最新の記事 | 東大阪孔舎衙道院 | Page 35

最新の記事
Shorinji Kempo

クリスマス会の準備始めました★

 

こんにちは、道院長秘書のヤエです。

 

12月に入り、寒さが一段と厳しくなってきましたが、皆さんの体調はいかがでしょうか?

 

温かくして下さいね(*^_^*)♪

 

 

さて、東大阪孔舎衙道院では、12月19日(金)に「クリスマス会」を開催します。

 

孔舎衙道院は何をするにも「初めて」の事ばかりなので、何から手を付ければいいのやら(>_<)

 

 

「悩んでいても仕方ない!」と言う事で、

 

とりあえず、手当たり次第に買ってきました(笑)

 クリスマス会準備 東大阪孔舎衙道院(4)

 

何が入っているかは、まだ秘密です(^^♪

 

 

今回は、クリスマス準備の第1弾!

 

 

クリスマスと言えば~!

 

 

そう!

 

やっぱりクリスマスツリーですよね~(^^♪

クリスマス会準備 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

さて、どんなツリーが入っているんでしょう。

 

ドキドキです☆

 

 

じゃーん!!!!

 

 

「・・・・・」

 

 

えっ?

 

ほうれん草?

 

クリスマス会準備 東大阪孔舎衙道院 (2)

 

こんな感じで入っているんだf(^^;)

 

 

気を取り直して続き続き♪

 

 

組み立ててみると・・・

 

クリスマス会準備 東大阪孔舎衙道院 (3)

 

何も付いていないと「ただの木」ですね(^^;)

 

 

これから飾り付けをしていきます♪

 どんな感じに出来上がるのか楽しみ、楽しみ♪

 

次回は、飾り付け~完成の写真をアップしたいと思います。

 

(ヤエ)

2014年12月度 ☆合格証書授与式☆

 26.12.5 合格証書授与 (1)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

今月の昇級試験合格者は、タイガ!!!

 26.12.5 合格証書授与 (2)

 

タイガは、今いる少年拳士の中で一番長く続けてくれている拳士です(^^♪

そして、東大阪孔舎衙道院で一番突き蹴りが綺麗な拳士です。

もともと体が柔らかいのですが、そこに成長と共に力強さが増してきました。

 

すっと高く上がる蹴りは、本当に羨ましいです(^^♪

 

最初は、少年拳士が一人だけでさみしかったかもしれませんが、

新入門の拳士が入り、後輩が出来、学年が上がることによってどんどんしっかりしてきました!

 

今では、「俺について来い」缶バッチを付けるほど(^^♪

 

あとは、もっと自分に自信を持つこと。自分を信じてあげる事。

失敗してもいい。きっと君ならできるよ。

大丈夫!

一緒に頑張っていこうね(^^♪

 

タイガは、まだまだ発展中!

これからの成長が本当に楽しみです。

 26.12.5 合格証書授与 (2)
 26.12.5 合格証書授与 (4)

それでは、また。

(樋口)

☆クリスマス会 開催のお知らせ☆

 クリスマス招待状

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

さーてさてさて、

12月の練習予定にも記載していましたが、

 

クリスマス会を開催します!

 

と、言いましても初めての開催なのでどーなる事やら(;’∀’)

私と秘書のヤエが主体となって、楽しい会になるように進めていっております(^^♪

2人とも初体験ですが、頑張って盛り上げますので、是非ご参加ください!

 

詳細はこちら!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  ★東大阪孔舎衙道院主催 第1回クリスマス会★

  ●開催日時:平成26年12月19日 19時~

  ●開催場所:東大阪孔舎衙道院

  ●会  費:1000円を予定

  ●参加資格:東大阪孔舎衙道院の拳士、保護者、ご兄妹や関係者の方

  (詳細は、道院長の樋口までお問い合わせください)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

クリスマス会の準備の様子や、当日の様子につきましては、

秘書のヤエが記事を上げていってくれますので、こうご期待!!!

 

それでは、また。

(樋口)

◆練習日記◆ 平成26年12月5日

 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (1)

 

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

12月に入り、関西の天気予報にも雪のマークが出てきました。

 

でも大阪では、あまり雪は降りません。 降ってもほとんど積もらないんです。

子供のころは、雪合戦とか雪だるまとか出来ないので残念だったのを覚えています(´・ω・`)

 

今年は積もるかなぁ。積もったらいいなぁ(^^♪

 

でも、積もると交通機関に影響が出て困るんですけどね(;’∀’)

 

・・・なんて考えちゃう大人って、やだやだ(笑)

 

まだまだ基本だー!

今回も引き続き基本をみっちり行います。

 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

なんのこっちゃって思った方は、前の記事を見てくださいね。

 

◆練習日記◆ 平成26年12月1日

◆練習日記◆ 平成26年12月1日

 

今回は、鉤突きもしっかり行いました。

 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (2) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (3)

 

鉤突きっていうのは、いわゆるフックなのですが、これまた難しい。

真っ直ぐ突くより、より力の入れ方が難しいんです。ただ振り回すと身体も一緒に回ってしまいます。

 ちゃんと狙うポイントを定め、腕があまり身体から離れない様に突いていきます。

 大事なのは、脇の締め具合です。

 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (5) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (6)

 

 この後、移動しながら突きの練習を行い、体重移動を身体に覚えさせていきます。

 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (9)

 

基本練習の後は、級に分けて技術練習です。

 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (12)

タイガは、磨家先生と打上受蹴りですね。

 

 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (23)

セージは、基本の突きをやえさんにしっかり教えてもらっていました。

 

皆、どんどん成長していっています(^^♪

言ってる間に、背も伸びて抜かされるのかなぁ。

複雑ですが、楽しみですね(^^♪

 

 

 

あっ、身長と言えば、うちの道院ではこんなことやってます。

 

 

 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (10)

 昔、柱に刻んでいた身長の記録の簡易版★

 

やえさんのアイデアですが、これが好評なんです(^^♪

計ってみては、「伸びた―??」って聞いてきます。

 

 こうやって、成長が目に見えるのも良いですね☆

 

この記事の写真は、『◆練習風景写真集◆ 平成26年12月5日』にあります。

それでは、また。

(樋口)

◆練習風景写真集◆ 平成26年12月5日

 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (10) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (8) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (7)
 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (1) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (2) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (3)
 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (4) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (5) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (6)
 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (9) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (16) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (17)
 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (11) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (12) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (13)
 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (24) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (23) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (19)
 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (20)26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (22) 26.12.5 東大阪孔舎衙道院 (21)

 この写真の記事は、『◆練習日記◆ 平成26年12月5日』です。

(樋口)

☆12月度 練習予定☆

 12月練習予定 東大阪孔舎衙道院

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

12月の練習予定をご連絡します。


 

12月  5日  ( 通常練習 )

    8日      〃

    10日    〃

    12日    〃

    15日    〃

    17日    〃

    19日  クリスマス会♪  ⇦⇦⇦⇦⇦⇦⇦⇦注目!!

    22日    練習おさめ

 


 

そう!12月は、クリスマス会を行います!!私にとって小学校以来です(笑)!!

楽しい思い出になればいいな(^^♪

クリスマス会の案内は、また別の記事で上げますね。

それではまた。

(樋口)

「連続写真で究める少林寺拳法 剛法編2」を購入!

連続写真 東大阪孔舎衙道院 (1)

こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

拳士の皆様にご連絡!

「連続写真で究める少林寺拳法 剛法編2」を購入しました!

道場に置いておきますので、技の確認など十分に活用してください(^^♪

 

あっ、

 

「連続写真で究める少林寺拳法 剛法編1」もありますからねぇ。

連続写真 東大阪孔舎衙道院 (3)

 

寒さに負けず、頑張っていきましょう!

それでは、また。

(樋口)

 

◆練習日記◆ 平成26年12月1日

 

 こんにちは。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

とうとう12月!忘年会、クリスマスに冬休みと大人にとっても子供にとっても楽しい季節になってきました(^^♪

でも、今週に入っすごーく寒くなってきております。学校ではインフルエンザも流行っているらしいので

皆さん、体調には十分気を付けてくださいね(^^♪

 

12月の目標

12月の月間目標は、「基本攻防の強化」です!!

 

えっ、今まで月間目標なんてあったのかって??

 

 

・・・なかったですねぇ(;’∀’)

 

すべては私の気まぐれです(笑)

まぁ、取りあえず飽きるまで続けるつもりです!

 

なので、今回は「突き」をメインに練習を行いました!

 261201 東大阪孔舎衙道院 (2)

 

毎回言ってますが、基本が一番大事で一番難しい。

特に少年拳士にとっては、鋭く強い突きを行うのは本当に難しいんです。

体重移動、突きの角度、膝の向きなど一つひとつ確認しながら集中的に練習しました。

 

 261201 東大阪孔舎衙道院 (4)

 

上の写真は、リョウヘイに見本に立ってもらって練習しているところです。

やはり、前に立つと気合いが入ります。今日一番の良い気合いが入ってました(^^♪

 

何度も足がぴょーん

 261201 東大阪孔舎衙道院 (6)

 

寝転んで遊んでるわけでは、ないですからね(=゚ω゚)ノ

 

突きの 練習の後は、受け身の練習を行いました。

写真は、「横転からの起き上がり」を練習しているところです。

 

この「横転からの起き上がり」は、少年拳士には難しいらしく、

 曲げていないといけない足が、起き上がる時に ぴょーーん と伸びてしまいます(;’∀’)

 

なので、足の動きを再確認です。

 261201 東大阪孔舎衙道院 (8)

 

なんか、ストレッチっぽいね(笑)

 

この様に、補助をしながら何度も練習を行いました。

回り過ぎて、「目が回る~~\(◎o◎)/!」って言ってましたけどね(笑)

 

いっぱい練習しましたが、まだ気を抜くとぴょーんってなっちゃいます。

これからも練習頑張っていこうね。

 

 

最後に、、、

 

やっと道院に加湿器が設置されました(笑)!!

道場は、エアコンが効いてて暖かいのですが、やはり乾燥してしまいます。

そこでちっちゃいですが、加湿器を導入しました。

 

 

すると。。。

 

 

 261201 東大阪孔舎衙道院 (5)

 

なんか、これは「火山」らしいです(笑)

楽しそうで何より(笑)

 

今日の練習の写真は、『◆練習風景写真集◆ 平成26年12月1日』にあります。

良かったら見ていってくださいね。

ではまた。

(樋口)

◆練習風景写真集◆ 平成26年12月1日

 261201 東大阪孔舎衙道院 (1) 261201 東大阪孔舎衙道院 (2)
 261201 東大阪孔舎衙道院 (3) 261201 東大阪孔舎衙道院 (4)
  261201 東大阪孔舎衙道院 (8)
 261201 東大阪孔舎衙道院 (7) 261201 東大阪孔舎衙道院 (5)

この写真の記事は、『◆練習日記◆ 平成26年12月1日』です。

(樋口)

 

人との出会いで、自分が変わった事ありますか?

 

はいさーい。

東大阪孔舎衙道院 道院長の樋口です( ̄(工) ̄)

 

みなさん、沖縄は好きですか?

私は、大好きです!でも行った事は1回しかありません(笑)

 

 

「沖縄かぶれ」かい!って突っ込まれるところですが、私が沖縄を好きなのは、沖縄の友人に因る所が大きいです。

その友人に沖縄の文化、三線、言葉について色々教えてもらいました。沖縄料理を食べながら、三線を披露してもらった事もあります。

その付き合いの中で、友人の人柄やお話で沖縄が好きになり、行ってみてもっと好きになりました。

 

そんな沖縄かぶれの私が一番好きな言葉が「いちゃりばちょーでー」です。

これは「一度出逢ったら皆兄弟」みたいな意味です。

凄く素敵な言葉だと思いませんか?

 

私は、この言葉を聞いてから人と出会うのが楽しみになりました。

目指せ、人類皆兄弟!!!ですね(^^♪

 

今回は、12月が迫り一段と寒くなってきたので、暖かい沖縄の話をさせて頂きました(笑)

 

人と人との出会いは、化学反応のようなものです。

赤色の私が青色の人と出会えば、そこに紫色の自分が生まれる。

 出会いは、自分を変えてくれる力があり、人生も変わります。

 

皆さんは、人との出会いで変わったことはありますか?

 

 ご縁 東大阪孔舎衙道院

 

開祖法話

少林寺拳法の開祖 宋道臣先生の「人との出会い」についての法話をご紹介します。

 

『君たちは今日までに、ずいぶんいろんな人たちに会ったよね。けどその中で、あの人から得たことで自分が変わった、あの人に会わなかったら今日の私はなかった、というような経験を持っている人いるか?私だって、ある人に会わなかったら、今日の私はなかったと思うのです。

ふっとことばを交わしたことから深いつき合いが生まれるというのは、何も男と女のアバンチュールだけではない。たとえば男同士の世界でも、そういう出会いというものはある。それは両方がそういうものを求める心、与える心がある。別の言葉で言えば、”波長が合う”ということです。この部屋には、おそらく世界中の電波が入っている。日本の放送も何十局がある。ところが機械がよくなけれぱそれは選局できない。しかし聞こうという意志で波長を合わせれば、素晴らしい迫力で自分に伝わってくる。つまり人と人の出会いというのは、私はそういうものだと思うのです。』

(一九七九年の法話より)

 

さっすが、開祖ですね(^^♪

これは1979年の法話ですが、今の時代にも通じるお話だと思います。

 

ってか、この法話に言いたい事はすべてあるので、私からお話しすることが無くなっちゃった(笑)

 

 

でも、これで終っちゃだめですよね(笑)

 

 

ここでちょっと豆知識( ̄(工) ̄)☆

 

日本に住んでいる私とあなたが出会う確率ってどれくらいだと思いますか?

 

 

 

それは、

 

 

 

 

なんと、

 

 

 

 

0.00000000000000006%だそうです!!

 

もう、桁を数えるのが嫌になりますね(笑)

 

でも、もし私とあなたが出会えたのなら、それは奇跡ですね(^^♪

 

一期一会

この「人と人との出会い」について、一期一会って格言は聞いたことがあると思います。

まずは、「一期一会」の意味をおさらい(^^♪

 

一期一会の「一期」とは一生という意味、「一会」とは一度の出会いという意味で、人と人との出会いは一度限りの大切なものといった意味で使われます。

もともと、茶道の心得を表した語で、どの茶会でも一生に一度のものと心得て、主客ともに誠意を尽くすべきことをいうところから由来します。

 

聞いたことありますね~(^^♪

 

でも、この一生に一度の出会いというのは、「初めまして」の人を指しているだけではありません( ̄(工) ̄)

一期一会の本当の意味は、

 

初めて会う人だけでなく、毎日顔を合わせる、仕事の同僚や、友人、夫婦、親子であっても

その一瞬一瞬が一期一会。これが最期と思い、相手を大切にしなさい。

 

と言う事です。

 

知ってました? 私は知りませんでした (;’∀’)

 

ですが、本当に大事な事はこれかもしれませんね。

これを読まれたら、近くの人に「いつもありがとう」って言ってあげてくださいね(^^♪

 

 

ではまず、私から。

いつも読んでくださっている皆様。顔は見えませんが、本当にありがとうございます!

元気一杯の拳士達!、送り迎えをしてくださる保護者の皆様、いつもご苦労様です。本当にありがとうございます!

そして、いつも道院運営を助けてくださる磨家先生、天狗木さん、やえちゃん、いつも本当にありがとうございます!

また、1年目の道院長をサポートしてくださる諸先生方。いつもありがとうございます!

 

これからも、東大阪孔舎衙道院をどうぞよろしくお願い致します☆

道院一丸となって、ますます頑張っていきます( ̄(工) ̄)!!!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました(^^♪

 

最後は、沖縄言葉で締めさせて頂きます(^^♪

あんしぇー、またやーさい(それでは、また)

(樋口)