではありません。

一人ひとりがしっかりとした自分をもち、自分の事だけでなく他人の幸せも考えられる。
 そういったリーダーを育成することを目的としています。

その為、学科や法話(少林寺拳法の教えを現代風にアレンジし道院長がお話しします)があります。

 百聞は一見に如かず。

一度、かる~い気持ちで見に来てください(^^♪

心よりお待ちしております。

(樋口)

「新春法会」を執り行いました★

 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (15)

 

こんにちは、道院長秘書のヤエです。

新年を迎え、もう3週間が過ぎました。

 早いですね(^^;)

 寒さの厳しい日が続いていますが、みなさん体調には十分ご注意を(^_-)-★

 

さて、東大阪孔舎衙道院では、2015年 1月19日(月)に「新春法会」を行いました。

東大阪孔舎衙道院で行う「新春法会」は初めてなので、樋口先生はじめ、何とな~くみんな緊張気味(笑)

 

では、「新春法会」スタートです★

 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (1)
 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (3)

 

開式の辞の後、全員で教典唱和を行いました。

少年拳士たちは、みんな自信をもって唱えています。

日頃の「鎮魂行」の成果が形となって現れ、とても嬉しい気持ちになりました♪

 

門信徒代表の挨拶、道院長挨拶と続きます。

 

法衣に身を包まれた樋口先生は、貫禄十分!

カッコイイ自慢の道院長です(^▽^)♪

 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (4)

 

門下生は全員、樋口先生のお話に耳を傾けていました。

 孔舎衙道院の今年の合い言葉は「想いを形にする」です。

 

樋口先生は、とても「大事なこと」を力強く、そして優しく私たちに伝えて下さり、

少年拳士たちの心に届いているようでした。

 

道院長挨拶の後、奉納演武、閉会の辞と続き、無事「新春法会」は終了です。

 

 

さあ、新春法会の後は「書き初め」です!

 

少年拳士たちは床に座ると、

 

「先生~、何書いたらいいの~?」

「何文字~?」

 

そうだよね~、何を書くか迷うよね(笑)

では、まずは練習書きから♪

新春法会 東大阪孔舎衙道院 (16)

 

思い思いの文字を書いていくのですが・・・

 

「字太すぎ~」とか

「きゃあ、床に墨汁があああああ~」とか

「指についた~」とかとか

 

まあ賑やかな事(笑)

 ヤエも指先が真っ黒になりました(笑)。

 

それでも、書きたい文字が決まると、清書に向けて一生懸命練習します。

3枚、4枚、5枚。

 

さあ、いよいよ本番!

少年拳士たちは真剣な顔で書いていました。

 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (8)
新春法会 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

子供たちの書き初めが盛り上がってしまい、

一般拳士の時間がなくてゴメンナサイm(_ _;)m ペコリ

 

書き初めの後は、拳士、保護者の方全員でぜんざいを食べました。

 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (11) 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (12)
 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (13) 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (14)

子供達は「お餅おかわり~」と、沢山食べていました(^-^)♪

沢山食べて大きくなってね★

 

 

最後に、全員で写真撮影♪

本当にうちの少年拳士達は「いい顔」をしてくれます(笑)

 

なぜか急に組み体操を始める男子たち(@_@)!!!

 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (6)

左右非対称の扇?

 

「うちらしい」でしょ♪

 

 

昨年の4月から新道院長のもとスタートした東大阪孔舎衙道院。

初めての新年を迎えました。

 

樋口先生の指導のお陰で、少年拳士はどんどん上達し、とてもたくましくなってきました。

 

道院の雰囲気もとても良く、「いい道院だなぁ」と思う今日この頃。

子供たちの成長と、孔舎衙道院の成長がとても楽しみです(^_-)-★

 

今はまだ寒さが厳しいですが、春はもう目の前。

少林寺拳法を始めるにもいいタイミングです。

 

ご興味のある方は、ぜひ東大阪孔舎衙道院に見学にいらして下さい。

一緒に楽しく練習しましょう★

(ヤエ)

金剛禅総本山少林寺 2015新春法会へ参加してきました☆

 本山 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

2015年1月11日(日)は、本山で行われる新春法会の為、帰山してきました(^^♪

 

新春法会(ほうえ)とは、そこに集う皆で新しい年を祝うとともに、金剛禅総本山少林寺の聖典である「教典」を

一緒に唱和したり、代表役員の年頭法話を聴いて、心新たにして一年の第一歩を踏み出すための行事です。

あわせて、高段位の允可状や、少林寺拳法グループの表彰状の授与も執り行なわれ、皆で祝福しました。

 新春法会では、道院長だけでなく、一般拳士・少年拳士、ご家族の方も来られていました。

 

本山は、迎春の飾りつけが行われており、餅つき大会なども開催されています。

本山 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (6)本山 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (8)
 本山 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (9) 本山 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (10)

 

本堂では、勤続表彰と新春法会などが行われました。

 本山 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (2)

私は、初めて本山で行われる新春法会へ参加したのですが、全国各地から多くの方が来られていました。

 

勤続表彰では、30~55年もの間、務められてこられた方が表彰されていました。

55年!!! すごいですねぇ(^^♪

私もどこまで頑張れるかわかりませんが、先輩たちに追いつける様に1日1日頑張っていきます。

 

続いて行われた新春法会では、導師献香から始まり、経典唱和し、浦田代表の年頭挨拶がありました。

普段接する機会のない代表の挨拶を、皆さん身の引き締まる思いで聞いてらっしゃいました。

その後、門信徒代表挨拶が行われました。

 

実は、私も今年の大阪府教区で行われる新春法会で大阪府道院長代表挨拶を行います(^^♪

 拳士の方で興味のある方は、是非参加してください。

 ↓ ↓ ↓ こちらから詳細確認・エントリーができます。↓ ↓ ↓

■2015年 新春法会・僧階補任講習会■

https://shorinji-osaka.jp/wp/eventlist?gflg=20&id=3

 

僧階補任講習会も併せて行われますが、新春法会のみの参加もOKです(^^♪

 

 

以上の事もあり、自分の挨拶の参考にすべく、本山での挨拶を他の方々以上に真剣に聞いていました!!

違う意味で!!(笑)

しかし結構話が難しく、このまま私が話すと「言わされてる感」が半端ないので、困った困った(笑)

ちゃんと考えますね(;’∀’)

 

新春法会の後は、允可状授与(九段合格者が居られました!)などを行い、錬成道場へ移動。

 

錬成道場では、一般 財団法人 少林寺拳法連盟の「鏡開き ・稽古始め」が行われました。

本山 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (3)
 本山 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (4)
 本山 新春法会 東大阪孔舎衙道院 (5)

 ここでは、鎮魂行や新井会長の挨拶、勤続表彰などが行われ、その後、稽古始めが始まりました。

会場に入りきらないくらいの拳士が、一斉に稽古をしている姿は圧巻です!

新井会長の技術指導もあり、とても勉強になりました(^^♪

 

そうこうしている内に、あっという間に今回の行事が終了しました(^^♪

仕事終わりに車を走らせ、前日入りし、迎えた当日。

多少、疲れもありましたが今回来て見て、本当によかったです。

大学時代にお世話になった水田先生や、東広島でお世話になった南先生にもお会い出来て満足です。

 

本山を後にした私たちは、定番の一鶴にて骨付鶏を食べて、帰ってきました\(◎o◎)/!

 

また、来年も来れるといいな。

 

これから東大阪孔舎衙道院の新春法会に大阪府教区の新春法会!!

盛りだくさんで頑張っていきます!

 

これからの東大阪孔舎衙道院。

 

 

要チェックや!!!

 

 

えっ、古い(笑)???

 

 

ではまた。

(樋口)

謹賀新年 東大阪孔舎衙道院

 日の出 東大阪孔舎衙道院

 

あけましておめでとうございます。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

昨年は、拳士・保護者のみなさまをはじめ、諸先生方には大変お世話になりました。

本当にありがとうございました。

本年もよろしくお願い致します。

 

あっという間にお正月休みも終わり、現実に引き戻されている頃でしょうか(笑)

少年拳士のみんなは、宿題は終わったかな?学校が始まったかな?

 

私は食べ過ぎて、また丸くなってしまいました・・・(;’∀’)

 

今年こそはダイエットだ(笑)!!

 

って、何回目だ(笑)!!

 

と、自分でボケてツッコミいれてますが、今年は本気です( ̄(工) ̄)!!

 

見ててくださいね!

明日から頑張るから!!!!!

 

 

・・・では、ここからは真面目に書きます(笑)

 

東大阪孔舎衙道院になって、初めて迎えるお正月です。

何をして良いのかわからないので、取りあえず正月飾りを飾ってみました。

 新春飾り 東大阪孔舎衙道院 (1) 新春飾り 東大阪孔舎衙道院 (4)
 新春飾り 東大阪孔舎衙道院 (3) 新春飾り 東大阪孔舎衙道院 (2)

 飾り方が間違ってたらごめんなさい m(__)m

でも、『新年!』って感じがして身が引き締まります(^^♪

 

正月休みの間、これからどうやっていこうか、たくさん考えました。

やりたい事は、たくさんあります(^^♪

もっと門下生を増やしていきたいですし、道院行事や地域活動への参加、近隣道院との連携。

合宿などもやってみたいです。 そして、自分自身の成長。

 今の自分が出来る事、今の自分にしか出来ない事を、皆さんに協力して頂きながら行っていきたいと思います。

 

って、書き切れない位にたくさんあるんですが、その中でも私が今年の重点目標とするのは

 

『想いを形にする』

 

 です。

 

 

この「想い」とは、私の想いだけでなく、拳士一人ひとりの想いも含まれます。

 

 皆さんは、こんな言葉を聞いたことがありますでしょうか。

 

「こころ」はだれにも見えないけれど「こころづかい」は見える

「思い」は見えないけれど「思いやり」はだれにでも見える

 

 これは、宮澤章二さんの詩「行為の意味」の一部です。

 宮澤章二さんと言えば、クリスマスの「ジングルベル」の作詞者として有名ですね。

 

 この詩は、

 思いやりの気持ちを持っていても、なかなか行動に移すことは難しい・・・

 しかし、その美しい気持ちは、行為になってこそ、初めて意味があるということに気づいてもらいたい・・・

 と言う思いが込められていて、中学生に向けて作られた詩です。

 

このホームページのTOP画像にもある「君の思いを勇気に変える 少林寺拳法」に通じる部分がありますね(^^♪

 

 

人は誰しも様々な「想い」を持っています。

それは、少林寺拳法を始めた時の「想い」もそうです。

 

強くなりたい。

自分に自信を持てるようになりたい。

友達を守りたい。

健康になりたい。

 

色んな「想い」をもって少林寺拳法をやっています。

 

でも、そうなる為にはどーしたら良いのか分からなかったり、分かっていても実行に移すのは難しいものです。

私のダイエットと同じですね(笑)

 

それを一人だけの「想い」で終わらせる事なく、みんなで協力しながら実現していく。

『自他共楽』の精神です(^^♪

 

みんなで一人ひとりの素敵な想いを一緒に形にする。

自分の想いが形になる事を体験してもらう。

人の想いを一緒に形にしていく素晴らしさを体験してもらう。

 

そうしていく事により、人の事も自分の事として考えられる「思いやり」を持った人を

育てていくことが出来ると考えています。

 

これを私の本年の重点目標として頑張っていきます!

 

皆さんは、どんな今年の目標を立てられましたでしょうか?

その目標、東大阪孔舎衙道院で一緒に叶えていきませんか?

新たな年に、素敵な第一歩を踏み出しましょう!!!

お待ちしております(^^♪

 

それでは、本年も東大阪孔舎衙道院をどうぞよろしくお願い致します!

(樋口)

☆年末のご挨拶☆ 東大阪孔舎衙道院

年末 東大阪孔舎衙道院

 

こんばんは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

今年も残すところ数時間となりました。

皆様は、この1年はどのような1年だったでしょうか?

 

私にとっては、とても素晴らしい1年になりましたよ(^^♪

そう、私が道院長になったのは、今年の春のこと。。。

 

・・・って、まだ1年も経ってないんですねぇ(゜_゜)

なんか、変な感じです(笑)

道院長になってもっと時間が経っているような気もするし、ついこの前な感じもする。

それだけ中身が濃かったということだと思います(^^♪

 

1年が早く感じる事が、ここ数年多くなってきました。

私は30代なのですが、

先輩方に「20代なんてあっという間だぞ!」とか、「30代は、あくびしてたら終わるぞ!」って言われます(笑)

確かに年齢を増す毎に1年1年、「なんか今年早いんじゃね?」って思う事がありますよね。

昔は、何言ってんだろ? 位に思っていたのですが、最近、私の間違いだった事に気がつきました。

 

 

この年齢を重ねる度に感じる、「なんか今年、1年経つの早いんじゃね?」って思う感覚。

 

 

これは、「ジャネの法則」って言うらしいんです(@_@;)!!

 

 

・・・言っておきますけど、ダジャレじゃ無いですからね(・_・;)

 

 

19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネに紹介された法則で、

例えば、50歳の人にとって1年の長さは人生の50分の1だが、5歳の人にとっては5分の1に相当する。って事です。

 

聴いたことある人も居るかもしれませんね。

これを聞いて、先輩方は真っ当な事を言っていたんだなって思いました(笑)

ごめんなさいm(__)m(笑)

 

 

ここまでは、時間の感じ方のお話でした。

でもね、1年の感じ方ってのは、これだけじゃないと思うんです。

 

それは、どれだけ心を震わせてきたかってことです。

 

感動したり、涙したり、新しいことを始めたり。何か自分から1歩踏み出してみた事はありましたでしょうか?

今年1年を振り返ってみて、どれだけのことを思い出せるでしょうか?

 

いつも同じ格好で、同じ電車で仕事へ向かい、仕事して帰宅して寝るだけの単調な毎日。

もちろん、立派なことですよ。少林寺拳法が無ければ私も同じですから。

 

 

でも、

 

思い出せるのは、もっと心が動いた出来事ではないでしょうか?

 

 

結婚した。孫が出来た。英会話を始めて海外旅行に行った。沖縄の真っ青な海で泳いだ。

素敵な書籍や映画に出会って人生が変わったって人も居るかもしれません。

 

 

自分がこどもの時は、何もかもが初めてで、全てがきらめいていました。

その時に比べては、心が震える程の物に出会うことは少なくなってきているかもしれません。

 

 

ですが、これは心の持ち方一つだと思います。

 先ほど、例に出した単調な毎日であっても、少し見方を変えれば、それは輝いて見えるはずです。

 どーせ、同じ一日を過ごすなら楽しく過ごしたほうがお得ですから(^^♪

 

 

2014年、楽しかった人もそうでなかった人も。

来年は、あんな事あったよ、こんな事したよ!しんどい事もあったけど、楽しかったよ!って言える1年にしましょうね(^^♪

それでは、よいお年を

(樋口)

12月22日は、練習納めでした☆

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です。

この前は、クリスマス会で盛り上がりましたが、あっという間に年末。

12月22日は、東大阪孔舎衙道院の練習納めでした。

 

って言っても、ほとんど大掃除で終わったけどね(笑)

 練習納め 東大阪孔舎衙道院

こちらが担当表です☆

 

年末と言う事もあり、人が少なかったけど頑張りました!!

 

ですが、、、頑張りすぎて写真がありませんっ!!!

 

申し訳ございませんm(__)m!!!!!!(笑)

 

 

担当表の『樋口+リョウヘイ』ってのは、肩車で合体した「スーパー道院長」のことです!

スーパー道院長は、高いところの鉄骨を拭きましたよ(笑)

 

リョウヘイは、この他にも更衣室や道場の床など、本当に一生懸命に掃除してくれました。

こういったところでも、成長が感じられますね(^^♪

 

 大掃除を終わらせると、ほとんど練習時間がありません(;’∀’)

 

 

 そこで、

 

 

最後にリョウヘイに「今年最後に何がしたい」って聞いたら、

 

 

 

 

『みんなで円になって体操 (≧◇≦)!』

 

 

 

 

ってことで、

 

みんなで最後に体操して本年の練習が終了しました(笑)

 

東大阪孔舎衙道院として迎える初めての練習納めでした。

「うち」らしくて、とても良いと思います!!!

 

年末のご挨拶は、別の記事に書かせて頂きますが、皆様、今年一年、本当にありがとうございました。

皆様の力添えなしでは、やってこられませんでした。

一人ではできない事。私じゃなきゃできない事。

少しずつですが、見えてきた気がします。

 

来年は、一味違う「東大阪孔舎衙道院」をお見せできると思います。

こうご期待(笑)!!

 

では、また。

(樋口)

「初めてのクリスマス会」開催しました★

 

みなさんこんにちは、道院長秘書のヤエです。

 

12月も残すところあと数日になりました。

早いですね(^^;)

 

今日は、

お正月ももうそこまでやってきています。

 

何かと大変なこの時期。

 

子供たちはワクワク、大人の方はバタバタといったところでしょうか(笑)。

 

 

孔舎衙道院では「初めてのクリスマス会」を12月19日(金)に開催しました♪

 

今の時期、風邪等心配でしたが、少年拳士は全員参加です!

ご家族の方も交えてのクリスマス会のはじまりはじまり~♪

 クリスマス会当日 東大阪孔舎衙道院 (3)
 クリスマス会当日 東大阪孔舎衙道院 (5)
 クリスマス会当日 東大阪孔舎衙道院 (4)

 

今日の樋口先生は、道着では無くサンタの格好でクリスマス会を盛り上げてくれます★

 

まずはチーム分けをかねて「じゃんけん列車ゲーム」から。

 

先頭の人がじゃんけんをして、負けたら後ろにひっつくゲームです。

 クリスマス会当日 東大阪孔舎衙道院 (6)

 

ジェンカのリズムに合わせて「ジャンケンポン!」

負けた人は後ろにひっついてね~♪

 

悲鳴のような笑い声が道場に響き渡ります(笑)

何度か続けていくと、自然とチームが出来上がりました。

 

上手く3チームに分かれたところで、さあこれから「対抗戦」です!

 

 

初戦は「伝言ゲーム 背中文字当てクイズ」です。

お題の文字を前の人の背中に書いて、最後の人が文字(お題)を当てるゲームなのですが・・・。

 

これが結構難しく、「珍解答」続出!

お腹を抱えて何度も笑いました♪

 

誰からスタートするか、誰が解答者になるかでとても楽しめるゲームです。

 

 

さて次は「伝言ゲーム ジェスチャークイズ」です。

 

全チームが同じお題をジェスチャーで伝えていくのですが、チーム間の仕切りがないため

隣チームの動きが「丸見え」!

 

それでも当たらないってどういう事(笑)?

不思議ですね~。

 

 

まだまだゲームは続きます♪

 

次は「〇×ゲーム」です。

 

サンタさんが出題し、その答えが「〇」か「×」かを答えるのですが、

意外な答えにみんな大盛り上がり!

 クリスマス会当日 東大阪孔舎衙道院 (1)

樋口先生、いい問題出しますね~★

 

〇×ゲーム終了!

結果発表です。

タイガのお姉ちゃんが「1位」でした。

 

おめでとう!

やったね(^_^)v♪

 

ここでゲームはちょっと休憩。

 

フォトフレーム作成の時間です♪

 

シンプルなフォトフレームをパーツで飾り付け。

上手く出来たかな~?

 

 クリスマス会当日 東大阪孔舎衙道院 (9)
 クリスマス会当日 東大阪孔舎衙道院 (7)
 クリスマス会当日 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

おおっ!上手、上手♪

個性が出てる★

 

今日の写真を飾ってね♪

 

 

さ~て、最後は「ビンゴ」ゲ~~~~~ム♪

 

みんな~!カード持った~?

 

「8番」「47番」「61番」と玉が出ます。

 

ビンゴゲームの勝者は?????

 

セージでした~♪

おめでとう!

 

次々と、みんなは縦、横、斜めが揃っていきます。

 

 

ヤエは・・・

ベベタでした凹

 

ヤエが揃うまで、ガラガラ回してくれてみんなありがとう(>_<)!

 

 

これで全部のゲームが終了~♪

みんな沢山笑ったね(^-^)

 

 

最後に樋口先生よりご挨拶があって、あっという間にクリスマス会が終了。

樋口先生もヤエも「この日のみんなの笑顔のために」準備した甲斐がありました。

 

 

孔舎衙道院初めてのクリスマス会、みんなはどうだったのかな?

楽しかった?

嬉しかった?

 

ヤエは、と~っても楽しかったよ。

孔舎衙道院のみんながもっともっと好きになりました。

 

来年も楽しいクリスマス会やろうね(*^_^*)★

(ヤエ)

「初めてのクリスマス会」準備編

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (22)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

先日、12月19日に東大阪孔舎衙道院クリスマス会を開催しました。

その模様を2回に分けてお送り致します。

 

今回は、『「初めてのクリスマス会」準備編 』と題しまして

前日と当日のお昼から行われましたクリスマス会の設営の様子をお送り致します。

 

東大阪孔舎衙道院は、準備から全員参加☆

拳士や保護者の皆様には折り紙で会場の飾りつけを作って頂きました(^^♪

年末のお忙しい中、ご協力頂きありがとうございましたm(__)m

 

また、大量の買い出しや道院の飾りつけを率先してやってくれたヤエには感謝です。ありがとう(^^♪

ヤエが作ってくれましたクリスマスツリーの記事はこちらにあります。

クリスマス会の準備始めました★  ←クリック☆

東大阪孔舎衙道院クリスマスツリー成長日記★  ←クリック☆

 

 

それでは、準備スタート☆

 

 

まずは、買ってきた飾りつけ用品を開封~(^^♪

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

鏡のデコレーションから始めます!

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (9-1)

 

わかりにくいですが、台紙を鏡に貼って、上からスノースプレーをしております。

 

それでは、、、台紙を剥がします・・・(`・ω・´)!!!

 

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (10-1)
 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (11)

クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (12)

 

 

あれあれ????

 

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (13)

 

ちょっと、失敗しちゃいましたね(笑)

 でも、出作り感が出て良いかも(^^♪

 

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (14)

 

☆★☆★☆メリークリスマス☆★☆★☆

 

続いて、窓をデコって行きます。

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (16)

 

私が貼ると空気が入ってしまうので、やえに交代(笑)

 

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (17)
 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (18)
 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (19)

 

 

 

こんな感じになりました!

 

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (20)

 

 

 

あとはモールなどを飾りつけ、取りあえず完成(^^♪

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (3)
 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (2)
 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

プレゼントも準備万端!!

 クリスマス会前日 東大阪孔舎衙道院 (21)

 

こんな感じで準備は終了!

初めてにしては上出来ではないでしょうか( ̄(工) ̄)☆

何事もまずはやってみないとね(^^♪

 

あとは、私がサンタに変身して皆さんをお迎えするだけ。

 ドキドキの本番は、次の記事で!

(樋口)

東大阪孔舎衙道院クリスマスツリー成長日記★

 

こんにちは、道院長秘書のヤエです。

 

12月も半分が過ぎましたね。

みなさんのところでもクリスマス準備、進んでいますか?

 

 

先日、クリスマスツリーの箱を開け「ただの木」をご紹介しました(笑)。

その後、「ただの木」はキレイに仕上がったのでしょうかf(^^;)?

 

 

では、「東大阪孔舎衙道院クリスマスツリー成長日記」です。

 

 

 

まず、てっぺんから飾り付け開始です。

クリスマス会準備2 東大阪孔舎衙道院 (1)

何だかカワイイ★

 

 

続きまして、「モール」と「リボン」と「文字(Merry Christmas)」を飾り付け。

クリスマス会準備2 東大阪孔舎衙道院 (2)

 一気にクリスマスツリーっぽくなりました♪

 

 

さあ、どんどん飾り付けていきますよ~★

 

 

次は「松ぼっくり」「ボール」「箱」を付けていきます。

なんだか楽しい(大人になってもワクワクします)♪

 

どうですか?

もうどこから見ても「クリスマスツリー」ですよね。

 

 

では、最後に「雪」と「電飾」を付けて「完成~★」♪

 クリスマス会準備2 東大阪孔舎衙道院 (3)

孔舎衙道院初めての「クリスマスツリー」です!

 

 

では点灯しましょう!

 

 

 

 

「3、2、1、点灯♪」

 

クリスマス会準備2 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

予想以上にキレイな仕上がりです(^_^)v

 

 

 

クリスマスツリーは完成しましたが、まだまだクリスマス会準備の真っ最中凹

道院長と一緒に頑張ります(^-^)v

 

少年拳士のみんな、クリスマス会一緒に楽しもうね♪

(ヤエ)